2018年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
閉じる
  TOPICS -  2008. 9月分
9月29日 (月)

夢雲 グループ陶芸「こばちをつくろう!」

第三回グループ陶芸講習会で小鉢をつくりまし。17名の方が参加。
皆様、お疲れ様でした。 いろんな小鉢があって、みんなで振り返りをするのが
楽しかったですね☆

 少し感想をご紹介します。

「和風的で、存在感がある小鉢にしようと思いました」

「無心で作れる、この時間がとても楽しみです」

「久しぶりに土を触ってリラックスしました」

「(人に感想を言われて)とてもうれしかったです」

「他にもいろいろと作ってみたいと思いました」

「楽しかった♪」

「友人にプレゼントしたくなったので、心をこめバランスを考えた(つもり!)」

「自分と異なる感想におどろきました。ほめてもらえたので、うしかったです」

「人の見方は本当にいろいろだと思った」

 皆さんが熱心に作っている過程を見ていたり、作品の振り返りを一緒に
させていただいて、私も面白かったです。 ありがとうございました。
 講習会の準備をしてくれたスタッフさんも、ありがとうね。

 次回がまた楽しみです☆

20080929-1.jpg 20080929-2.jpg 20080929-3.jpg



9月28日 (日)

第20回全日本ロボット相撲大会に研究室学生が出場

ロボットの設計とプログラミングの学習のため、電子情報通信工学科研究生3名がロボット相撲大会に出場しました。

※写真の白いロボットが彼らのロボットです。

ロボット製作は初挑戦ながら引き分けまで持ち込むことができました。公式リングで練習しておけば、もう少しいいところまでいけたかもしれません。

学んだ技術を卒業研究に生かした、彼らの今後の成長が楽しみです。

20080928-1.jpg 20080928-2.jpg 20080928-3.jpg



9月22日 (月)

本日のMONOLAB「全日本ロボット相撲ロボット大会出場に向けて」

全日本ロボット相撲大会に向けて学生が部品を作成中です。

ロボット製作が初めての彼らなので暖かく応援したいと思います。

20080922-1.jpg 20080922-2.jpg 20080922-3.jpg



9月18日 (木)

本日のMONOLAB「高速タップ加工機作成?」

タップ加工を1穴5秒で行うために学生がボール盤を改造中。あわわ、バラバラ・・・。ちゃんと使えるようにしてくれよK君。

追記:改造は成功し、ハンドタップを使わずにボール盤とスパイラルタップの併用により5秒でアルミのタップ加工を行う工作機械が完成しました。一安心です。

20080918-1.jpg



9月17日 (水)

人力飛行機プロジェクト説明会を実施

7月の第32回鳥人間コンテストでは、
大阪工業大学体育会航空部がみごと滑空機部門フォーミュラークラスにて優勝しました。

今年から新たに人力飛行機部門出場に向けてプロジェクトが立ち上がりました。
写真では鳥人間コンテストに出場経験もある佐々木先生の説明を学生が真剣に聞いています。

航空部とプロジェクトメンバーのコラボレーションが楽しみですね。

興味のある方はこちらまで気軽にお越しください。

問合せ先 大宮学舎10号館1階 モノラボ事務室 池田まで
TEL:06-6954-4563

20080917-1.jpg 20080917-2.jpg 20080917-3.jpg



9月13日 (土)

全日本学生フォーミュラ大会

9月10日〜13日,全日本学生フォーミュラ大会がエコパ(静岡県小笠山総合運動公園)で開催され本学も初出場した.

学生フォーミュラ大会とは,学生が自ら構想・設計・製作した車両による競技会である.

競技種目は静的審査(コスト,プレゼン,デザイン)と動的審査(アクセラレーション,スキッドパッド,オートクロス,エンデュランス,燃費)にわかれ,動的審査には厳しい車検通過が必要となる.

http://www.jsae.or.jp/formula/jp/


車検の厳しさは理解していたが,実際に経験するまでは車両規定の細かいところまで把握しきれていなかった.

大会期間中,車体修正を行い何度か車検を受けたが,残念ながら通過には至らなかった.

感想として・・
「走らせることが出来なかったことは非常に残念でしたが、大会そのものを知ることにより来年は非常に動きやすくなると思う。」

「他校との繋がりも出来、大会についての情報収集もより容易になり今回のような間違ったレギュレーションの解釈もおこりにくくなると思う。」

次回大会には動的審査及びエンデュランス完走を目指し,気合いを入れて頑張ろう!!




20080913-1.jpg 20080913-2.jpg 20080913-3.jpg



2008/9
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

前月     翌月