2018年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
閉じる
  TOPICS -  2011. 2月分
2月28日 (月)

MONOLAB.ロボットプロジェクト柴田和諒君がロボゴング13で準優勝!

 2月27日、「ロボゴング13」(主催:株式会社エルエルパレス)という二足歩行ロボットバトル競技会にMONOLAB.ロボットプロジェクトチームの学生3名および機械工学研究部2名が出場し、機械工学科1年次生の柴田和諒君(ロボットプロジェクト)が、強豪がひしめくSRCu1.8kg級クラス(出場24チーム)の中でみごと準優勝し、二足歩行ロボット競技会(1.8kg以下級)の全国大会への切符を手に入れました。

 また敗者復活ランブル競技ではM科機械工学科3年次生の田晶太君(機械工学研究部)が優勝しています。

 参加した他の学生も順調に実力をあげていますね。これからもMONOLAB.でどんどんロボットを作ってたくさんのロボット競技会に出場してほしいです。

次回の活躍も楽しみにしています!


大会のリザルトはこちら
http://www3.llpalace.co.jp/robo/EventLive/Event110226/Result110227.htm

20110228-1.jpg 20110228-2.jpg 20110228-3.jpg



2月26日 (土)

大阪工業大学学生が二足歩行ロボットによる42.195km走破にチャレンジしました

2月24日午前10時から27日午後8時までの約4日間にわたり開催された、世界初の二足歩行ロボットによるフルマラソンチャレンジ「ろぼまらフル」で、本学のモノラボ(ものづくりセンター)で活動するロボットプロジェクトの「大阪工業大学Aチーム」のロボットが33.795km走行しました。滑りやすい床に足をとられてバランスを崩したり、休むことなく進み続けることで部品が消耗したりと想定外のハプニングもありましたが、学生メンバーは3チーム交替の24時間体制で操縦とメンテナンスを続け、時間いっぱい頑張りました。
 大阪府およびロボット開発を手掛けるヴイストン株式会社が主催したこのチャンレンジは、大阪市住之江区のアジア太平洋トレードセンター(ATC)で行われ、本学の「大阪工業大学Aチーム」と文化会機械工学研究部の「大阪工業大学Bチーム」を含め、全5台の二足歩行ロボットが1周100mのコースを422周(最終周は95m)してフルマラソンの完走を目指しました。その結果、ヴイストン株式会社のロボット2台が3日目の夜に42.195kmを完走し、見事なフィニッシュを飾りました。「大阪工業大学Aチーム」は338周を目前に惜しくもタイムアップとなりましたが、「1周でも多く!」「一歩でも前に進む!」という学生メンバーの気持ちがロボットの走行にも現れ、完走した2台のロボットに次いで3番目の記録を達成しました。「大阪工業大学Bチーム」は故障のため残念ながら途中リタイアしましたが、参加した学生メンバーはこの経験を次のチャレンジに生かしたい、と次の目標に向けて新たなスタートを切りました。

 開催期間中は競技会場が毎日一般公開されたほか、競技の模様が動画共有サービス「USTREAM」を通じて配信され、本学のロボットと学生メンバーにはたくさんの皆さんから温かい励ましの声をかけていただきました。ご声援ありがとうございました。本学のロボットプロジェクトと文化会機械工学研究部の今後の取り組みにご期待ください。

20110226-1.jpg 20110226-2.jpg 20110226-3.jpg



2月14日 (月)

2/14(月)サンマルティンデポーレス大学の方々が見学に来られました。

2/12(土)に開催された第3回八尾ロボットコンテストの決勝戦でモノラボチームと熱戦繰り広げたペルーのサンマルティンデポーレス大学のJavier Cieza Davila (ハビエル先生)、学生のFelix Caceres Padilla (フェリックス君)とEiriku Yamao (山尾 英陸君)が見学に来られました。
モノラボの設備、学生の活気などに高い評価をいただきました。
両校は、昨年共に初戦敗退でしたが、この一年その悔しさをバネに活動した成果を今年見事に発揮して決勝戦まで進むことができました。
写真はモノラボの陶芸コーナーを興味深く見学されている様子です。
来年も八尾ロボットコンテストに参加することを約束し、帰国の途につかれました。

20110214-1.jpg 20110214-2.jpg 20110214-3.jpg



2月12日 (土)

第3回八尾ロボットコンテストで優勝しました!

2/12(土)にアリオ八尾にて八尾ロボットフェアが開催されました。このフェアのメインイベントの第3回ロボットコンテストに出場しましたので結果を報告します。

Aチームですが、4本のハンドをうまく使い、強豪の藤原電子工業チームとの初戦では満点の得点で勝利、そしてペルーチームとの決勝戦も満点まで5点足りませんでしたが高得点で優勝しました。「ボーナス得点を手堅く狙う見事な作戦勝ち!!」、と審査委員からも高い評価を頂きました。
Bチームですが、大阪産大との初戦を突破。2回戦では善戦しましたが、ほんのわずか勝利に届きませんでした。
ロボットプロジェクトの学生のみなさん、おめでとうございます!

20110212-1.jpg 20110212-2.jpg 20110212-3.jpg



2011/2
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

前月     翌月