大阪工業大学工学部応用化学科分子認識化学領域の研究活動内容です!

                 

森内 隆代 教授
(工博)

Takayo Moriuchi-Kawakami

藤森 啓一 准教授
(工博)

Keiichi Fujimori

平原 将也 准教授
(理博)

Masanari Hirahara
認識化学
 Recognition Chemistry
ケミカルセンシング
 Chemical Sensing
分析化学
 Analitical Chemistry
環境化学
 Environmental Chemistry
錯体分子触媒
 Metal Complex Catalysis
光化学
 Photochemistry

更新日2023.6.30.

日本化学会・日本分析化学会および錯体化学討論会・複素環化学討論会で研究発表しています  <学会発表>



  • 2022年度 第38回イオンクロマトグラフィー討論会
    【 発表題目 】

      (1) キャピラリー電気泳動法による汗NO代謝物の日内変動測定


  • 2022年度 第42回キャピラリー電気泳動シンポジウム
    【 発表題目 】

      (1) 汗NO代謝物の測定に適したキャピラリー電気泳動法の開発


  • 2022年度 錯体化学会第72回討論会
    【 発表題目 】

      (1) アルキンで連結したピラゾール架橋配位子の合成と光配位子置換反応への展開
      (2) ジエチルアミノ基を有する単核Ru(II)錯体の合成及び光異性化反応
      (3) Ruthenium Pyrazole-Pyrazolate Complexes: Unique Photosubstitution Reactions and Applications to Photoactivated Chemotherapeutic Prodrugs


  • 2022年度 日本分析化学会71年会
    【 発表題目 】

      (1) 認識化合物創製とイオンセンサへの応用およびPVC感応膜の新規物性評価法の確立
      (2) プロトン核磁気横緩和時間による重合度の異なるPVC材の物性評価法の開発
      (3) ピリジン誘導体のイオン識別能評価
      (4) ケルセチンを蛍光置換基として導入した含ホウ素CTG誘導体の分子認識能評価
      (5) 認識能を持つベンゼンアミド誘導体の分子設計
      (6) フェニルボロン酸導入型CTGのフラーレンに与える影響
      (7) NO代謝物の測定に適したキャピラリー電気泳動法の開発
      (8) 硝酸酸性過マンガン酸カリウム化学発光を用いたトラゾドンの高感度分析


  • 2022年度 第33回配位化合物の光化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) C3対称性を持つピラゾール架橋配位子の合成と光配位子置換反応への展開
      (2) 側鎖にジエチルアミノ基を有するRu(II)錯体の合成と光異性化反応
      (3) 複合刺激に応答する両親媒性ルテニウム錯体を用いたホストゲスト反応系の開拓


  • 2022年度 第82回分析化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) ベンゼンアミド誘導体の識別能に与える導入置換基の効果
      (2) 糖類で化学修飾した含ホウ素 CTG誘導体のフラーレン認識能
      (3) キャピラリー電気泳動法による採取汗試料の保存・前処理法の検討
      (4) カフェイン酸を蛍光置換基として導入した含ホウ素CTG誘導体の分子認識能評価
      (5) ルミノール化学発光における Na2S2O8添加における長寿命化と増幅効果
      (6) パルス法 NMRの横緩和時間を用いた Aquivionの物性評価法の開発


  • 2021年度 日本分析化学会70年会
    【 発表題目 】

      (1) 増感化学発光法による深海の硫化水素分析法の高感度化
      (2) 異なる可塑剤で作製した軟質塩ビのパルス法NMRを用いた物性評価
      (3) プロトン核磁気横緩和時間を用いた異種結晶構造を持つPVDFの評価法の検討
      (4) 無保護含ホウ素CTG誘導体の分子認識能評価
      (5) 含ホウ素CTG-Alizarin+糖類を用いたフラーレンに対する認識能評価
      (6) 機械的刺激がベンゼンアミド誘導体に及ぼす影響
      (7) 汗中陰イオン分析用キャピラリー電気泳動用緩衝液の探索


  • 2021年度 第81回分析化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) キノリニル基を導入したベンゼンジアミドの物性およびアミノ酸に対する識別能評価
      (2) 含ホウ素CTGとAlizarinからなる会合体を用いた認識能評価
      (3) 波長選択検出による増感化学発光を利用したトラゾドン分析の高感度化
      (4) 異なる溶媒で作製したイオン選択性電極膜の核磁気横緩和時間を用いる可塑化評価


  • 2020年度 日本分析化学会69年会
    【 発表題目 】

      (1) パルスNMR を用いたPVDF 樹脂フィルムの物性評価法の開発
      (2) CTV 誘導体のSaddle 型への構造変化および金属イオンやアミン類に対する認識能の評価
      (3) キノリンを導入したベンゼンジアミドの凝集誘起発光特性とアミノ酸の不斉識別能評価
      (4) パルス法NMRを用いた可塑剤含量の異なるPVC膜の新規物性評価法の開発


  • 2020年度 第80回分析化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) 芳香族置換基を有するCTV誘導体のsaddle型への構造変化および金属イオン識別能の評価
      (2) 凝集誘起発光および不斉識別能をもつ蛍光色素導入型ベンゼントリアミドの物性や機能性評価
      (3) 含窒素環状錯体をイオノフォアとするイオン選択性電極のアニオン識別能評価
      (4) プロトン核磁気共鳴緩和時間を用いたPVDFの物性評価法の開発
      (5) パルスNMRを用いたDINPおよびDEHP含量の異なるPVC膜の物性評価法の開発
      (6) 蛍光色素添加によるCe(IV)系化学発光の増幅機構の検証


  • 2019年度  13th Asian Conference on Chemical Sensors 2019
    【 発表題目 】

      (1) Development of stable ISFETs for salivary nitrate in initial drift(VII)


  • 2019年度 日本分析化学会68年会
    【 発表題目 】

      (1) 各種ポリウレタンを用いた唾液硝酸ISFETsのドリフト評価
      (2) 蛍光色素添加によるヒドラジン化学発光の増幅機構の検証
      (3) フェニルボロン酸導入型CTGのチラミン誘導体に対する分子認識能評価
      (4) saddle型CTV誘導体の創製およびアミン類に対する識別能の評価
      (5) 異種置換基ベンゼントリアミドの蛍光特性とその刺激応答性およびアミノ酸に対する認識能評価
      (6) Cobalt(U)を含む含窒素環状化合物をイオノフォアとするイオン選択性電極のチオシアン酸イオンに対する識別能評価
      (7) 燃料電池用固体高分子膜Nafionのパルス法NMRを用いる物性評価法におけるパルスシークエンス調整法の開発
      (8) PVC-NPOE系イオン選択性電極膜のパルスNMRを用いた重合度による物性評価


  • 2019年度  第13回バイオ関連化学シンポジウム
    【 発表題目 】

      (1) 各種ポリウレタンを用いた唾液硝酸ISFETsのドリフト特性


  • 2019年度 第79回分析化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) 光学的効果による化学発光の増幅に関する研究
      (2) 蛍光色素添加による各種化学発光の増幅機構の検証
      (3) フェニルボロン酸導入型CTGのフェネチルアミン誘導体に対する認識能評価
      (4) 重合度の異なるPVC膜材料を用いた硝酸ISFETsのセンサ特性
      (5) Saddle型CTV誘導体の創製および金属イオン識別能の評価
      (6) 外部刺激応答型ベンゼントリアミドの創製およびその必須アミノ酸に対する識別能評価
      (7) 含窒素環状コバルト錯体をイオノフォアとするイオン選択性電極のアニオン識別能評価
      (8) 含水量を変化させた燃料電池用固体高分子膜NafionのパルスNMRを用いる評価法の開発


  • 2018年度  1st International Symposium on Applied Physics and Biomedical Applications
    【 発表題目 】

      (1) Sensor characteristics of ISFET using PVC materials with various molecular weights
      (2) Influence of biocompatible polymer matrix on initial drift of ISFETs in saliva


  • 2018年度  2018年電気化学会秋季大会(第64回化学センサ研究発表会)
    【 発表題目 】

      (1) ストレス計測評価用バイオセンシングデバイスの研究開発(VIII)唾液硝酸イオン計測によるストレス被験者実験の検討


  • 2018年度  日本分析化学会67年会
    【 発表題目 】

      (1) 含窒素環状化合物をイオノフォアとするイオン選択性電極のカチオンに対する識別能評価
      (2) pyrene導入型CTG誘導体のアミン類に対する分子識別能の評価
      (3) バナジウム錯体をイオノフォアとするイオン選択性電極のアニオン選択性評価の検討
      (4) キノリニル基をもつベンゼントリアミドの塩基性芳香族分子に対する認識能の評価
      (5) 色素導入型含ホウ素CTG誘導体の認識能評価
      (6) パルスNMRを用いる油脂の核磁気横緩和時間測定
      (7) 唾液硝酸ISFETs用ポリウレタン膜材料の探索研究


  • 2018年度  第12回バイオ関連化学シンポジウム
    【 発表題目 】

      (1) ストレス計測評価用バイオセンシングデバイスの研究開発(VII)


  • 2018年度  第78回分析化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) 無機酸化剤による化学発光および増幅機構の検討
      (2) フェニルボロン酸導入型CTGの1,2-ジヒドロキシフェノールに対する認識能評価
      (3) 唾液硝酸イオン測定ISFETsにおけるドリフト評価
      (4) 環状π共役系バナジウム錯体をイオノフォアに用いたイオン選択性電極のアニオン選択性評価
      (5) 保護基が異なる含ホウ素CTG誘導体のジヒドロキシアントラキノン類に対する分子認識能評価


  • 2017年度  第47回複素環化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) ピナコール保護基を有する新規含ホウ素CTG誘導体のAlizarinに対する分子認識能評価
      (2) ポルフィリンバナジウム錯体のアニオン選択性評価


  • 2017年度 日本分析化学会66年会
    【 発表題目 】

      (1) シンポジウム講演:イオン選択性電極の物性評価
      (2) 重合度の異なるPVCを用いたイオン選択性電極膜のパルスNMR法による物性評価
      (3) 新規ポリウレタンを用いた唾液硝酸イオン計測用FETセンサ
      (4) バナジウム錯体をイオノフォアに用いたヨウ化物センサー
      (5) ピナコール保護基を有する含ホウ素CTG誘導体のAlizarinに対する分子認識能評価
      (6) フェニルボロン酸を導入したCTV誘導体の1,2-ジヒドロキシベンゼンに対する認識能評価
      (7) 無機酸化剤による化学発光の増幅機構についての研究


  • 2017年度 第77回分析化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) ピナコール保護基を有する含ホウ素CTG誘導体のジヒドロキシアントラキノン類に対する分子認識能評価
      (2) ポルフィリン-バナジウム錯体のアニオン選択性評価
      (3) 化学発光測定における光導波路現象の影響


  • 2016年度 日本分析化学会64年会
    【 発表題目 】

      (1) 1H核磁気緩和現象を利用するPVC高分子材の物性評価
      (2) ピナコール保護基を有する含ホウ素CTG誘導体のフラーレン包接および金属イオン識別能評価
      (3) [14]アザアヌレンニッケル錯体のヨウ化物イオン選択性における置換基効果の検討


  • 2016年度 第76回分析化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) 含窒素化合物とKMnO4による化学発光の研究


  • 2015年度 The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (2015 Pacifichem)
    【 発表題目 】

      (1) Evaluation of plasticized potentiometric membranes for ion-selective electrodes by pulsed NMR analyses


  • 2015年度 第75回分析化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) 六座配位子ー単核金属錯体のイオノフォアとしての実用性
      (2) 増幅剤を使用した含硫黄無機還元剤の化学発光スペクトルの研究
      (3) 各種パルスシークエンスを用いる磁気緩和スペクトルによる イオン選択性電極膜の物性評価


  • 2014年度 日本分析化学会63年会
    【 発表題目 】

      (1) 磁気緩和スペクトルによるイオン選択性電極膜の可塑化の数値評価
      (2) C3対称性キノリン誘導体の応答性部位の変革による分子認識特性変化
      (3) 六座配位子シッフ塩基およびその金属錯体のイオン識別能


  • 2014年度 第44回複素環化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) C3対称性キノリン誘導体の創製およびイオン・分子認識化合物としての特性評価


  • 2014年度 the Matrafured’14 International Conference on Electrochemical Sensors
    【 発表題目 】

      (1) Pulsed NMR analysis of ion-selective electrode membranes イオン選択性電極膜のパルス法NMR解析


  • 2014年度 第12回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    【 発表題目 】

      (1) イオン・分子認識化合物としてのC3対称性キノリン誘導体の設計


  • 2014年度 第74回分析化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) 含硫黄化合物による化学発光の研究
      (2) 六座配位子シッフ塩基−金属錯体のイオン識別能(3)―イオン識別能に及ぼす中心金属の影響―


  • 2013年度 日本化学会第94春季年会
    【 発表題目 】

      (1) 水ガラス・タンパク質混合溶液を用いた花弁効果を持つシリカ薄膜の合成


  • 2013年度 第63回錯体化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) 蛍光プローブの応答部位の変革によるイオン識別能変化
      (2) CTG誘導体の外部刺激による金属イオン識別能変化


  • 2013年度 日本分析化学会62年会
    【 発表題目 】

      (1) CTG誘導体の外部刺激応答性
      (2) 蛍光性応答部位の変革とイオン識別能
      (3) パルスNMRを用いるイオン選択性電極膜の柔剛性の数値評価
      (4) 六座配位子シッフ塩基-金属錯体のイオン識別能(2)-イオン識別能に及ぼす置換基効果-
      (5) Tb錯体の増感化学発光を利用した海底熱水探査用硫化水素分析法の開発


  • 2013年度 第73回分析化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) CTG誘導体の包接能及びそれに伴う構造変化
      (2) キノリン誘導体のイオンセンシング能評価
      (3) 六座配位子シッフ塩基-金属錯体のイオン識別能


  • 2012年度 第31回無機高分子研究討論会
    【 発表題目 】

      (1) 有機ジスルフィド架橋メソポーラスシリカによる細孔内アクセス制御


  • 2012年度 第110回触媒討論会
    【 発表題目 】

      (1) 修飾メソポーラスシリカによる応答性細孔アクセ制御


  • 2012年度 第62回錯体化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) CTG誘導体の置換基による金属イオン識別能および立体構造の変化


  • 2012年度  第72回分析化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) 2,6-ジフォルミル-4-メチルフェノールから誘導される環式シッフ塩基のイオン識別能
      (2) Tb錯体の増感化学発光を利用した海底熱水探査用硫化水素分析装置の開発
      (3) CTG誘導体のイオン識別能や立体構造に及ぼす置換基効果
      (4) Ce(IV)の化学発光に対するアクリジンオレンジの増感効果について


  • 2011年度 第61回錯体化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) 蛍光性ビス型イオン認識化合物への置換基導入によるイオン識別能の変化
      (2) 含N複素環系CTV誘導体の金属イオン認識とCDの相互作用


  • 2011年度  日本分析化学会 第60年会
    【 発表題目 】

      (1) チアカリックス[4]アレーン誘導体の構造異性体とそのイオン識別能
      (2) 蛍光性ビス型イオン認識化合物のイオン認識能における置換基の影響


  • 2010年度  日本分析化学会 第59年会
    【 発表題目 】

      (1) CTV誘導体のイオン識別能における立体因子の影響
      (2) イオン認識化合物CTV誘導体に及ぼす各種シクロデキストリンの影響
      (3) エキシマー発光型イオン認識化合物のイオン識別能に与える置換基効果


  • 2010年度  第71回分析化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) 過マンガン酸カリウムによる化学発光を利用した海底熱水探査用センサの開発
      (2) チアカリクスアレン誘導体の構成元素とイオン識別能との関連性
      (3) 無機酸化剤による化学発光の研究


  • 2009年度  日本分析化学会 第58年会
    【 発表題目 】

      (1) チアカリクス[4]アレーン誘導体を用いた銅イオンISEの実用性
      (2) 含ピリジン・チアカリクス[4]アレーン誘導体の銅イオノフォアとしての機能発現
      (3) CTV誘導体の銅イオン識別能に及ぼす包接化合物の影響


  • 2009年度  第70回分析化学化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) チアカリクス[4]アレーンの銀イオノフォアとしての機能発現
      (2) 六座配位子1,3,5トリケトンシッフ塩基の電極材料への応用性
      (3) CTV構造とイオン識別能
      (4) 過マンガン酸カリウムの化学発光機構の解析


  • 2008年度 第9回有機反応国際会議(The 9th International Symposium on Organic Reactions(ISOR-2008))
    【 発表題目 】

      (1) Effect of membrane solvents on ionophore aggregates and ion-sensing behaviors in ion-selective electrode membranes


  • 2008年度 日本分析化学会 第57年会
    【 発表題目 】

      (1) 過マンガン酸カリウム化学発光系における発光機構の研究
      (2) チアカリクス[4]アレーンをプラットホームとするホスト化合物の金属イオン配位能
      (3) 液膜型イオン選択性電極用PVC感応膜を用いた蛍光センサ


  • 2007年度 第57回錯体化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) C3対称性CTV誘導体の合成とピリジル配位子の効果


  • 2007年度 日本分析化学会 第56年会
    【 発表題目 】

      (1) ピリジル基を置換基にもつC3対称性CTV誘導体のイオン識別能評価
      (2) ハード・ソフト配位サイトをもつカリクスアレーン誘導体のイオン識別能
      (3) 化学発光方式による深海探査用有機物センサにおける硫化物イオンの妨害除去
      (4) 化学発光スペクトル測定による過マンガン酸カリウムの化学発光種の研究


  • 2007年度 第100回触媒討論会
    【 発表題目 】

      (1) 分子修飾によるゼオライト細孔内への小分子のアクセス制御


  • 2006年度 第56回錯体化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) ピリジン環からなるホスト分子の合成と性質
      (2) C3対称性CTV誘導体の合成とカチオン配位能評価


  • 2006年度 日本分析化学会 第55年会
    【 発表題目 】

      (1) 過マンガン酸カリウムによる化学発光を利用した海底熱水探査用有機物センサの開発
      (2) 異なるイオン識別部位をもつカリクスアレーンのイオン識別能


  • 2005年度 2005環太平洋国際化学会議(PCIFICHEM2005)
    【 発表題目 】

      (1) Effect of plasticizers on ion-sensing behavior of ion-selective membranes containing thermotropic liquid crystals


  • 2005年度 第55回錯体化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) ビス(ピレニル)誘導体の合成とCu2+イオンに対する機能性
      (2) テルピリジンを有するマロン酸誘導体の合成と性質


  • 2005年度 日本分析化学会 第54年会
    【 発表題目 】

      (1) 第4級アンモニウム塩を用いた高性能水銀イオンセンサ構築への展開
      (2) 蛍光増感剤を化学発光セルにコーティングした化学発光法の開発
      (3) クラウンエーテルを修飾したカリクス[4]アレーン誘導体のイオン識別能
      (4) ビス(ピレニル)誘導体の分子設計と銅イオンセンサとしての利用について
      (5) 金属イオンに対するテルピリジンマロン酸誘導体のイオン識別能評価


  • 2005年度 第66回分析化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) ビス(ピレニル)マロナミド誘導体の分子設計および光化学センサへの利用


  • 2004年度 第65回分析化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) 第4級アンモニウム塩を含むPVC膜電極の水銀イオン選択性評価
      (2) [14]ane-Ni錯体のヨウ化物イオン認識能評価
      (3) ケトン基を有するモノおよびビスアザクラウン誘導体のカチオン識別能評価


  • 2004年度 日本分析化学会 第53年会
    【 発表題目 】

      (1) PVC膜電極用イオノフォアとしての第4級アンモニウム塩の最適化と水銀イオン識別能
      (2) Ce(IV)による化学発光反応を利用した環境分析法の検討


  • 2004年度 第54回錯体化学討論会
    【 発表題目 】

      (1) アザアヌレンの構造とカチオン認識
      (2) ビス(ピレニル)マロナミド誘導体の合成とその機能性

戻る