※2019年4月「電子情報通信工学科」
から名称変更
以下の学科等は学生募集を行っていません。
一般教育科
総合人間学系教室
※2017年度以降の構成
※2019年4月「コンピュータ科学科」
から名称変更
※2019年4月「情報ネットワーク学科」
から名称変更
6月25日、工学部ロボット工学科は第5回「OITテクノフロンティアon ロボティクス」をうめきたグランフロント大阪「ナレッジキャピタル」にて開催し、学生や企業関係者など多くの方に参加いただきました。
今回は、株式会社安川電機つくば研究所長の横山和彦氏に「産業用ロボットから未来型ロボットへ変身」をテーマにご講演いただきました。同社の産業用ロボットは世界トップシェアを維持しており、横山氏は入社時以来「MOTOMAN」のロボット開発・設計に携わってこられました。その後、活線作業、食事搬送、リハビリ支援ロボットなどさまざまなロボット開発を手掛けられ、現在は開発のノウハウをサービス業に生かせるように、更なる研究開発に取り組まれています。
同氏は「今後は、既存の産業用ロボットを応用した市場を開拓し、それを足掛かりとしてサービスロボット分野を創出していくことが必要です」と持論を展開しました。現在は医療・製薬分野などへの産業用ロボットの導入や、検査・実験などの分析作業の自動化を目指しており、全自動ソフトクリーム販売ロボット「やすかわくん」の開発についても紹介がありました。
製造業やサービス業でも、人とロボットが共存する中で自律性を高めるアプリケーションの開発を進めることが重要であると説かれ、参加者は大変興味深く聞き入っていました。
【大宮キャンパス】
〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16-1
【梅田キャンパス】
〒530-8568 大阪市北区茶屋町1-45
【枚方キャンパス】
〒573-0196 大阪府枚方市北山1丁目79-1