知的財産研究会 参加者募集のご案内

- これからの知財保護・活用戦略を考える -

他社の知財マネジメント事例、標準必須特許(SEP)対応、知財の価値評価、各種制度改定の動き……etc. 多様なテーマを取りあげます

本研究会は、企業の知財担当や研究開発部門の方、弁護士・弁理士等の専門家といった、知的財産権に関わる全ての方が対象です。
年間を通じて10回の研究会を開催し、知財に携わる方にとって関心の高いテーマをさまざまな角度から取りあげてまいります。
変化の激しい経営環境のなか、知財にまつわる最新の情報を収集する場として、また、これからの有効な知財活用策とリスク回避策を考える場として、どうぞお役立てください。

※知的財産研究会開催に先立ち、プレイベントを開催します。参加費無料となっておりますので、奮ってのご参加お待ちしております。

開催要領

参加対象者

  • 企業の知的財産担当者、法務、経営企画、研究・開発部門の方
  • 研究機関や大学などの研究者・知財スタッフ
  • 弁理士・弁護士などの専門家

その他、知財に関わっておられる方、ご関心のある方はぜひご参加ください。

開催時間

18:15~20:15

※ただし、第1回、第7回は開始時刻を早め、引き続き懇親会を行います。
【1、7回目のみ】研究会16:30~18:30 交流懇親会18:30~20:00

会場

★第1回

大阪工業大学 梅田キャンパス(OIT梅田タワー2階)

所在地:大阪市北区茶屋町1-45

★第1回を除くすべての回

大阪府工業協会研修室(サンマリオンNBFタワー4階)

所在地:大阪市中央区南本町2-6-12

運営方法

  • 研究会は2時間とし、まずテーマに沿ったレクチャーを行い、そのあと質疑応答を含めたディスカッションを行います。
  • 大阪工業大学知的財産学部または大学院知的財産研究科の教授陣がコーディネータとして毎回同席し、参加者と講演者の橋渡しを行います。
  • 年間を通して固定メンバー制(最初の参加登録者)で運営しますが、開催日にご都合がつかない場合は代理出席も可能です。
  • 開催の概ね3 週間前に、その回の日時、場所、テーマの確認メールを事務局からお送りします。返信として、出席・欠席・代理出席等のご回答とともに、そのテーマに対して期待する内容や特に関心のある点をお知らせください。
    それを講演者に伝え、極力参加者の要望に沿った内容となるように努めます。
    (参加申し込みの際、メールアドレスを必ずご記入ください)
参加費・申込方法

参加費

1年間(全10回)の参加費として 1名につき 70,000円+消費税
※欠席された場合の返金はいたしません。代理の方がご出席ください。
※交流懇親会2回分の参加費を含んでいます。

申込方法

以下の参加申込書を事務局(大阪府工業協会)宛に、FAXにてお送りください。
折り返し、参加票および会場案内図、参加費請求書・振込用紙をお送りします。
※大阪府工業協会ホームページからもお申込みいただけます。
申込ページ(研究会・人材育成)

テーマと開催スケジュール
日時 内容
1 2019年
5月28日(火)
16:30~18:30

『シスメックスの知財活動 -あたり前のことをあたり前に-』

<講演者> 井上 二三夫 氏 〔シスメックス(株) 知的財産部本部長〕

臨床検査機器、試薬で高いシェアを持つシスメックス。世界190カ国以上の医療現場に製品・サービスを提供しており、それを支える知財活動の目標は、研究開発と事業展開の自由度を確保し、経営に資すること。同社の知財への取り組み事例を紹介します。

※開催場所・時間が他の回と異なります。

2 2019年
6月11日(火)
18:15~20:15

『実務に役立つ米国特許最新トピックス』

<講演者> 八幡 晴夫 氏 〔米国弁理士/特許業務法人 前田特許事務所〕

効率的かつ効果的な米国特許の出願及び権利化を目標として、実務に必須のルールおよび最新のトレンドをわかりやすく解説。それぞれのトピックスごとに重要判例等を紹介し、米国特許実務で活用できる知識を整理します。

3 2019年
7月23日(火)
18:15~20:15

『サプライチェーンにおけるSEP(標準必須特許)対応』

<講演者> 塩川 健一郎 氏 〔本田技研工業(株) 知的財産・標準化統括部 標準化推進部 国際標準企画課 課長〕

IoT(Internet of Things)の急激な進展により、異業種の事業者も情報通信分野におけるSEP(標準必須特許)を利用する必要が生じており、サプライチェーンの中で、部品メーカーあるいは最終品メーカーがどのような役割分担でライセンス等の対応を行うべきかが議論されています。今後これらを合理的に解決するための課題を解説します。

4 2019年
9月17日(火)
18:15~20:15

『タカギにおける知財マネジメント』

<講演者> 大山 浩志 氏 〔(株)タカギ コーポレート企画部法務課 主事〕

(株)タカギは、北九州市に本社を置く水栓・浄水器など水周り製品の中堅メーカー。少人数の知財部門にて広範囲の業務にあたっています。少人数であるがゆえの知財マネジメントの工夫および活動事例等について解説します。

5 2019年
10月8日(火)
18:15~20:15

『著作権法の改正がビジネスに与える影響』

<講演者> 甲野 正道 氏 〔大阪工業大学 知的財産学部 特任教授〕*4月就任予定

2018年の著作権法改正のうち、「デジタル化・ネットワーク化の進展に対応した柔軟な権利制限規定の整備」、また、同年12月に施行されたTPP関連法による著作権の制度整備など、産業界全般に影響を及ぼす事項について解説します。

6 2019年
11月12日(火)
18:15~20:15

『知財ビジネス評価書と知財金融』

<講演者> 小林 英司 氏 〔特許庁 総務部 普及支援課 企画調査官〕

知財ビジネス評価書は、企業が持つ特許などの知財がどのように事業に貢献し、利益につながっているのかを「見える化」するツールです。金融機関が融資の判断材料とする「知財金融」などに利用されており、こうした最近の動きを概観します。

7 2019年
12月3日(火)
16:30~18:30

『事業戦略・R&D戦略と連動したIPランドスケープ』

<講演者> 菊地 修 氏 〔ナブテスコ(株)理事・知的財産部長 兼 R&Dセンター長〕

事業のコア価値を獲得・強化し、事業を成長させ、企業価値を高めるナブテスコの知的財産経営戦略において、IPランドスケープをいかに活用して、新事業の創造や事業競争力の強化を図っているかを紹介します。

※開催時間が他の回と異なります。

8 2020年
1月21日(火)
18:15~20:15

『パナソニックの知財活動』

<講演者> 足立 和泰 氏 〔パナソニックIPマネジメント(株) 代表取締役社長〕

パナソニックは、2012年以降に事業ポートフォリオを大きく変化させてきました。新興国市場の成長やモノからコトへの顧客価値のシフト等、事業を取り巻く環境の変化に対し、知財活動がどのように変化しているかを紹介します。

9 2020年
2月18日(火)
18:15~20:15

『ダイキン工業における知財強化の取り組み』

<講演者> 松本 宗久 氏 〔ダイキン工業(株) 知的財産グループ長 部長〕

海外売上比率が70%を超えるダイキン工業における知財強化の取り組みについて、最近の事例及び、多くの企業がグローバルに事業を拡大するなか、海外の開発拠点で発生した知財を日本側でどうマネジメントするかという課題にも言及します。

10 2020年
3月17日(火)
18:15~20:15

『デザインによる競争力の強化と権利保護』

<講演者> 長谷川 光一 氏 〔大阪工業大学 知的財産学部 准教授〕

商品の同質化(コモディティ化)が進み、機能・品質では差別化しにくい状況のなか、デザインを強化して商品価値・ブランド力を高める動きが広がっています。デザインによりヒット商品を生み出した事例と知財による権利保護について紹介します。

お願い:録音・撮影はご遠慮ください。

  • 講演者の所属・役職名は、この案内書を作成した時点でのものであり、開催日には変更となっている場合があります。
  • 講演内容は、その時点での最新情報を盛り込むため、一部内容の追加や変更が生じる場合があります。
2019年度知財研究会プレイベント

知的財産研究会開催に先立ち、プレイベントを開催します。参加費無料となっておりますので、奮ってのご参加お待ちしております。

プレイベント概要

日 時 2019年4月15日(月) 14:00~17:00
テーマ 新冷戦時代のグローバル知財戦略
プログラム、モデレータ・パネリスト

14:00~16:00 モデレータ、パネリストによるスピーチ

(1)「日・米・中の産業/技術/知財の新たな潮流」
岡本 清秀 氏
(モデレータ)  岡本IPマネジメント代表 神戸大学客員教授 元オムロン(株)知的財産部長

(2)「検証:米中貿易摩擦の原因は知財問題か」
藤野 仁三 氏
(パネリスト)  藤野IPマネジメント代表 元日本技術貿易(株) 元モリソン・フォースター法律事務所

(3)「中国製造2025:変貌する中国の知財環境」
黒瀬 雅志 氏
(パネリスト)  黒瀬IPマネジメント代表 弁理士 一橋大学大学院非常勤講師

(4)「激変する世界の知財環境の中で日本企業がとるべき戦略」
上柳 雅誉 氏
(パネリスト)  上柳IPマネジメント代表 弁理士 (独)工業所有権情報・研修館(INPIT)監事 元セイコーエプソン(株)常務取締役・知的財産本部長

※いずれも、知財マネジメント専門家ネットワーク(IPMEN:IP Management Experts Network)のメンバーです。

16:15~17:00 パネルディスカッションおよび質疑応答

「新冷戦時代、日本企業がとるべき知財戦略とは」

会 場 大阪工業大学 梅田キャンパス(OIT梅田タワー)2階 セミナー室
交通アクセス (大阪市北区茶屋町1-45)
参加費 無料 ※但し、1社2名以内
定 員 150名(先着順受付)
申 込 申込期限:4月8日(月)
下記PDFデータを参照いただき、参加申込書をFAXで下記開催事務局宛てにお送りください。
参加票をFAXで送らせていただきます。
大阪府工業協会ホームページからオンラインでの参加申込みもできます。
大阪府工業協会(研究会・人材育成)

お願い:録音・撮影はご遠慮ください。

詳細・FAX申込用紙 (PDF)

お問い合わせ

【運営事務局】  公益社団法人 大阪府工業協会

〒541-0054 大阪市中央区南本町2丁目6-12 サンマリオンNBFタワー4階
TEL:06-6251-1138  FAX:06-6245-9926(申込書送信先)