電子情報通信実験IIbでPBL成果発表会を行いました

2015年1月14日

発表会の様子

電子情報通信実験IIb(3年次対象,必修科目)で,今年度初めて課題解決型学習(PBL)が行われました.その集大成として,2015年1月9日(金)に図書館ラーニングコモンズで,1,2限目(53名)と3,4限目(50名)に分かれて成果発表会が行われました.一人ずつ成果が発表され,聴講していた学生や教員から多くの質問が飛び交い,盛り上がりました.以下に4つのPBL課題を紹介します.

「光通信システムの設計・製作」
音声をコンデンサマイクで受け,その音声信号をパルス幅変調(PWM)し赤色LEDを駆動する光送信機と,フォトダイオードにより光信号を電気信号に変換し,PWM復調を行いD級アンプでスピーカを駆動する光受信機を,与えられた通信距離仕様を満たすように設計・製作し,光通信システムを構築する.

「セキュリティシステムの設計と製作」
OPアンプやトランジスタを用いた増幅,比較,発振,フィルター回路を設計できる能力を身につけ,それをベースにサーミスタによる温度や焦電センサによる赤外線を検出して,光や音,あるいは無線通信で知らせるセキュリティシステムを構築する.

「ディジタル時計と応用システムの製作」
ロジックICを用いて,水晶発振器,カウンタ回路を理解し,与えられた機能仕様を満たす時計を設計・製作する.更にロジックICを工夫して,ディジタル時計を用いた所定機能仕様を満たす応用システムを設計・製作する.

「仮想会社や学校のLANの構築」
会社や学校で利用可能なLANを設計し構築することができる能力を身につける.PC,ルーターやサーバーを用いて与えられたシステム仕様を満たす仮想LANシステムを構築し,webページの公開と電子メールのために利用する.

ページを閉じる