2018年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
閉じる
  TOPICS -  2013. 5月分
5月25日 (土)

内開きのドアに!

2階の組立加工室のドアはすべて外開きでしたので、加工室から廊下に出る際に通行人とドアが接触しそうになりヒヤリとすることが多々ありました。
このため、すべてのドアを内開きにすることで、死角があっても接触することがないように安全対策を講じました。
このように、日々利用している学生諸君からの提案でよりよいものづくりの環境になったことは、とても喜ばしいことです。

20130525-1.jpg 20130525-2.jpg



5月18日 (土)

第10回キッズものづくり道場開催しました

5月18日、今回で10回目となりましたモノラボものづくりイベント「キッズものづくり道場」を開催しました。
今回よりWeb申込が可能となり、応募者は過去最多数となりました。
当選されたキッズのみなさんは、それぞれのテーマ別に保護者の方が見守られるなか、ものづくりに真剣に取り組まれていました。
難しいところもあったと思いますが、みごとに完成した時の嬉しそうな笑顔を見ると、こちらも大変嬉しくなります。
楽しく充実した1日を過ごして頂けるよう、これからも色々企画いたしますので、次回のご応募をお待ちしております。

20130518-1.jpg 20130518-2.jpg 20130518-3.jpg



5月13日 (月)

常翔中学校総合サイエンス授業のお手伝い

教務課の依頼で、中学1年生を対象にライントレースロボットの紹介と2足歩行ロボットのしくみと操縦体験の出前授業を実施しました。
本物に触れることとロボットを身近に感じて貰うことが狙いです。講義が済むとクラス対抗でロボットレスリング(倒れたら負け)を体験して頂きました。全員がロボット操縦できるよう練習2分競技2分の特別ルールです。大きな歓声が上がって1組が優勝しました。

20130513-1.jpg 20130513-2.jpg 20130513-3.jpg



5月9日 (木)

青空展示会

リニアガイドなどを開発・製造しているTHKの展示車が10号館前に来訪されました。正午からロボット学科3年生のメカトロニクス講義(河合先生)の一環として同社の高機能・高性能の伝達機構を間近に見るのが目的です。早速、PJ学生などから盛んに質問が飛んでいました。炎天下の中の短い時間でしたが参加した学生諸君のものづくり意欲がアップされたこと間違いなしですね。

20130509-1.jpg 20130509-2.jpg 20130509-3.jpg



5月2日 (木)

モノラボプラクティスPROFESSIONALが始まりました

全学科の希望学生を対象にモノラボプラクティス PROFESSIONALが始まりました。
本講習会は、3ヵ月から6ヵ月で3DCADによる設計や金属加工、NCフライスによる自動加工をマスターできる「機械工作・設計コース」と電子回路設計や製作、C言語によるマイコンプログラミングがマスターできる「電子工作・ソフトウェアコース」があります。
皆さん、二足歩行ロボットやライントレースロボットが作れるように頑張って下さい。

20130502-1.jpg



2013/5
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

前月     翌月