セミナーの趣旨

大阪工業大学知的財産研究科では、知財の学びの機会を広く学外に提供することにより、関西地方の知財関係者が自由に集えるプラットフォームを形成していきたいと考えています。このたびその一環として、無料の「関西知的財産セミナー」を梅田新キャンパスにおいて開催することといたしました。

今回、金沢工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科の杉光一成氏を招聘し、「マーケティング・ツールとしての知的財産 ~『技術ブランド』から『IPランドスケープ』まで」という内容で興味深いご講演を頂く予定にしております。皆様のご参加をお待ちしております。

なお、このセミナーは、日本弁理士会継続研修の対象科目(1.5単位)として申請中です(下記参照)。

PDF版チラシ

概要

開催概要

テーマ マーケティング・ツールとしての知的財産
~「技術ブランド」から「IPランドスケープ」まで
プログラム 【セミナー】18:30~20:00
場所 大阪工業大学梅田キャンパス(OITタワー) セミナー室204

日時・場所など

開催日 2019年7月17日(水)
開催時間 【開場・受付】18:15~
【セミナー・質疑応答】18:30~20:00
場所 大阪工業大学 梅田キャンパス(OIT梅田タワー2階 204セミナー室)
(大阪市北区茶屋町1-45) →交通アクセス
申込方法 本ページのフォームをご利用ください。
定員 100名
申込締切 7月16日(火) ※満席になり次第、締め切ります。
受講料 無料

講演の概要

知的財産はイノベーションとの関係で議論されることが多かったが,実はマーケティングにも有用である。その中でも,特に,技術のブランド化,さらにはここ数年の業界におけるキーワードとなっている「IPランドスケープ」について重点的に解説する。

講師のご紹介

杉光 一成 氏
KIT虎ノ門大学院(金沢工業大学大学院)
イノベーションマネジメント研究科 教授・Ph.D.


[経歴]
東京大学大学院(法学)修士課程修了、東北大学大学院(工学)博士後期課程修了。PhD。
電機メーカー知的財産部、特許事務所、経済産業省「産業競争力と知的財産を考える研究会」委員等を経て、現職に至る。
2008年6月には(財)機械産業記念事業財団の第1回知的財産学術奨励賞において会長大賞、2009年4月には経済産業省から「知財功労賞」(特許庁長官表彰)をそれぞれ受賞。

お申し込み

下記申込みフォームに必要事項をご入力の上、送信して下さい。

姓(Last Name)必須(Required) (例)工大 姓(読み) (例)こうだい
名(First Name)必須(Required) (例)太郎 名(読み) (例)たろう
ご所属
(Organization)必須(Required)
(例)大阪工業大学
部署・役職(Department/
Position)

必須(Required)
(例)知的財産研究科 教授
ご連絡先(E-Mail)必須(Required) (例)info@oit.ac.jp
E-Mail(確認)必須(Required) (例)info@oit.ac.jp※コピーせず入力してください
ご連絡先(電話) (例)0669544163
弁理士登録番号 ※ ※継続研修をご希望の弁理士のみ
お問合わせなど
(Inquiry if any)

今後、登録いただいたメールで、大阪工業大学知的財産学部・研究科からのセミナー等のご連絡をさせていただくことがあります。

日本弁理士会研修科目について

本学専門職大学院知的財産研究科は、日本弁理士会により継続研修を実施する外部機関として認定を受けております。
このセミナーは、日本弁理士会の継続研修科目として申請中です。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として1.5単位が認められる予定です。

継続研修を目的としてこのセミナーを利用いただくにあたり、下記リンク先PDF記載の内容をご理解のうえご活用ください。
大阪工業大学 専門職大学院 知的財産研究科「日本弁理士会 継続研修ご案内」

お申し込みは、申込みフォームとは別に、氏名・住所・電話番号・弁理士登録番号をご記入のうえ、 ご希望の日程を下記のお問い合わせ先(知的財産研究科事務室)にメールでお知らせください。

お問い合わせ

大阪工業大学 知的財産研究科 事務室

〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16-1 1号館8階
E-mail:OIT.Pbu@josho.ac.jp
TEL:06-6954-4163
FAX:06-6954-4164