対外報告

2023年度 

論文・国際会議・特別講義等

〇一般発表

[1]中谷太智,村川一雄:”知的財産を用いた企業の標準化事例研究”,日本知財学会学術研究発表会,1C3,2023年11月17日.

[2]村川一雄:”企業価値向上に向けた標準化活動の貢献度評価手法の考察",日本知財学会学術研究発表会, 1A12, 2023年11月17日.

[3]福嶋雄大,村川一雄:”自動車業界のCASEの方針に向けた企業の知的財産戦略に関する比較研究について”, 日本知財学会学術研究発表会, 1C4,2023年11月17日.

[4]大原優太,村川一雄:”知的財産を用いた海洋マイクロプラスチックの回収方法に関する研究 ”,日本知財学会学術研究発表会, 2C2,2023年11月18日.

[5]藤原総一郎 ,村川一雄:”化粧品業界における知的財産戦略に関する比較研究 ”, 日本知財学会学術研究発表会, 2C3,2023年11月18日.

[6]香坂泰吾,村川一雄:”創造的パフォーマンスを高めるアイデアの質と量に影響を与える要因の研究 ”, 日本知財学会学術研究発表会, 2C4,2023年11月18日.

[7]電子デバイスに対するESD過渡電磁界に対する影響評価調査専門委員会:”電子デバイスに対するESD過渡電磁界に対する影響評価(第6章 静電気と知的財産:村川担当)”,第1549号,電気学会技術報告,電気学会,2023年6月

〇座長

日本知材学会 学術研究発表会 先端技術、IT、データ利活用部門 2023年11月17日

2022年度

●論文・国際会議・特別講義等

〇一般発表

[1]村川一雄;“標準必須特許に係る知財紛争に対する企業の知的財産 戦略に関する考察”,日本知財学会学術研究発表会,1A1,2022年11月5日.

[2]季 宇詩,村川一雄:“中日特許侵害損害賠償制度の比較研究 ー賠償額の算定を中心にー”, 日本知財学会学術研究発表会,1C9,2022年11月5日.

[3]町田 淳,村川一雄:“日本のデータ活用の促進に向けた不正競争防止法の改正に向けた研究”, 日本知財学会学術研究発表会,1C10,2022年11月5日.

[4]丁 乙寧,村川一雄:“3Dプリンタに係るデジタルデータ問題に関する研究”, 日本知財学会学術研究発表会,1C11,2022年11月5日.

[5]柴田 恭佑,村川一雄:“標準必須特許に係るライセンス契約に関する諸問題に関する研究”, 日本知財学会学術研究発表会,1C12,2022年11月5日.

[6]中谷 太智,村川一雄:“知的財産を用いた企業が取るべき標準化戦略に関する研究”, 日本知財学会学術研究発表会,1C13,2022年11月5日.

[7]藤原 総一郎,村川一雄: “開放特許を用いた海洋汚染から海を守るための知的財産戦略に関する研究”, 日本知財学会学術研究発表会,2C7,2022年11月6日.

[8]河相 愛寿香,村川一雄: “AI生成物の著作権の帰属問題に関する研究”, 日本知財学会学術研究発表会,2C9,2022年11月6日.

[9]香坂 泰吾,村川一雄:“メタバース空間内のデータビジネスにおけるデータの利活用と保護に関する研究”, 日本知財学会学術研究発表会,2C11,2022年11月6日.

[10] 福嶋 雄大,村川一雄:“中小企業の知的財産戦略に関する研究”, 日本知財学会学術研究発表会,2C14,2022年11月6日.

[11]籔内 将輝,村川一雄:“カーボンニュートラル に向けた各国の知的財産戦略の比 較研究”, 日本知財学会学術研究発表会,2C15,2022年11月6日.

[12]中村 元紀,村川一雄:“SDGs達成に向けた開放特許を活用したビジネスモデルに 関する研究~フードロス問題とその解決に向けた提案~”, 日本知財学会学術研究発表会,2C16,2022年11月6日.

2021年度

●論文・国際会議・特別講義等

〇一般発表

[1] 村川一雄:”COVID-19対策支援宣言の効果について標準化観点からの一考察”,1B3, 日本知財学会第19回学術研究発表会, 2021年11月27日

[2]神宅浩暉 ,村川一雄:”AI等の限定提供データに関する不正競争防止法の改正について”,2AB14, 日本知財学会 第19回学術研究発表会, 2021年11月28日

[3]栫隼斗 ,村川一雄,長谷川光一:”新型コロナワクチンの特許問題についての考察”,2AB15, 日本知財 学会 第19回学術研究発表会, 2021年11月28日

2020年度

●論文・国際会議・特別講義等

〇一般発表

[1] 孫蕾,村川一雄:“IT技術の知的財産分野における活用に関する研究-ブロックチェーン技術による電子データの証拠能力-”, 1A14, 日本知財学会 第18回学術研究発表会, 2020年11月27日.

[2] 梶皓槻,村川一雄:“富士通の知的財産戦略研究~国内外IT企業の知的財産戦略との比較”, 2C9, 第18回学術研究発表会, 2020年11月28日.

[3] 長野景太,村川一雄:“若年層の知財教育に関する研究 -eラーニングシステムの活用―“, 2C10, 第18回学術研究発表会, 2020年11月28日.

[4] 陳睿豊,村川一雄:“AIが生み出す著作物の著作権の帰属に関する研究", 2C11, 第18回学術研究発表会, 2020年11月28日.

[5] 村川一雄:“IT技術を活用したビジネス関連特許と標準化に関する考察“, 1C1, 日本知財学会 第18回学術研究発表会, 2020年11月27日

2019年度

●論文・国際会議・特別講義等

〇一般発表

[1] 坂口公希,村川一雄:“若年層の知的財産教育に関する研究”, 1F5, 日本知財学会 第17回学術研究発表会, 2019年12月7日.

[2] 田中健嗣,村川一雄:“キャラクタービジネスの保護に関する知的財産戦略の研究”, 1F6, 日本知財学会 第17回学術研究発表会, 2019年12月7日.

[3] 北岡光,村川一雄:“有償開放特許を用いたビジネス化に関する研究 ~事例分析とビジネス提案~“, 1F7, 日本知財学会 第17回学術研究発表会, 2019年12月7日.

[4] 楊 营,村川一雄:“営業秘密の漏洩防止に係る不正競争防止法に関する研究", 1F8, 日本知財学会 第17回学術研究発表会, 2019年12月7日.

[5] 村川一雄:“IoT時代における企業の保有する知的財産と標準規格との協調とその活用“, 2D10, 日本知財学会学術研究発表会, 2019年12月8日.

〇 座長

[1] 日本知財学会学術研究発表会 先端技術・国際標準部門 2019年12月8日

〇 市民講座講演

[1] 村川一雄:”国際標準と知的財産”, 2019年度 大阪市立総合生涯学習センター・大阪工業大学 連携講座,2019年7月17日

2018年度

●論文・国際会議・特別講義等 

○一般発表

[1]小山内 達哉、村川 一雄:”若年層に対する知的財産教育に関する研究”,第16回年次学術研究発表会、日本知財学会、2E2、2018年12月

[2]高田 惇平、村川 一雄:"知的財産権によるトレードドレスの保護に関する研究",第16回年次学術研究発表会、日本知財学会、2E3、2018年12月

[3] 工藤 大輝、村川 一雄:”企業の職務発明制度に係わる知的財産問題”、日本知財学会、2E4、2018年12月.

[4]北岡 光、村川 一雄:"有償開放特許を用いたビジネス化に関する研究~課題及び課題解決に向けた検討~",第16回年次学術研究発表会、日本知財学会、2E6、2018年12月

[5]張 榕哲、村川 一雄:”日台の特許審査基準に関する比較研究”、第16回年次学術研究発表会、日本知財学会、2C5、2018年12月

[6]村川 一雄:"標準規格と必須特許による公正な競争の促進と標準化機関の役割", 日本知財学会、2C16、2018年12月

○企画セッション(日本知財学会学術研究発表会)

標準必須特許(SEP)ビジネスモデルの新たな模索

<パネラー>

前田 健(神戸大学 大学院法学研究科 准教授)
鶴原 稔也(仁ラボ 代表 兼 株式会社サイバー創研 主幹コンサルタント)
福岡 則子(パナソニック IP マネジメント株式会社 ライセンス部担当部長)
塩川 健一郎(本田技研工業株式会社 標準化推進部 国際標準企画課 課長)
鶴 剛史 (特許庁 総務部企画調査課 課長補佐)

<モデレータ>

村川 一雄(大阪工業大学大学院知的財産研究科 教授)

受賞等

「開放特許等を活用したビジネスアイデア学生コンテスト」にて、大学院チームが審査員特別賞を受賞した。

2017年度

●論文・国際会議・特別講義等

[1]村川 一雄:”特許請求項の構造と特許の信頼性に関する検討”,第15回年次学術研究発表会、日本知財学会、2017年12月

[2]金衛 佑樹、村川 一雄:”IoT活用による生産活性の向上とイノベーション推進に関する知的財産戦略の研究”、第15回年次学術研究発表会、日本知財学会、2017年12月

[3]近藤 伸一、村川 一雄:”退職労働者による技術流出問題に関する考察と提言 ~企業の営業秘密管理徹底の視点から~”、第15回年次学術研究発表会、日本知財学会、2017年12月

[4]西井 寛斗、村川 一雄:”Rを用いた先行文献と対象特許との類似性に関する検討”、第15回年次学術研究発表会、日本知財学会、2017年12月

2016年度

●論文・国際会議・特別講義等

[1]有田仁、村川一雄:” 自動運転システムにおけるクラウドネットワークの通信遅延条件―特許情報検索によるアプローチ―”,信学会全国大会, B-14-2,2016年9月

[2]村川一雄;”特許の信頼性とその価値評価に関する研究”,第14回年次学術研究発表会、日本知財学会, 2016年12月

[3]渡邊葉子、村川一雄;”NPEによる権利行使とその対策に関する検討”,第14回年次学術研究発表会、日本知財学会, 2016年12月

[4] 呂俊霖、村川一雄;”電子製品企業のグローバル知的財産戦略について―台湾ホンハイ(鴻海精密)を中心に―”,第14回年次学術研究発表会、日本知財学会, 2016年12月

●受賞等

 2016年9月 ITU-T SG5 Cirtificate of Appliciation

 2016年11月6日 知財活用アイデアコンテスト 関西大会 最優秀賞および優秀賞(知財PR隊プロジェクト)

 2016年12月4日 社会人基礎力育成グランプリ近畿地区予選 奨励賞(知財PR隊プロジェクト)

 2016年12月10日 知財活用アイデアコンテスト全国大会 ファイナリスト(知財PR隊プロジェクト)

 2017年3月8日  本学学長表彰(課外活動賞) (知財PR隊プロジェクト)

2015年度

●論文・国際会議・特別講義等

[1]村川一雄;”中小企業が実践できる国際標準化とその効果”,中小企業のための標準化ワークショップ, 近畿知財塾, 平成27年11月10日

[2] 村川一雄, "ICT分野における中国知的財産標準化戦略とその課題", 1C5, 第13回年次学術研究発表会、日本知財学会, 2015年12月

[3] 村川一雄, 有田仁; "クラウド事業者の信頼性評価手法の検討",B-14-16,信学会全国大会, 2016年3月18日.

[4] 有田仁,村川一雄、”第三者認証に向けたクラウド事業者の評価指標の検討”, B-14-17, 信学全国大会,2016年3月18日.

[5] Kazuo Murakawa;"Reliability and Intellectual Property", Special lecture for 2016 Taiwan Spring Intensive IP cource, March 5, 2016.

[6] Kazuo Murakawa;"Industrial Application Engineering and Intellectual Property Rights ", Keynote speech, ICIAE2016,March27, 2016.

●受賞

 2015年9月9日 活動功労賞 (電子情報通信学会 通信ソサイエティ)

2014年度

●論文・国際会議等

[1]Kazuo Murakawa, Norihito Hirasawa, Hidenori Ito, Yasunori Ogura:"Electromagnetic interference examples of telecommunications system in the frequency range from 2kHz to 150kHz" ,EMC'14/Tokyo, IEICE, 15P-B2, pp.581-584, May 2014 電子情報通信学会IEEE共催2014年5月(国際会議)
[2]Masao Masugi, Yuichiro Okugawa, Yosiharu Akiyama, Norihito Hirasawa, Kazuo Murakawa :"Assessing the effect of discharge gap shape on high-speed electrostatic discharge events" ,EMC'14/Tokyo, IEICE, 16A1-B4, pp.729-732, May 2014 電子情報通信学会IEEE共催 2014年5月(国際会議)
[3]村川一雄: "パワーエレクトロニクスの接地と雷防護" ,月刊EMC, vol.314,pp.29-38, June 2014 月刊EMC(一般科学誌) 2014年6月
[4]田島公博,村川一雄,高谷和宏: "30MHz以下の通信EMC故障と対策" ,電子情報通信学会誌, Vol.97 No.6,pp.455-460, June 2014 電子情報通信学会誌 2014年6月(解説記事)
[5]Kazuo Murakawa, Hidenori ITO, Masao MASUGI, Hitoshi KIJIMA :"Normalized power spectrum analysis based on Linea Prediction Code (LPC) using time integral procedures", WSEAS TRANSACTIONS on COMMUNICATIONS Volume 13, pp.466-475, 2014 WSEAS TRANSACTIONS on COMMUNICATIONS 2014年7月(査読論文)
[6]Kazuo Murakawa, Hitoshi Kijima :"Earthing Resistance Tester developed using Resonant Circuit Technology with No Auxiliary Electrodes" ,WSEAS TRANSACTIONS on COMMUNICATIONS Volume 13, pp484-493, 2014 WSEAS TRANSACTIONS on COMMUNICATIONS 2014年7月(査読論文)
[7]村川一雄 :"組込みシステムの海外展開における知的財産戦略" 近畿知財塾(講演) 2014年9月
[8]村川一雄: "中国の通信、電気・電子機器分野における技術標準化動向および知的財産の保護と活用(講演)" http://www.oit.ac.jp/ip/graduate/announce/2014chizai_kenkyu.htm 大阪工業大学大学院知的財産研究会2014年11月(講演)
[9]村川一雄 :"中国における情報通信技術の標準化とその課題" ,知的専門研究 ,大阪工業大学大学院知的財産研究会 (投稿中)
[10]チ・ヒメナ、ブルゴス・アドリアナ、高田京子、村川一雄: "IP UTILIZATION AND PROMOTION IN EMERGING MARKETS" http://www.ipaj.org/workshop/2014/pdf/S02.pdf ",日本知財学会第12回年次学術研究発表会 (発表)" 2014年11月
[11]Kenji Takato,Hitoshi Kijima,Kazuo Murakawa,Hiroshi Iwao :"Power Line Communication Degradation caused by Surge Protective Devices" ,IEEJ Trans. On Electronics, Information nad Systems, Vol.135, No.2, pp.181-190, Feb. 2015. 電気学会論文誌C 2015年2月(査読論文)
[12]伊藤俊夫、佐尾政春、加藤 潤、村川一雄、山嵜元嗣 :"落雷によるコンクリート柱表面剥離対策における施工法の検討" ,B-4-2 電子情報通信学会誌全国大会一般講演 2015年3月
[13]木島 均、村川一雄、金子芳一、服部知彦: "接地とEMC", BI-2-1 電子情報通信学会誌全国大会企画セッション 2015年3月

[14]村川一雄,平澤徳仁,高橋健一,伊藤秀紀:”電気柵の放電ノイズによる通信線への電磁誘導”, 静電気学会誌, Vol.39,No.2,pp.71-76, March.2015(査読論文)

●受賞

[1] 2014年5月 ITU功績賞 https://www.ituaj.jp/?page_id=5960