アメリカ、サンディエゴで大学院生4名が研究発表

2016年7月4日

学会会場にて記念撮影

ポスター発表の様子

口頭発表での質疑応答の様子

 6月26日から29日にアメリカ西海岸のサンディエゴで開催された国際会議(The 6th International conference on Algal Biomass, Biofuels & Bioproducts)で当学科の大学院生4名と河村准教授が研究発表を行いました。自分の研究成果を海外の研究者に伝える貴重な経験を積み、少し自信をつけて帰国したようです。口頭発表をした学生は、司会者からbrave(勇敢)だと褒められたり、ポスター発表をした学生の一人は、内容が興味深いから別の学会でも発表しないかと誘われたり、予想以上の活躍でした。今後のさらなる発展が期待されます。発表タイトルは下記のとおりです(発表順):

原拓也(修士2年)
Expression analysis of Squalene Synthase-like 3 (SSL3) gene in Botrycoccus braunii showa strain: Culture conditions affecting SSL3 expression(ボトリオコッカスshowa株におけるスクアレン合成酵素SSL3の発現解析:発現に影響を与える培養条件について)
ポスター発表

西川鈴音(修士1年)
Development of Direct-PCR Method for Race Identification and Performance Evaluation of Botryococcus braunii Wild Strains Isolated from Temperate to Tropical Environments
(温帯から熱帯で単離したボトリオコッカス野生株の品種特定のためのダイレクトPCR法の開発と性能評価)
ポスター発表

副田正樹(修士2年)
Nitrogen and phosphorus removal in continuous treatment of simulated wastewater using microalgae
(微細藻類を使った模擬排水の連続処理における窒素とリンの除去)
ポスター発表

小野友椰(修士1年)The existence of 9 meiotic genes in Botryococcus braunii and the conditions for their expression
(ボトリオッカスにおける9つの減数分裂関連遺伝子の存在とその発現条件)
口頭発表

河村耕史(准教授)
Application of real-time PCR assay for detection and quantification of hydrocarbon-producing microalga Botryococcus braunii race B
(炭化水素を作る微細藻類ボトリオコッカスB品種の検出と定量のためのリアルタイムPCR法の適用)

写真 上 学会会場にて記念撮影
写真 中 ポスター発表の様子
写真 下 口頭発表での質疑応答の様子

ページを閉じる