2018年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
閉じる
  TOPICS -  2013. 3月分
3月23日 (土)

モノラボ1期生が巣立っていきました。

1年生の時から授業やプロジェクト活動などでモノラボを利用していた学生諸君らが23日に無事学位記授与式を迎えました。NHK大学ロボコンなどで活躍したE科松室君M科山田君らです。彼らの活躍に刺激されて沢山の後輩がロボットプロジェクトの門を叩きました。また、M科の卒業謝恩会では、修士論文公聴会で最優秀講演賞の堤君や社会人基礎力育成グランプリで大賞を受賞した山敷君鎌倉君三間君らが奨励賞を受賞していました。それぞれが社会に出て活躍してくれることを望みます。

20130323-1.jpg 20130323-2.jpg 20130323-3.jpg



3月11日 (月)

咲くやこの花中学校ロボット製作部 3年生卒業製作

咲くやこの花中学校ロボット製作部3年生5名の卒業製作発表に参加しました。
3年間、ロボットのプログラミングを学び、たくさんのロボットコンテストに出場した彼らが最後の課題に選んだのは、パソコン製作、パソコンゲーム製作、電子キーボード製作でした。
R科3回生の播田将樹君の指導、助言のもとに順調に課題を製作し、3月にみごとに完成させました。
皆さん、お疲れ様!
高校生になっても皆さんの活躍を楽しみにしています。

20130311-1.jpg 20130311-2.jpg 20130311-3.jpg



3月8日 (金)

産業人材育成コーディネータが研修

大阪労働協会の産業人材育成コーディネータ15名がモノラボの施設見学と本学のものづくり教育の調査研修のために来訪されました。
塚本入試部長より大学紹介や入試傾向、森田就職部長から就職状況などが詳細に説明され、学生のプロジェクト活動やラボ施設の特長などを紹介のあと、10号館のモノラボと2号館地下の人力飛行機の製作現場などを見学し、今後、普通科高校生に理系・ものづくり分野への啓発を行うための具体的なプログラム作りに取り組まれます。

20130308-1.jpg 20130308-2.jpg 20130308-3.jpg



3月1日 (金)

都島工高でマイクロキュポラの実習

M科材料加工研究室(羽賀教授指導)の2名が、大阪市立都島工業高校機械科小松賢治先生の指導で同校のマイクロキュポラの鋳込み実習を体験しました。キュポラとは鋳鉄鋳物を製造するための直立する鋳鉄溶解炉で、古くから用いられていますが、府下の工科高校などでも保有していることは珍しいです。
高大連携校のこのような施設を使っての貴重な実体験は、今後の研究活動の糧になったことと思われます。

20130301-1.jpg 20130301-2.jpg 20130301-3.jpg



2013/3
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月