※2019年4月「電子情報通信工学科」
から名称変更
以下の学科等は学生募集を行っていません。
一般教育科
総合人間学系教室
※2017年度以降の構成
※2019年4月「コンピュータ科学科」
から名称変更
※2019年4月「情報ネットワーク学科」
から名称変更
応用化学科の村田理尚准教授の発電材料に関する研究が、学問・大学なび「みらいぶっく」(運営:河合塾)の「こんな研究をして世界を変えよう」で紹介されています。
同サイトは、265分野5000学科の学問・研究者を網羅した学び探しのデータベースで、経済産業省の産学官連携、内閣府/総合科学技術・イノベーション会議の調査事業の一環として企画・制作・運営されています。
村田准教授は有機化学やエネルギー材料などを専門としています。自動車、家電製品、工場の配管などから排出される熱を電気に変換する研究を行っており、世界トップレベルの性能を示すn型熱電膜の開発に成功しています。
紹介記事はこちらからご覧ください。
「みらいぶっく~学問・大学なび」
【大宮キャンパス】
〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16-1
【梅田キャンパス】
〒530-8568 大阪市北区茶屋町1-45
【枚方キャンパス】
〒573-0196 大阪府枚方市北山1丁目79-1