セミナーの趣旨

大阪工業大学知的財産研究科では、知財の学びの機会を広く学外に提供することにより、関西地方の知財関係者が自由に集えるプラットフォームを形成していきたいと考えています。このたびその一環として、無料の「関西知的財産セミナー」を梅田新キャンパスにおいて開催することといたしました。

この度、AI関連発明の出願動向と審査基準、活用事例についての最新の状況と考え方を、経済産業省・特許庁の現役の担当官に解説していただきます。
質疑応答の時間を設け、重要性が高まるAI関連発明について参加者の皆様と共に理解を深めます。
皆様の奮っての参加をお待ちしています。

PDF版チラシ

概要

開催概要

テーマ AI事情と関連発明の最新トレンド
―AIのビジネス活用・特許出願動向・審査基準を極める―
開催日 2019年12月24日(火)
開催時間 【開場・受付】16:30
【講演・質疑応答】17:00~20:20
場所 大阪工業大学 梅田キャンパス(OIT梅田タワー)2階 201・202セミナー室
(大阪市北区茶屋町1-45) →交通アクセス
申込方法 本ページのフォームをご利用ください。
定員 100名
申込締切 12月23日(月) ※満席になり次第、締め切ります。
受講料 無料

講演の概要

17:00 開会
17:00~17:45 講演「AIのビジネス活用事例、経済産業省の方針について」
    近畿経済産業局 地域経済部 次世代産業・情報政策課 長畠規夫
17:45~18:30 講演「AI関連発明の特許出願動向」
    特許庁 審査第四部 調査室 山本俊介
18:30~20:10 講演「AI関連発明に関する特許審査事例について」
    特許庁 審査第一部調整課 審査基準室 齋藤正貴
20:10~20:20 質疑応答
20:20 閉会

「AIのビジネス活用事例、経済産業省の方針について」
昨今、AIのビジネス活用が進んでおり、経済産業省では、2018年6月に「AI・データの利用に関する契約ガイドライン」を策定。
現在、AI人材の育成を目的とした、「AI Quest」事業を進めるなどしている。
本講演では、AIのビジネス活用事例、経済産業省におけるAIに関する施策等について紹介する。

「AI関連発明の特許出願動向」
2019年7月、特許庁はAI関連発明の特許出願について国内外の状況を調査し、報告書とバックデータを公開した※1。本講演では、本調査結果の概要として、AI関連発明の定義や国内外の出願動向、AIの適用先分野、主要出願人の動向等を紹介する。また、WIPOが2019年1月に公表した、AI技術に関する各国の出願・研究動向のレポート※2についても言及予定。

※1 「AI関連発明の出願状況調査」(特許庁)https://www.jpo.go.jp/system/patent/gaiyo/sesaku/ai/ai_shutsugan_chosa.html
※2 「WIPO Technology Trends - Artificial Intelligence」(WIPO)https://www.wipo.int/tech_trends/en/artificial_intelligence/

「AI関連発明に関する特許審査事例について」
第四次産業革命と呼ばれる技術革新への期待の高まりとともに、AI関連技術が様々な技術分野で発展し、その技術の知的財産による保護が注目を集めている。このような状況を鑑み、AI関連技術の特許を我が国で取得するための留意点を明らかにするために、特許庁はAI関連技術に関する特許審査事例を作成し、特許・実用新案審査ハンドブックに掲載している。本講演は、AI関連技術に関する特許審査事例の概要と、これら特許審査事例をとおして示される特許審査における我が国の特許要件の考え方を紹介する。また、五庁の実務者が一堂に会し、上述した特許審査事例を共通事例として各庁の判断結果の一致点・相違点について議論を行った国際特許審査実務シンポジウムの開催結果についても言及予定。

講師のご紹介

【講 師】長畠規夫 氏
近畿経済産業局 地域経済部 次世代産業・情報政策課 支援第一係長

<略歴>
2007年経済産業省近畿経済産業局入局。
情報システム室にて局内のIT管理を担当。情報政策課にて、IoTのビジネス活用へ向けた普及促進等を担当。
2019年より現職。AIのビジネス活用へ向けた普及促進等を担当。

【講 師】山本 俊介 氏
特許庁 審査第四部 審査調査室 主査

<略歴>
2011年特許庁入庁。2014年に審査官へ昇任後、ビジネス関連及び情報検索関連の特許審査に従事するとともに、AI、IoT、データ関連の審査基準の整備を担当。
2019年より現職。AI含む情報通信分野の特許動向調査及び普及啓発を担当。





【講 師】齋藤 正貴 氏
特許庁 審査第一部 調整課 審査基準室 室長補佐

<略歴>
2007年東京工業大学大学院修了、特許庁入庁。
審査官として特許審査業務に従事するとともに、カリフォルニア大学デービス校、調整課、審査企画室、審査基準室で企画立案・調整業務、国際交渉業務を担当。
2018年から現職。



お申し込み

下記申込みフォームに必要事項をご入力の上、送信して下さい。

姓(Last Name)必須(Required) (例)工大 姓(読み) (例)こうだい
名(First Name)必須(Required) (例)太郎 名(読み) (例)たろう
ご所属
(Organization)必須(Required)
(例)大阪工業大学
部署・役職(Department/
Position)

必須(Required)
(例)知的財産研究科 教授
ご連絡先(E-Mail)必須(Required) (例)info@oit.ac.jp
E-Mail(確認)必須(Required) (例)info@oit.ac.jp※コピーせず入力してください
ご連絡先(電話) (例)0669544163
お問合わせなど
(Inquiry if any)

今後、登録いただいたメールで、大阪工業大学知的財産学部・研究科からのセミナー等のご連絡をさせていただくことがあります。

お問い合わせ

大阪工業大学 知的財産研究科 事務室

〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16-1 1号館8階
E-mail:OIT.Pbu@josho.ac.jp
TEL:06-6954-4163
FAX:06-6954-4164