大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部

大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部

学科紹介

カリキュラム

※2022年度以降入学生対象

4年間の履修スケジュール

1年次

数学、物理、材料力学、電気回路、材料力学、計測工学など基礎的な科目を学びます。PCの使い方や、プログラミング、スケッチや造形の演習もあります。基礎ロボット工学演習では、担任教員のサポートの元、チームに分かれてLEGOを使ったロボット競技コンテストもあります。大宮キャンパスで大型の工作機械を使用した実習もあります。

2年次

1年次の科目をさらに発展させた内容を学びつつ、ロボットの機構や制御方法について学びます。機械設計の基礎やコンピュータ上で設計を行うソフトウェア(3DCAD)の演習もあります。ロボット工学実験では、実験方法やレポートのまとめ方を学び、移動ロボットやロボットアームの実機を使った実験を行います。電子回路やコンピュータの原理についても学びます。

3年次

ロボットを動かすためのモータ、カメラやセンサ情報の処理方法、統計や機械学習など、ロボットを賢く動かすための知識を学びます。ロボットシステム設計論では、ロボットの設計方法を学びます。企業や他大学から講師を招待し、ロボットに関する先端的な取り組みを聴講する授業もあります。ロボットシステム創造演習では、テーマを選んでチームで課題解決に取り組みます。3年次の後半では研究室に配属され、卒業研究に向けた準備が始まります。就職活動も本格的にスタートします。

4年次

授業も受けながら3年次までに学んだ知識とスキルを活かして、卒業研究に取り組みます。研究内容を卒業論文にまとめて、卒業研究発表会で発表を終えると卒業です。さらに大学院に進学して研究を発展させる学生も多いです。

講義一覧

専門科目

1年次 2年次 3年次 4年次
専門横断科目 デザイン思考
関連科目
デザイン思考概論 ●ロボティクス&デザイン工学演習
造形演習
ロボティクス&デザイン工学実践演習(国際PBL)
計算機技術
演習科目
基礎情報処理 プログラミング演習Ⅲ
●プログラミング演習Ⅰ プログラミング演習Ⅳ
プログラミング演習Ⅱ
●プログラミング実践演習
専門科目 機械系
科目
機械材料 ●機械力学Ⅰ 機械力学Ⅱ
●材料力学Ⅰa 材料力学Ⅱ 熱流体力学
材料力学Ⅰb 設計製図
電気電子系
科目
●電気回路Ⅰ 電気回路Ⅱ アクチュエータ工学
アナログ電子回路
ディジタル電子回路
電磁気学
計測制御系
科目
計測工学 ●制御工学Ⅰ 制御工学Ⅱ
信号処理
画像処理
情報系
科目
アルゴリズムとデータ構造 計算機アーキテクチャ 統計解析
数値計算法
ロボット系
科目
ラピッドプロトタイピング ●ロボット機構学 先端ロボット技術概論 ヒューマンロボット
インタラクション
メカトロニクス バイオメカニクス
ロボットシステム設計論A
ロボットシステム設計論B
機械学習
知能ロボット
実験実習系
科目
基礎ロボット工学演習 ●ロボット工学実験Ⅰ ●ロボットシステム創造演習
機械工作実習 ●ロボット工学実験Ⅱ ●ロボット工学ゼミナール
機械CAD演習
電気CAD演習
●卒業研究

●印は必修科目

共通教養科目

人文社会科学
  • 文章表現基礎Ⅰ
  • 文章表現基礎Ⅱ a/b
  • 哲学
  • 倫理学
  • 美術史
  • 日本語の歴史
  • 憲法a/b
  • 経済学
  • 歴史学
  • 心理学
  • 日本の文化と社会
  • 人文社会特殊講義
体育(大宮キャンパスで開講)
  • 健康体育Ⅰ/Ⅱ
人文社会科学
  • プラクティカル・イングリッシュa/b
  • アカデミック・イングリッシュa/b
  • オーラル・イングリッシュa/b
  • ベーシック・プレゼンテーション
  • ビジネス・イングリッシュa/b
  • アカデミック・プレゼンテーション
  • プロフェッショナル・イングリッシュ
  • 海外語学研修日本語Ⅰ/Ⅱ
キャリア形成
  • キャリアデザイン
  • インターンシップ

工学関連科目

数理科目
  • 解析学Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ
  • 線形代数学Ⅰ/Ⅱ
  • 確率・統計学
  • 応用解析学Ⅰ/Ⅱ
  • 物理学Ⅰ/Ⅱ
  • 物理学実験
  • 地球科学
  • 生物科学
工学マネジメント科目
  • 工学倫理
  • 知的財産法概論
  • 生産マネジメント
その他連携科目
  • グローバルテクノロジ-論a/b
  • OIT概論

3学科紹介へ戻る