学部長挨拶

日本で唯一の知的財産学部 質も内容もOnly One & Number One

五丁学部長

皆さんの周りにあふれる革新的なテクノロジー、印象に残るデザイン、期待感を持たせるブランド、人気のソフトやコンテンツ、これらは産業や文化を発展させるとともに、企業の事業競争力の源泉です。知的財産にはこうした事業競争力の源泉を法律的に保護し、収益に繋げ、その収益を次の価値を創造ために投資をしています。知的財産は、このサイクルを維持し、社会の発展を指数関数的に加速させるという役割があります。
知的財産として保護される対象には、発明(特許)や、デザイン(意匠)ブランド(商標)コンテンツ(著作権)などがあげられます。知的財産学部では、法律、経済・経営、技術を幅広く学び

  • 知的財産はどのようなプロセスを経て創造されるのか
  • 知的財産制度としてどのように対象物を保護しているのか
  • 知的財産が社会の発展、成長をどのように牽引しているのか
  • 現代の経済社会において、どのように知的財産は活用されているのか

などを学修します。

学生に、教えられて学ぶだけでなく、自主的・主体的に、深く、広く学ぶ環境を整え、知的財産を習得した「専門人材」として社会で活躍するための知識とスキルを自らの力とすることができる成長を促し、「知的財産の専門家や、ブランドやコンテンツの価値を最大に活かしたビジネスの場で活躍できる人材、知的財産を活用してビジネスの仕組みを創り上げることができる人材を育成する」という使命に取り組みます。

カリキュラム

知的財産学部の学修方針

産業社会が発展していくためには、イノベーションが最も重要とされています。イノベーションとは単なる創造のことではなく、創造に基づいて社会の変革を引き起こすことです。「創造を社会につなげる」ことにより、はじめて創造がイノベーションになります。「創造を社会につなげる知的財産学部」という本学部のコンセプトは、このことを意味しています。

「創造を社会につなげる」ためには、新しい技術やデザインなどの知的財産が企業の事業活動を通じて社会で活用されるようにする必要があります。ゲームソフト、音楽、映画、漫画などの知的財産も、それらを社会に提供するコンテンツ産業・エンタテイメント産業がうまく機能しなければ、多くの人々に喜びや感動を伝えることはできません。企業がブランド力を利用してマーケティングを活発に行うことも、創造を社会につなげる活動の一種なのです。

これらを実現するために具体的に必要とされる能力として、知的財産法を理解し使いこなすための「法学の知識」と、知的財産を経済活動に活用するための「経営学の知識」が挙げられます。
また、これらの知識を基本としつつ、発展的な知識として、技術的な知識や国際的な知識を身に付けることも期待されます。
本学部はこうした多くの学問分野にかかわる学際的な総合学問を、学生が主体的に学修することを目標としています。

具体的には民法などの一般法を基礎として特許法、意匠法、商標法、著作法などの知的財産法を学ぶとともに、新技術、デザイン、ブランド、コンテンツなどの知的財産を企業の事業活動に活かす経営学上の知識やスキルを学びます。さらに、これらの知識を前提として、探求科目で知的財産に関わる実践的な問題解決に取り組みます。

キャリア形成

知的財産学部教育体系

知的財産学部では、特許やブランド、デザイン、コンテンツなどの基本や、企業における知的財産の管理・戦略ノウハウ、知的財産英語などの実務を学べるカリキュラムを用意しています。 基礎から発展・先端技術まで段階的に知識を深めることができます。

導入・一般

専門領域

展開領域