大阪工業大学IRセンターは2014年度に発足。大阪工業大学が保有する教育・経営その他に係るデータ、および周辺環境に関するデータに基づき、学長等による意思決定に資する情報を提供することを目的として活動しています。
掌務
- 学内のデータの収集および管理に関すること
- 学外のデータの収集および管理に関すること
- データの分析、および意思決定に資する情報としての報告に関すること
- 上記各号の情報の公開に関すること
- その他IR活動に関すること
主な活動
6月 前年度IR年報公開(学内限定)
10月 在学生アンケート実施
1月 卒業時・修了時アンケート実施
通年 卒業生・修了生アンケート、企業アンケート実施
通年 卒業生・修了生アンケート、企業アンケート実施
教学IRをきっかけとする教学改善の事例紹介
教学IRデータ | 改善の概要 | 教学改善事例 |
大阪工業大学におけるIRとその活用(2022年) | 授業科目/組/担当教員ごとの成績評価分布の年度別推移を比較 | 組/担当教員間での成績評価割合の平準化 |
教育センターによる学習支援体制と 多様な入試区分による新入生の指導に向けた入口基礎学力調査(2022年) |
数学・物理基礎学力に関する入学時試験結果を学科別/入学試験区分別/年度別推移で比較 | 1年次の数学・物理科目における授業手法/指導内容を改善 |