セミナーの趣旨

大阪工業大学知的財産研究科では、知財の学びの機会を広く学外に提供することにより、関西地方の知財関係者が自由に集えるプラットフォームを形成していきたいと考えています。このたびその一環として、無料の「関西知的財産セミナー」を梅田新キャンパスにおいて開催することといたしました。

この度、東京大学政策ビジョン研究センター客員研究員シニアリサーチャーの二又俊文先生とインフォート国際特許事務所の木村晋朗先生を招聘し、ライセンス交渉に関する体験型のプログラムを予定しております。皆様のご参加をお待ちしております。

概要

開催概要

テーマ 事業戦略実現のための交渉
~進化する知財交渉をロールプレイで体験的に学ぶ~
開催日 2020年11月16日(月)
開催時間 【開場・受付】17:00
【セミナー】17:30~20:45
場所・開催方法 Google Meetを用いたオンラインでの開催とします。
*参加受付後、会議IDの連絡とともに、会合用資料をメールで送付します。
申込方法 定員に達したので申し込みを締め切りました。
受講料 無料

講演の概要

<背景>
<背景>IoT, AIなど新たなテクノロジーの台頭はこれまでとは異なる新たな競争を登場させるなど、従来とは比較にならない広い範囲での新たなパートナーシップ、ライバルとの協業・競争がごく普通の出来事となっている。取り巻く環境の変化は企業自身の変身と、企業同士の関係を変え、従来の枠を超えた「探索」活動や「活用」活動が重要となっている。

 このような背景のなか、日常頻繁に行われる交渉もそのスタイルを変容させてきている。本プログラムは特許庁「グローバル知財マネジメント人材育成推進事業」プロジェクト (2014−2016年度)で完成したケース教材を使い、その後企業、大学においてのべ1000人以上に実施された。ケースを使ったロールプレイ講義は、ハーバード大学を始め海外の大学でも効果が立証されており、それらの国際的知見に加え、国内外の参加者とともに実践してきた独自ノウハウも講義のなかに織り込まれている。参加者の積極的なチャレンジで、ますます効果的な学びを体験できる。本年度はオンラインを使っての授業を行う。

<本年度の講義>
ケース教材は実際の国際交渉から加筆作成したもので、知財交渉の双璧のひとつ「ライセンス交渉」を扱う。各々技術開発を進めた日本と海外企業が特許侵害をめぐる対立にエスカレートしてゆくケースである。教材をもとにチームディスカッションやロールプレイを行うことで、研修参加者は交渉の実務を疑似経験することができる。効果として、正解のないテーマである最先端の知的財産マネジメントの知見や洞察のヒント、実際の自社業務への応用の仕方などを体験的に習得できる(hands-on training)。授業は4つのパートで行われる。(1)交渉論の基礎講義、(2)参加者による模擬交渉(複数クルー)、(3)模擬交渉結果のレビュー、(4)講師からのフィードバックである。

参加者は3人ずつのチームに分かれ、各チーム別のケースシナリオが事前配布される。各チーム内での事前討議、チーム対抗の模擬交渉を複数回行い、互いに異なる利害を「探索し」、違いを「活用し」、それらを乗り越える交渉を疑似体験する。

講師のご紹介

【講 師】二又 俊文(ふたまた としふみ)氏

パナソニック社の海外事業に長らく携わり、ドイツ、シンガポールにも駐在後、2001年よりパナソニックモバイルコミュニケーション社知財交渉責任者(CLS)として海外知財交渉を多数遂行。2007 年~2012 年イタリア知財管理会社の日本法人社長。2013 年より東京大学未来ビジョン研究センター客員研究員(シニアリサーチャー)として現職にいたる。産官学専門家の SEP(標準必須特許)研究会を主宰するほか、さまざまな知財関連人材育成プログラム(企業、大学)に講師として参画。特許庁グローバル人材育成プログラム委員及び運営講師。東大戦略タスクフォースリーダー育成コース講師(2015 年より)。シンガポール i2P Ventures(Singapore)相談役。三菱総合研究所客員研究員など。2020年度英国IAM Strategy 300, The World’s Leading IP Strategists選出。


【講 師】木村 晋朗(きむら のぶあき)氏

エンジニアを経て、半導体エネルギー研究所執行役員知的財産部長、シズベルジャパン知財技術部長として知的財産業務、特に特許戦略の策定と実行に従事。国内および外国での特許ライセンス、特許紛争について豊富な経験を持つ。現在、インフォート国際特許事務所に所属し、特許紛争支援、知財戦略の策定および実行支援、その他の知財コンサルティングなどを行う。特許庁グローバル知的財産・標準化戦略に関するケース教材の作成、東京大学未来ビジョン研究センター戦略タスクフォースリーダー養成プログラム講師、特許庁海外知財人材育成コース(APIC/JPO)講師、その他、企業および大学の知財その他の研修講師を務める。

お問い合わせ

大阪工業大学 知的財産研究科 事務室

〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16-1 1号館8階
E-mail:OIT.Pbu@josho.ac.jp
TEL:06-6954-4163
FAX:06-6954-4164