2018年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
閉じる
  TOPICS -  2010. 10月分
10月30日 (土)

第5回キッズものづくり道場を開催しました!

10月30日31日(土・日)に第5回キッズものづくり道場を開催いたしました。心配していた台風の影響もほとんどありませんでした.約100名の小学生が参加し、体験テーマにチャレンジしました。体験テーマは、9種類あり、木箱オルゴールやキーホルダー、ペットボトルレーシングなどがありました。城北祭と工作・実感フェアも同じ日程で開催していましたので、道場が終了後、更に工作・実感フェアにてものづくり体験をされている方もいました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

20101030-1.jpg 20101030-2.jpg 20101030-3.jpg



10月25日 (月)

八尾市北高安小学校で「小さなロボット博」開催

八尾市北高安小学校の4年〜6年生の皆さんにモノラボが所有する二足歩行ロボットの操縦体験を楽しんでもらいました。八尾市は、「未来のお茶の水博士」を育てるプロジェクトを進めて毎年ロボットコンテストに出る小学校を募っています。きっと、この児童の中から・・・と期待しています。

20101025-1.jpg 20101025-2.jpg



10月18日 (月)

羽曳野市立西浦東小学校でロボット学習会を開催

同校5年生2クラス(56名)の児童が,ロボットの動く仕組みに関する学習会に
参加して頂きました。学習会は,西浦東小学校では昨年に引き続き2回目の会開
催です.解説の後、一人一台ずつコントローラーを自由に操り、二足歩行ロボッ
トを操縦を体験してもらいました.、前方にある2本の旗を早く腕(アーム)で
倒すゲームをチーム対抗という形で楽しんでもらいました。

20101018-1.jpg 20101018-2.jpg 20101018-3.jpg



10月3日 (日)

お母さんのものづくり道場 開催

第2回お母さんのものづくり道場が開催されました。24名のお母さんが参加し
て下さいました。
アルミの鋳造や溶接オブジェなど普段では体験できないテーマに人気が集中しま
した。
特に溶接では、有害な光線が出るため安全保護具を身にまとって作業されてい
て,まるで実際に溶接の現場にいるようでした。事前にデザインを考えて来られ
ている方が多く、完成度の高い作品が出来上がっていました。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。

20101003-1.jpg 20101003-2.jpg 20101003-3.jpg



10月2日 (土)

リバリバ大阪に出展!

モノラボでは、2日(土)と3日(日)に「水都にぎわい創出プロジェクト
2010〜River!リバー!りばー!(通称・リバリバ大阪2010)」
にキッズを対象とした「二足歩行ロボットの操作体験コーナー」を出展しまし
た。昨年に引き続き2回目の出展です。
4人のキッズに同時にロボットを操作してもらい、いかに早くフラッグを倒すか
を競うゲームをして頂きました。

何度もチャレンジしてやっと1位になることができ、賞品のメモ用紙をゲットし
たチビッ子の目がとても輝いており、印象的でした。参加した子供たちが科学技
術の分野に興味を持ってくれることと思います。
 
大阪工業大学からは,環境工学科の「そこにある水をキレイにしてみよう」や応
用化学研究部の「水辺で実験してみよう」などの出展がありました。

最終日はあいにくの雨模様で予定より早くイベント終了となってしまいました。


本学のブースにお越し頂いた皆様方にお礼申し上げます。

20101002-1.jpg 20101002-2.jpg 20101002-3.jpg



2010/10
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月