知的財産学科

Intellectual Property

知的財産分野の研究として、知的財産法、または関連する法制度の在り方、判例の分析・検証、訴訟事例調査、知財制度のあるべき姿、ビジネスにおける知財の戦略的活用・マネジメントに関する事例分析など、法分野を主体として多岐に渡ります。これらは特許に限らず、プロダクトデザイン、トレードマーク、コンテンツなど分野毎に細分化され、今後の知財活用による産業・文化の活性化に質するために、日々研究が進められます。また、知財情報分析、知財教育・人材育成などに関する調査も行われ、企業活動に役立つ情報も発信していきます。

pic

知的財産学科

水野 五郎 学科長

教員紹介
林 茂樹 教授
ハヤシ シゲキ
詳細
岩本 章吾 教授
イワモト ショウゴ
詳細
廣田 義人 教授
ヒロタ ヨシト
詳細
水野 五郎 教授
ミズノ ゴロウ
詳細
西井 光治 教授
ニシイ コウジ
詳細
佐藤 薫 准教授
サトウ カオル
詳細
杉山 典正 准教授
スギヤマ ノリマサ
詳細
高田 恭子 准教授
タカダ キョウコ
詳細
五丁 龍志 准教授
ゴチョウ タツシ
詳細
関堂 幸輔 講師
セキドウ コウスケ
詳細
長谷川 光一 特任准教授
ハセガワ コウイチ
研究者紹介

研究者1 | 杉山 典正 准教授

- 研究テーマ -

  1. 特許情報調査に役立てる情報分析ツールの開発とスキーム設計
  2. 消費者教育を含む情報技術者教育のカリキュラム開発および教材作成
  3. 特許・論文情報によるIoTヘルスケア市場の分析

技術情報調査において、分析の段階で多くの可視化が行われる。近年は、俯瞰的にデータを捉える目的で、テキストマイニングが積極的に利用されており、また分析の際にビックデータ解析、人工知能が応用されることも増えつつある。そこで、オープンソースのライブラリ、フリーの開発環境を利用した分析環境を提案・共有し、技術移転・オープンイノベーションに繋がるユーザコミュニティの形成を目指す。


研究者2 | 杉浦 淳 教授

- 研究テーマ -

  1. 中小企業との産学連携促進システムの開発
  2. 国内外の産学連携モデルに関する調査・分析
  3. 第四次産業革命における知財経営の在り方に関する研究

中小企業が大学の研究開発能力を活用する産学連携や共同研究の一層の促進が社会から求められている現状において、大学発技術のシーズと中小企業の潜在的ニーズのマッチングとその事業化促進までを現場担当者の経験や勘に依拠せず実現できる知的財産経営適用モデルの提示と実証を行う。これらモデルを策定するために、特許・論文情報の分析に基づくシーズとニーズのマッチングに関して、中小企業の潜在的ニーズを起点とするマッチングシステムを提示するとともに、高度かつ幅広な知的財産経営サポート能力を活用するモデルを明らかにする。