活動内容

2020年3月19日 学位記授与式

研究生全員で学位記授与式に参加することが出来ました。


2020年2月21日 修士学位論文公聴会・審査会

M2の久保山が修士学位論文の発表を行いました。
2年間の集大成を発揮することができました。


2020年2月17日 卒業研究発表会・審査会

研究員8名(4テーマ)の卒業研究の発表を行いました。


2019年12月26日 忘年会

8期生の忘年会を行いました。日頃の研究の疲れを癒しました。



2019年12月18日 自動運転バス 試乗会

Osaka Metoro主催の自動運転バス試乗会に参加しました。
今回試乗した車両は、フランス・ナビア社製ARMA(アルマ)です。GPSと周辺センサーを用いて走行します。
EV車であるため走行中は非常に静かで、障害物や前方車両などに対してもスムーズに対応しており、快適な走行でした。




2019年12月1日 嵐電 北野白梅町駅 視察

嵐電北野白梅町駅のリニューアル工事状況の視察に行きました。
当駅は、「交通結節点の強化−駅とバス停の一体化−」を目的として、リニューアル工事を行っています。
現在は、正面部分の屋根が取り外されていました。どのような変貌を遂げ、機能が向上するのか楽しみです。


 ↑嵐電北野白梅町駅の様子(2019.12.1現在)


 ↑リニューアル後のイメージ(出典:京阪ホールディングス株式会社)

2019年10月23日 建設技術展2019

建設技術展2019にて開催された、「建設コンサルタンツ協会 近畿支部 シンポジウム」を聴講しました。「2050年に繋ぐみらい予想図−建設コンサルタントが描く将来像−」と題して、将来の日本を見据えた今後の建設コンサルタントの役割などをご講演いただきました。





2019年10月10日 4号館工事中

3号館が完成し、今秋から利用が始まりました。(4号館と10号館の間で、しばらく芝生になっていた場所です。)
4号館の工事も進んでおり、立派な鉄骨ができあがっています。完成してもC科は戻れませんが...


 ↑3号館の322教室の様子


 ↑4号館の様子

2019年10月5日 6期生同窓会

当研究室の6期生(2017年度卒)の同窓会を行いました。
山口准教授も交えて近況報告などを行い、盛り上がりました。


2019年9月21日 都市デザイン工学科 開設70周年記念フォーラム

都市デザイン工学科開設70周年事業として、都市デザイン工学フォーラム2019が開催されました。
「関西のインフラの現状と将来」と「都市デザイン工学科この20年間の歩み」についての講演が行われました。


2019年9月11日 内定祝賀会

研究生全員の内定が決まったので、祝賀会を研究室で行いました。
ここからは、研究モードにギアチェンジです!



2019年8月23日
  2019 International Conference of Asia-Pacific Planning Societies

M2久保山が、2019 International Conference of Asia-Pacific Planning Societies(@韓国/ソウル)にてポスター発表を行いました。研究概要説明や質疑応答を英語で行い、参加者から海外の事例を交えたアドバイスをいただくことができました。
Chung-Ang Universityへの訪問や、現地の交通システムの見学(写真下:バス専用レーン)も行いました。

【ポスター発表】
 Analysis of Travel Behavior by Rental Bicycle Users in Kyoto City
  -Comparing Japanese and Foreign Tourists-
 (APPS2019.pdf へのリンク





2019年8月10日 工作・実験フェア2019

工作・実験フェアにて、「ブロックで街をつくろう!」を行いました。
子供たちと一緒にレゴブロックで街をつくりました。





2019年8月3日 オープンキャンパス2019

オープンキャンパスにて、測量体験や研究紹介を行いました。


 

2019年7月27日 日本都市計画学会関西支部 第17回研究発表会

日本都市計画学会関西支部主催の第15回研究発表会にて、川P(7期)と久保山(M2)が発表を行いました。
昨年度の研究の成果を発表し、ご意見・ご感想をいただくことができました。
【発表研究】
 1. 避難誘導のアナウンスが避難行動に与える影響に関する分析/川P
   (Evacuation Behavior_KAWASE.pdf へのリンク
 2. 観光地におけるレンタサイクル利用者の回遊行動分析
          -日本人観光客と外国人観光客を比較して-/久保山
   (Rental Bicycle_KUBOYAMA.pdf へのリンク




 

2019年7月20日 交通社会実験視察 @神戸三宮

神戸三宮で行われている交通社会実験の視察を行いました。
大規模な交通規制が行われていましたが、目立った渋滞は見られませんでした。




 
     

2019年7月18日 第37回地域施設計画研究シンポジウム

M2久保山は、第37回地域施設計画研究シンポジウム(@建築会館)にて発表を行いました。
時間を遵守し、聴講者にわかりやすく発表することができたと思います。
【発表研究】
  都心部回遊におけるカフェの役割に関する研究(cafe.pdf へのリンク
  

 ※発表風景の写真を撮り忘れたため、東京タワーの写真を載せます。。
               

2019年6月9日 5・6・7期合同OB会

5・6・7期合同でOB会を開催しました。
山口先生をはじめ先輩・後輩と近況報告を行うなど、盛り上がりました。



          

2019年6月1日〜2日 新入生オリエンテーション

M2久保山が、新入生オリエンテーションに引率学生として参加しました。
十津川村を訪問し、土砂災害現場や高架橋建設現場、ダムなどを見学しました。
改めて、土木構造物の規模の大きさや自然の力の恐ろしさを感じ、
私にとってもこれから土木を学ぶ新入生にとっても、非常に有意義な時間を過ごすことができました。
(私は、今回で4回目の参加でしたが、新入生よりも楽しませていただきました笑)



          
     

2019年5月18日 甲子園球場にて野球観戦

甲子園球場で阪神-広島戦を観戦しました。
結果は、0-4と完封負けでしたが、チャンス時には応援にも熱が入り盛り上がりました。



          

     

2019年5月15日 安藤忠雄氏による特別講義

建築家・安藤忠雄氏による特別講義に参加しました(@梅田キャンパス)。
「自分自身で考えて行動すること」の重要性を学ぶことができました。


    

2019年4月1日 8期生新規配属

当研究室8期生が8名配属されました。
それにより、本年度は大学院生1名、学部生8名の計9名で研究に取り組みます。


2019年3月20日 学位記授与式

学位記授与式が行われました。
当研究室7期生の9名が学部を卒業しました。


2019年2月26日 海外研究支援プログラム成果報告会

 M1久保山が、海外研究支援プログラム成果報告会に参加し、ポスター発表を行いました。


ryugaku_poster.pdf へのリンク

2019年2月19日 卒業研究発表会・審査会

 研究員9名(4テーマ)の卒業研究の発表を行いました。


     

2018年11月27日 4号館解体完了

 4号館の解体が完了しました。現在は隣に3号館を建設中です。


    

2018年11月17日 平成30年度大阪工業大学寄附講座

 平成30年度大阪工業大学寄附講座に参加し、大阪土地家屋調査士会様より不動産登記や境界問題についてのお話をお聞きしました。
 不動産登記の方法や境界問題など普段学ぶことのできない分野を学ぶことができ、将来本講演会で学んだことを活かして自分自身が問題の当事者や被害者にならないようにしたいと思いました。
 

     

2018年11月15日 関西みちフォーラム

 読売新聞社主催の「関西みちフォーラム〜災害に備え、暮らしを支える道路ネットワークの役割〜」に参加しました。
 本講演会にて、関西の道路ネットワークの歴史や現状、課題を知ることができました。関西の道路ネットワークにおいてはミッシングリンクが多く存在するため、その解消に向けてやるべきことは多く残っていることを認識することができました。


     

2018年11月8日 3Dレーザースキャナー

 Leica様にお越しいただき、3Dレーザースキャナーについてご紹介いただきました。
 最新の測量技術に触れることができ、このような測量技術を扱えるようにより知識を深めたいと思いました。



2018年10月25日 BIM/CIM Research Meeting

 BIM/CIM Research Meetingに参加し、株式会社エイト日本技術開発様とドイツよりお越しいただいたDean of Icom, Prof. Katharina Klemt-Albert様のお話をお聞きしました。
 BIM/CIMの日本と海外の現状と課題を知ることができました。

2018年7/30〜9/7 University College London へ留学

 M1の久保山は、海外研究支援プログラムを利用して、University College London のDept of Civil, Environ & Geomatic Engに留学しました。
 40日間という短い期間ではありましたが、UCLの学生の皆さんと同じ環境で研究を行うことができ、幅広い知見を得ることができたとともに、より一層知識を深めたいと感じることができました。

2018年 内定

社会資本計画研究室の研究生全員が無事に内定を頂きました。

2018年8月26日 オープンキャンパス

高校生に測量体験や都市デザイン工学科の紹介・進路質問などを行いました。
このような機会を通して、土木に興味を持ってもらい多くの高校生が都市デザイン工学科に入学してくれると嬉しく思います。



 

2018年8月11日 工作・実験フェア2018

工作・実験フェア2018を行いました。
「ブロックで街をつくってみよう!」という催しを行い子供たちと触れ合いました。



2018年7月28日 都市計画学会関西支部 研究発表会

日本都市計画学会関西支部第16回研究発表会において、6期生の加畑、魚返、久保山が発表を行いました。
加畑:「GPSログデータを用いた京都市観光におけるレンタサイクルの回遊特性 -外国人観光客を対象に-」
魚返:「大阪市梅田地下街における避難行動に関する分析」
久保山:「神戸三宮地域におけるカフェ利用者の回遊特性」
 


2018年4月16日 新歓

新歓を行いました。
今年度の当研究室は、七期生の9名と大学院生1名の計10名となりました。

2018年3月20日 学位記授与式

学位記授与式が行われました。
当研究室六期生の9名が学部を卒業しました。

2018年3月7日 研究室移転

4号館建て替えに伴い、研究室を移転しました。
【移転先】9号館5階



2018年2月14日 卒業研究発表会・審査会

研究員9名(4テーマ)の卒業研究の発表を行いました。
写真@は、久保山・村上 「神戸三宮地域におけるカフェ利用者の回遊特性 」
写真Aは、魚返・糸川  「 大阪市梅田地下街における避難行動に関する分析」



2017年8月5日 オープンキャンパス

高校生に測量体験や都市デザイン工学科の紹介・進路質問などを行いました。

2017年7月01日 第一回交通計画勉強会

(有)創遊計画 松原正典さんをお招きし、交通計画について講義&演習を行いました。

2017年6月17日 第一回研究室同窓会

初!研究室同窓会を行いました!企画・幹事をされた方、本当にありがとうございます。

2017年4月18日 新規配属(第二回打ち合わせ)

山口先生と新規配属生で集合写真を撮りました!

2016年9月13日 HUGを用いた災害シミュレーション

避難所(H)運営(U)ゲーム(G)を通して災害時における市民の避難への対応を迅速かつ正確に行う術を学びました。

2016年8月7日 オープンキャンパス

高校生に「測量」を体験してもらいました。

2016年7月30日 都市計画学会関西支部 第14回研究発表会

昨年度卒業した先輩らが研究発表を行い、奨励賞を受賞しました。

竹之内耀大(奈良県),山口行一,岩崎義一「住民の性格が避難意識に与える影響分析」
平尾彰啓(樺キ大),池永知樹(堺市),山口行一「賑わい分布と空間構成の課題に関する一考察 −神戸市 三ノ宮・元町・ハーバーランド地区を対象として−」

2016年5月23日 都市計画関西支部 平成28年度講演会

「観光」から学ぶまちづくり観光施策とユニバーサル・スタジオ・ジャパンの講演会に参加しました。
◇講演
「大阪の観光施策とその将来」 大阪観光局長 溝畑 宏氏
「USJの現状と展望」 代表取締役CEO J・L・ボエニ氏(挨拶)
           ファイナンス・インフォメーションシステム本部執行役員本部長 湯浅 真介氏
◇フィールドワーク USJ

USJフィールドワーク中 ハリー・ポッター エリアにて撮影

2016年4月25日 新歓コンパ

新歓コンパを行いました。

2016年4月12日 新規配属生

新規配属生で集合写真を撮りました。



    


<2016年度以降>...... <2012−2015年度>


<<都市デザイン工学科HPへ

               

社会資本計画研究室

〒535-8585
大阪府大阪市旭区大宮5-16-1
大宮キャンパス9号館5階

TEL 06-6954-4418