※2019年4月「電子情報通信工学科」
から名称変更
以下の学科等は学生募集を行っていません。
一般教育科
総合人間学系教室
※2017年度以降の構成
※2019年4月「コンピュータ科学科」
から名称変更
※2019年4月「情報ネットワーク学科」
から名称変更
2022年1月27日(木)、本学と芝浦工業大学、福岡スマートハウスコンソーシアム、電気学会ローカルVPP調査専門委員会は、スマートエネルギーセミナー「ローカルVPPとマイクログリッド~EVの蓄電池としての活用、V2G(Vehicle to Grid)、地産地消、電力融通~」を開催しました(会場:東京ビッグサイト)。
企業の企画・技術に携わる責任者・若手社員および工学系学生を対象に、2050年脱炭素社会を目指す我が国の抱えるエネルギー利用に関わる課題と新しいエネルギー利用の動向、とりわけVPP(Virtual Power Plant)やマイクログリッドの台頭、EVの新たな役割などにスポットを当て、各方面第1線で活躍している講師先生方を集めて解説を行いました。 本学からは、井上学長が冒頭挨拶、大森英樹教授(電気電子システム工学科)と又吉秀仁講師(電気電子システム工学科)が講演しました。
セミナーは定員50名に対して70名が参加し、さらに150名のキャンセル待ちを抱える盛況となり、この方面の動向に対する関心の高さをうかがわせました。
【大宮キャンパス】
〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16-1
【梅田キャンパス】
〒530-8568 大阪市北区茶屋町1-45
【枚方キャンパス】
〒573-0196 大阪府枚方市北山1丁目79-1