OITのプロジェクト活動 OITのプロジェクト活動

1 だれでも参加できる!だれもが活躍できる!
プロジェクト活動は、
キミの希望と情熱を
力に変える!

プロジェクト活動は学生が
主体となり、
それぞれの目標に向かって
取り組む課外活動。
講義では得られない知識や、
社会に生きる技術を習得できます。
また、他学部・他学科の学生たちと
交流を深めることもでき、
たくさんの大阪工大生が互いに
刺激し合いながら、
日々の活動に励んでいます。

Copyright(C) Osaka Institute of Technology, All rights reserved.

2 プロジェクト活動のポイント

  • 学部・学科・学年を問わず
    だれもが参加できる!

    学部や学科の壁を超え、
    専門分野を研究する学生が集う。
    それがプロジェクト活動の特徴です。
    普段は異なる学び・研究をしている
    学生が意見を交わすことで、
    新たな発見が生まれます。

  • 社会に生きる
    実践力が身に付く!

    学生が主体となり、
    学んだ知識をどのようにカタチにし、
    発信していくのかを考える。
    プロジェクト活動は、あらゆる
    経験を通じて社会に生きる
    実践力を身に付けることができます。

  • 一つの目標に向かって
    みんなで力を合わせて
    取り組む!

    同じ志をもった学生たちが、
    一緒に、熱い日々を過ごしています。
    挑戦を通じて出会った
    互いに切磋琢磨し合える仲間は、
    かけがえのないものです。

Copyright(C) Osaka Institute of Technology, All rights reserved.

3 大阪工業大学のプロジェクト活動

  • ロボットプロジェクト

    『NHK学生ロボコン』などの大会に出場。ライントレースや二足歩行のロボットを製作します。

  • 人力飛行機プロジェクト

    読売テレビ主催『鳥人間コンテスト』への出場を目標に、人力飛行機の設計・製作・操縦を行います。

  • ソーラーカープロジェクト

    国内大会への出場と上位入賞をめざし、ソーラーカーの企画・設計、研究・開発を行います。

  • 学生フォーミュラ
    プロジェクト

    600ccバイクのエンジンを使って、世界に1台しかないオリジナルのマシンを製作し、国内大会に出場します。

  • RDクラブ
    梅田キャンパス 産学連携プロジェクト

    「デザイン思考」を用いて企業や地域が抱える課題解決をめざし、学内インターンシップを行います。

  • ロボカップ@ホームリーグ
    プロジェクト

    ロボカップジャパンオープンでの入賞を目標に、家庭で起こり得る課題を解決するロボットを開発します。

  • サイエンスアラカルト
    エコールプロジェクト

    オープンキャンパスや工作・実験フェアで、理科実験を行い、地域貢献活動を行います。

  • 知財PR隊プロジェクト

    特許技術を新たなビジネス開拓につなげることを目標に、中小企業や地域事業の知的財産活動を支援します。

  • ディジタル教材開発
    プロジェクト

    地域の小学校での調査や、学習教室の開催などを行い、小学生向けの学習アプリを開発します。

  • コンピュータ設計
    プロジェクト

    学内コンテストでの優勝をめざしコンピュータの中心として働く電子回路をチームで協力し設計します。

  • 川上村での取り組み

    奈良県川上村で WEBコンテンツの開発や、施設のリノベーション実施など、地域貢献活動を行います。

  • 電気電子系ものづくり
    プロジェクト

    電子回路や、リニアモーターカーを製作し、工作・実験フェアや大学祭で発表します。

その他のプロジェクト

  • ヒューマンロボティクスプロジェクト
  • 草津街あかり展への出展プロジェクト
  • スマートフォン・アプリケーション デザインプロジェクト
  • ソーラーコンバートEVプロジェクト
  • プログラミング教育技術研究プロジェクト
  • ソリューションデザインプロジェクト
Copyright(C) Osaka Institute of Technology, All rights reserved.

4 プロジェクト活動をサポートする充実の環境

  • 大宮キャンパスモノラボ ANNEX

    人力飛行機、ソーラーカーやロボットなど、さまざまな学生プロジェクトの活動拠点となるフロアです。
    ミーティングや部品製作、組み立てなどを行っており、プロジェクト活動に集中できる環境が整っています。

  • 梅田キャンパスロボティクス&デザインセンター

    産学連携で学生が実社会課題に挑戦する新たな人材育成拠点。
    大阪商工会議所と共同のオープンイノベーション拠点「Xport」を併設し、多くの企業が活動中です。
    他大学にない実学教育で都心型キャンパスの特性を発揮しています。

  • 枚方キャンパスバーチャルリアリティ(VR)室

    コンピュータに蓄積された情報と人間の五感とを取りもつインタフェース=バーチャルリアリティ(仮想現実感)の研究を進めています。
    ハンディ3Dスキャナ、3Dプリンタ、ヘッドマウントディスプレイ、コンピュータアートなど、最先端の技術を備えています。

Copyright(C) Osaka Institute of Technology, All rights reserved.

5 活動レポート
『人力飛行機プロジェクト』

2018年度 人力飛行機プロジェクトリーダー
工学部 機械工学科 4年次
小代 凌平さん(兵庫県 / 県立西宮高校出身)

失敗も挫折もあったが、その分、
大きく成長することができた。

Copyright(C) Osaka Institute of Technology, All rights reserved.

6 学生成長STORY
プロジェクト活動が
成長の
原動力になる

2019年 大学院 ロボティクス&デザイン工学研究科
ロボティクス&デザイン工学専攻 博士前期課程 修了
三菱電機株式会社 入社
中森 裕子さん(奈良県 / 奈良北高校出身)

プロジェクト活動で学びが深まり、
将来の道も拓けた。

Copyright(C) Osaka Institute of Technology, All rights reserved.
TOPへ 戻る