セミナーの趣旨

大阪工業大学知的財産研究科では、知財の学びの機会を広く学外に提供することにより、関西地方の知財関係者が自由に集えるプラットフォームを形成していきたいと考えています。このたびその一環として、無料の「関西知的財産セミナー」を梅田新キャンパスにおいて開催することといたしました。

この度は、ワシントン大学ロースクール教授であり、本大学院の客員教授の竹中俊子先生を招聘し、「ボーダレス・情報化社会での特許戦略」という内容で、興味深いご講演を頂く予定にしております。皆様のご参加をお待ちしております。

PDF版チラシ

概要

開催概要

テーマ ボーダレス・情報化社会での特許戦略
講師 ワシントン大学ロースクール教授、大阪工業大学大学院知的財産研究科客員教授
竹中俊子
プログラム 13:00~15:00
場所 大阪工業大学梅田キャンパス(OITタワー) セミナー室201&202

日時・場所など

開催日 2018年6月11日(月)
開催時間 【開場・受付】12:45~
【セミナー】13:00~15:00
場所 大阪工業大学 梅田キャンパス(OIT梅田タワー)2階 セミナー室201&202
(大阪市北区茶屋町1-45) →交通アクセス
申込方法 本ページのフォームをご利用ください。
定員 70名
申込締切 6月9日(金) ※満席になり次第、締め切ります。
受講料 無料

講演の概要

IoT, ビッグデータ、AI等による変革はグローバル企業におけるイノベーション及び特許の活用戦略に大きな影響を与え、アメリカの裁判所は新たなイノベーション成果の利活用と特許保護のバランスをとるため新たな基準を次々と構築している。
本セミナーでは、第四次産業革命のコア技術であるソフトウェア関連発明について
 ①特許性(Alice v. CSL Bankとその後CAFC判例)と保護範囲(Williamson v. Citrix Online, LLC)
 ②ボーダレス時代の消尽理論(Impression Products v. Lexmark)
 ③米国特許の域外適用(Microsoft v. AT&T; Limelight v. Akamai)に関する米国判例の動向
を紹介し、日本企業の対応策について検討する。

講師のご紹介

ワシントン大学ロースクール教授、大阪工業大学大学院知的財産研究科客員教授
竹中俊子

1981年 成蹊大学法学部卒業
1981~1986年 日本テキサス・インスルツメンツ株式会社 特許部
1986年 弁理士試験合格
1987~1989年 山崎法律特許事務所
1992年 ワシントン大学ロースクール卒業(LL.M.及びPh.D.取得)
1992年 ニューヨーク州弁護士登録
1998年 連邦巡回区控訴裁判所 客員研究員
1993年 ワシントン大学ロースクール (2003年より終身雇用正教授)
2004年 ワシントンリサーチフォンデーション/W ハンターシンプソン技術法教授のタイトル授与
2004~2011年 早稲田大学法科大学院 任期付き専任正教授
2015年 Seed IP Law Group オブカウンセル
2017年 慶應大学大学院法務研究科教授(ワシントン大学ロースクールと兼任)
2017年 名取法律事務所 客員米国弁護士

客員教授
2004年~ 東京医科歯科大学
2004年~ 大阪工業大学知的財産学部
2011年~ ストラスブール大学(フランス)
2017年~ リヨン第3大学 (フランス)
2016年~ ミュンヘン工科大学(ドイツ)

招聘客員研究員
1993 , 1995. 2010, 2011 マックスプランク研究所 (ドイツ)

お申し込み

下記申込みフォームに必要事項をご入力の上、送信して下さい。

姓(Last Name)必須(Required) (例)工大 姓(読み) (例)こうだい
名(First Name)必須(Required) (例)太郎 名(読み) (例)たろう
ご所属
(Organization)必須(Required)
(例)大阪工業大学
部署・役職(Department/
Position)

必須(Required)
(例)知的財産研究科 教授
ご連絡先(E-Mail)必須(Required) (例)info@oit.ac.jp
E-Mail(確認)必須(Required) (例)info@oit.ac.jp※コピーせず入力してください
ご連絡先(電話) (例)0669544163
お問合わせなど
(Inquiry if any)

今後、登録いただいたメールで、大阪工業大学知的財産学部・研究科からのセミナー等のご連絡をさせていただくことがあります。

お問い合わせ

大阪工業大学 知的財産研究科 事務室

〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16-1 1号館8階
E-mail:OIT.Pbu@josho.ac.jp
TEL:06-6954-4163
FAX:06-6954-4164