セミナーの趣旨

大阪工業大学知的財産研究科では、知財の学びの機会を広く学外に提供することにより、関西地方の知財関係者が自由に集えるプラットフォームを形成していきたいと考えています。そのために、この度、国際的な知的財産業務の遂行に必要な知識を集中的に学べる夏期集中講座を特別に無料で公開することとしました。講師は主要国の知的財産専門家の方々を招聘し、主要国である米国、欧州、日本、中国の知的財産制度、世界知的所有権機関の活動や国際的なデータベース、知的財産の契約について、国際的な標準言語である英語で学ぶ機会を提供する予定です。国際的な知的財産のしくみについて基礎から学びたい方、英語での知的財産業務の遂行を目指す方々を中心として、積極的なご参加を期待しております。

*当日の講演は、現時点では大宮キャンパス及びオンラインのハイブリッド開催を予定しておりますが、オンラインのみの開催になる場合もございますことを予めご承知おき下さい。

概要

開催概要

テーマ 主要国の知的財産制度と知的財産実務(夏期集中講座の特別公開)
開催日 2022年8月22日(月)~26日(木)
場所 大阪工業大学 大宮キャンパス 1号館8階 情報演習室2
(大阪市旭区大宮5-16-1) →交通アクセス
およびオンライン開催

*フォームによる参加受付後に、オンライン会議ID、資料配付方法をメールでお知らせします。
申込方法 本ページのフォームをご利用ください。
定員 50名(大宮キャンパス)、100名(オンライン)
※講義毎の参加も可能です。但し、参加希望者が上記定数に達した講義については先着順で締め切ります。
申込締切 8月18日(木)
参加料 無料
提供言語 英語 ※質疑も英語で行います。

セミナー概要

月日 時間帯 講義 講師等(所属)
8/22(月) 12:40-13:10 開講・事前説明
13:40-17:10 米国司法制度要論 吉田直樹弁護士
(フィネガン・ヘンダーソン・ファラボー・ギャレット&ダナー LLP)
8/23(火) 9:20-12:40 米国特許制度要論 萩原弘之弁護士
(ポールヘイスティングス LLP)
13:40-17:10 米国特許訴訟実務 David Albagli弁護士
(White & Case LLP)
8/24(水) 9:00-12:00 欧州知財制度要論 竹中俊子教授
(ワシントン大学ロースクール)
8/25(木) 9:20-12:40 特許明細書作成演習 奥山尚一弁理士
(久遠特許事務所)
13:40-17:10 国際知財契約要論 岡本清秀非常勤講師
(大阪工業大学)
8/26(金) 11:10-12:40 企業知財戦略(特別講演) 田浪和生名誉教授
(大阪工業大学)
13:40-17:10 台湾知財制度要論 陳昭明弁理士
(台湾・恆融智慧財產事務所)

講義担当者の都合により、日程、講義担当者が変更される可能性があります。

本セミナーは科目等履修制度による単位認定の対象です。単位の取得を希望される場合は科目等履修の申込みが必要です。科目等履修の申込期限は7月23日(土)です。

講師のご紹介

吉田 直樹 先生
●所属:フィネガン・ヘンダーソン・ファラボー・ギャレット&ダナー法律事務所
●役職:パートナー弁護士
●講義の概要:
この講義では、米国の司法制度を、その概要、米国裁判所、そして米国民事訴訟の3つに分けて解説する。アメリカ合衆国憲法を基とする米国司法や知的財産制度を学ぶ為に重要な条文、裁判所の役割と仕組み、そして特許侵害などによる米国民事訴訟の制度について理解することを目的とする。
●URL: https://www.finnegan.com/en/professionals/naoki-yoshida.html
●略歴:
1992年5月 ラトガース大学工学部機械工学科学士号修得
1997年5月  シラキュース大学法学大学院J.D.修得
1997年9月 フィネガン・ヘンダーソン・ファラボー・ギャレット&ダナー ワシントンD.C.事務所にアソシエイト弁護士として入所
2001年5月  ジョンズ・ホプキンス大学大学院電気工学科修士号取得
2006年1月  フィネガン、ヘンダーソン、ファラボー、ギャレット&ダナー パートナー就任

萩原 弘之 先生
弁護士、ポールヘイスティングス LLP
●URL: https://www.paulhastings.com/ja/弁護士等プロフィール/hiroyukihagiwara

デービッド・アルバグリ 先生
弁護士、White & Case LLP
●URL: https://www.whitecase.com/people/david-albagli

竹中 俊子 先生
●所属:ワシントン大学・慶應義塾大学
●役職:教授
●講義の概要:
総論で欧州知財制度を構築する主たる条約、規則、審査や権利付与、管理、権利行使に係る機関を学ぶ。各論では、欧州特許条約、欧州共同体意匠、欧州連合商標規則及び指令、地理的表示保護制度、欧州連合トレードシークレット指令、欧州連合著作権指令の概要について保護要件を中心に日本やアメリカの制度と比較しながら学ぶ。
This course will consist of the two parts: Part I will cover major treaties, regulations and directives to constitute the intellectual property system in European countries, in particular European Union member states and institutions to examine, issue, administrate and enforce intellectual property rights. Part II will cover conditions of protection for patents, industrial designs, trademarks, geographical indications, trade secrets and copyrights in the European IP System in comparison with U.S. and Japanese systems.
●URL: https://www.law.uw.edu/directory/faculty/takenaka-toshiko
●略歴:
2016年からジョイントアポイントメントにより、慶應義塾大学大学院法務研究科の専任教授として知的財産権科目を担当。毎年、ストラスブール大学、リヨンIII大学、ドレスデン工科大学で比較知財法を集中講義で教えるとともに、ミュンヘン工科大学では、2016年~2018年に知財管理の講座を担当し、その貢献により2018年12月にTUMアンバサダーの称号を授与される。2003年から2015年までワシントン大学ロースクールの先端知財研究所(CASRIP)の所長を務める。アメリカ、ヨーロッパおよび日本の特許制度を比較する著書多数。Oxford Journal of Intellectual Property Law and Practiceの編集委員;2020年より内閣府知財戦略本部の構想委員を務める。

奥山 尚一 先生
●所属:久遠特許事務所 (Okuyama & Sasajima)
●役職:代表 弁理士
●URL: http://quon-ip.jp/index_jp.html
●略歴:
早稲田大学理工学部電気工学科卒、アイオワ州立大学化学科卒、シカゴ大学大学院化学科博士課程修了(Ph.D., 理論物理化学)、奥山内外国特許事務所、合併により久遠特許事務所(現代表)、日本弁理士会元会長(2011-2013)、AIPPI International副会長



岡本 清秀 先生
●所属:岡本IPマネジメント
●役職:代表
President, OKAMOTO IP Management
●講義の概要:
国際知財契約要論 講義の前半は、日本の戦後の産業の盛衰にはライセンス戦略が大きく関わっており、産業とライセンスの歴史を背景に事業を成功させるためのライセンスマネジメントと契約の事例を紹介し、後半は、不完全な英文ライセンス契約を題材にグループに分けて契約書を完成する演習を行い契約の理解を深めます。
International IP Contract Outline
In the first half of the lecture, licensing strategy is greatly involved in the rise and fall of Japan's postwar industry, and there will be introduction of examples about license management and contracts for business success based on the background of industry and licensing history. In the second half, exercise will be held to deepen the understanding of the contract by dividing attendees into groups by practicing to furnish complete draft of contract.
●URL:https://ipm-experts.com/?page_id=29
●略歴:
1970年 立石電機(株)(現 オムロン(株))入社 
2006年 知的財産部長を退任し、知的財産担当顧問に就任
2008年 オムロン㈱を退職し、岡本IPマネジメント設立
2009年~ 神戸大学 客員教授
2010年~2016年 大阪工業大学 知的財産学部・大学院知的財産研究科 教授
2019年~ 大阪工業大学 知的財産学部・大学院知的財産研究科 非常勤講師
日本知財学会 理事(2006年~2014年)
日本ライセンス協会 会長(2006年~2007年) 元会長(2010年~)
国際ライセンス協会 IT&E-Commerce 委員長(2004年~2005年)
1970 Joined Tateishi Electric Co., Ltd. (currently OMRON Corporation)
2006 Retired from IP Department Manager and became IP Advisor.
2008 Retired from OMRON Corporation and established OKAMOTO IP Management
2009- Kobe University Visiting Professor
2010-2016 Professor, Graduate School of IP, Faculty of IProperty, Osaka Institute of Technology
2019- Part-time lecturer at Osaka Institute of Technology, Faculty of Intellectual Property, Graduate School of IP
Director of the Japan Intellectual Property Association (2006-2014)
President of LES Japan (2006-2007), Past President (2010-)
Chairman of IT & E-Commerce, LES International (2004-2005)

田浪 和生 先生
●所属:大阪工業大学名誉教授
●役職:同大学院知的財産研究科 客員教授
●講義の概要:
成功する企業の知財戦略は企業の研究開発戦略・ビジネス戦略と一体になされるもの。攻守両面から知財戦略を構築し、戦術を駆使する。知財コストはその為の必要コストである。30年以上のキヤノン(株)での知財管理・戦略業務経験に基づき、グローバルビジネス競争に勝ち抜くための事業戦略と一体的にいかに知財の権利取得、権利行使、権利活用(ライセンス、訴訟等)、知財情報の活用を行うかをキヤノンの知財戦略を参照して検討する。
●URL: https://www.oit.ac.jp/ip/graduate/education/teachers.html
●略歴:
1970年 横浜国立大学 工学部 機械工学科卒業(工学士)
キヤノン株式会社入社 特許第二課入社
2000年 同社 知的財産法務本部 契約・渉外センター 所長
2005年 大阪工業大学 大学院知的財産研究科 教授
2011年 同大学 知的財産学部長兼大学院知的財産研究科長 教授
2015年 同大学 名誉教授、大学院知的財産研究科 客員教授

陳 昭明 先生
●所属:恆融智慧財產事務所
●役職:代表
●URL: http://www.cmcipfirm.com/japanese/
●略歴:
米国ペンシルバニア大学ロースクール, 法学修士号 (LL.M.)
恆融智慧財産事務所、代表
台湾弁理士(専利師)
米国特許代理人試験合格
大阪工業大学大学院知的財産研究科 客員教授

お申し込み

下記申込みフォームに必要事項をご入力の上、送信して下さい。

参加方法必須

1.または2.をお選びください。
姓(Last Name)必須(Required) (例)工大 姓(読み) (例)こうだい
名(First Name)必須(Required) (例)太郎 名(読み) (例)たろう
ご所属
(Organization)必須(Required)
(例)大阪工業大学
部署・役職(Department/
Position)

必須(Required)
(例)知的財産研究科 教授
ご連絡先(E-Mail)必須(Required) (例)info@oit.ac.jp
E-Mail(確認)必須(Required) (例)info@oit.ac.jp※コピーせず入力してください
ご連絡先(電話) (例)0669544163
参加する講義 必須(Required)
お問合わせなど
(Inquiry if any)

今後、登録いただいたメールで、大阪工業大学知的財産学部・研究科からのセミナー等のご連絡をさせていただくことがあります。

お問い合わせ

大阪工業大学 知的財産研究科 事務室

〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16-1 1号館8階
E-mail:OIT.Pbu@josho.ac.jp
TEL:06-6954-4163
FAX:06-6954-4164