大阪工業大学

Notification

The contents of this website are translated by "Shutto Translation."
Please note that due to the use of automated translation, there may be cases where the translation is not correct.
Additionally, translations may not be provided for some images and PDFs.

We appreciate your understanding.

ニュース ロボティクス&デザイン工学部 FDフォーラムを開催しました

トピックス トピックス
10月26日(月)、ロボティクス&デザイン工学部で初のFDフォーラムを開催しました。テーマは「ハイブリッド授業の本格実施に向けて」とし、梅田キャンパスの1105教室での対面とZoom、Google Meetのオンライン2ツールによるハイブリッド方式を試みました。
基調講演では、明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科教授の中村聡史先生から「オンラインをこえて」と題して、コロナ禍におけるオンライン授業ならではのさまざまな取り組みについてご講演いただきました。
また、前期授業終了後に実施した授業アンケートの自由記述によかった授業として記載のあったシステムデザイン工学科小林教授、同学科井上(剛)准教授、空間デザイン学科朽木准教授からオンライン授業や期末テストの実施における工夫等についてご報告いただきました。
パネルディスカッションでは、ロボット工学科倉前教授から先行実施しているハイブリッド授業について事例紹介を受け、座長の大須賀学部長と中村先生を含めた登壇者全員をパネリストに迎え、オンラインと対面それぞれで参加しているパネリストの間で活発な意見交換が行われました。
最後に、オンラインで参加いただいた益山学長から「withコロナの時代に苦労はあるが、ハイブリッド授業の更なる本格実施を迎え引き続き対応をお願いしたい」とコメントをいただき、FDフォーラムを閉じました。