OIT研究室ナビOIT研究室ナビ

大阪工業大学の最先端の研究を紹介大阪工業大学の最先端の研究を紹介

工学部

生命工学科 食品微生物学研究室


臨床・食品検査に応用可能な酵素を自然界から探索するために行っている研究の風景
微生物・酵素、普段あまり気に留めることはないかもしれませんが、私たちの身の回りには、微生物や微生物が持つ酵素を利用した製品・技術が溢れています。食品や医薬品の製造、工場排水の処理、さらに病院での検査にも微生物や酵素が利用されています。私達の研究室では、人々の生活や健康維持に役立つような微生物や酵素を探索して、その機能を調べるということをしています。食品に関係する微生物だけでなく、高温環境、あるいは酸性・アルカリ性の環境下で生存できるような極限微生物も対象としています。また発酵食品に含まれている有効成分の分析や、それをたくさん作る微生物を探したりもしています。


臨床・食品検査に応用可能な酵素を自然界から探索するために行っている研究の風景

主な研究テーマ

  • 発酵食品中の有用成分(主としてD-アミノ酸)の機能解析とその応用
  • 臨床・食品検査へ応用可能なアミノ酸脱水素酵素の探索と、その機能解析
  • 好熱菌由来バクテリオシンの機能解析とその応用
  • マツタケなどキノコ類の生育を促進する、あるいは阻害する物質の探索
  • 環境や発酵食品からの有用微生物の探索とその応用

指導教員

大森 勇門 准教授 (オオモリ タケト)

専門分野

  • 微生物学
  • 酵素工学
  • タンパク質工学

教員メッセージ

卒業研究では、微生物や酵素を対象として、それらが「どんな機能を持っているのか」ということを調べる基礎的な研究が主になります。しかし、ここで得られたデータは、将来食品製造や医療分野で応用していくための土台になります。例えば、食品に含まれる有用成分や血液中のある成分だけに反応するような酵素の中には、それらの成分を分析するためのセンサーの一部として利用できるものがあります。また有害物質を分解できるような微生物や酵素であれば、環境浄化に利用できます。様々な分野に応用可能な微生物や、酵素を一緒に探して、機能を調べていきましょう。

研究室関連サイト

関連コンテンツ Content 関連コンテンツ Content