セミナーの趣旨

大阪工業大学知的財産研究科では、知財の学びの機会を広く学外に提供することにより、知財関係者が自由に集えるプラットフォームを形成していきたいと考えています。

この度、独立行政法人 工業所有権情報・研修館との共催で、特許調査実践研修をオンラインで開催します。

本研修では、特許出願前から特許取得、権利活用に至るまでに必要となる効率的な特許調査の手法や、特許審査基準に基づいた特許性判断について、講義だけではなく、実習、グループディスカッションを通じて学習していただけます。

さらに、研修内容や日常業務の特許調査などについて、特許審査官OBである研修講師に個別に相談して頂ける「お悩み相談室」を設けます。
皆様の奮っての参加をお待ちしています。

概要

開催概要

テーマ 特許調査実践研修
開催日 2021年9月1日(水)~3日(金)
開催時間 【9月1日】9:50~17:00
【9月2日】10:00~17:30
【9月3日】10:00~17:30
カリキュラム詳細
場所 オンライン開催(ZOOM利用)
申込方法 INPIT案内ページからお申し込みください。
INPIT案内ページ
定員 30名(先着順)
申込締切 7月27日(火)17時 ※定員になり次第、締め切ります。
参加料 36,300円(消費税込)

講演の概要

特許審査基準や特許調査の戦略的な調査手法等に関する講義、特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)を利用した特許調査演習、調査結果についてのグループ討論、講師からのフィードバック等からなるカリキュラムとなっています。
講師陣には、知的財産制度や審査基準、企業活動における実務に精通した大阪工業大学の教授のほか、特許庁審査官OBの弁理士を迎えて実施いたします。
また、講義内容や実習に関する質問だけでなく、日常の調査業務などに関するお悩みについて、特許審査官OBと直接相談いただける「お悩み相談室」といったオンライン研修ならではのコーナーを研修二日目に設けます。是非ご活用ください。

募集対象者:

中小企業などにおいて、

  • 先行技術調査の業務に従事する方
  • 技術動向調査業務に従事する方
  • 知財情報の分析業務に従事する方
など。(注)上記募集対象者以外の方でも申込みを受け付けます。

講師のご紹介

木村 伸也(きむらしんや) 氏

葛和国際特許事務所 弁理士
東京工業大学工学部有機材料工学科卒、京都大学大学院人間・環境学研究科修了(修士)、東京工業大学大学院有機・高分子物質専攻修了(博士)。東京大学助手としての研究活動および特許庁審査官としての審査業務を経験後、2011年弁理士登録。2018 年1月より現職。経済産業省や特許庁等が主催する研修の講師を多数務める。





宮田 和彦(みやたかずひこ) 氏

クラリベイト・アナリティクス・ジャパン 弁理士
弘前大学理学部化学科卒業、弘前大学大学院理工学研究科物質理工学専攻修了(修士)、日本電産コパル株式会社を経て、特許庁入庁。特許審査官として有機化学分野の審査業務を経験後、2013年弁理士登録。東北大学大学院医学系研究科附属創生応用医学研究センター、同大学病院臨床研究推進センター 知財部門、東京分室にて特任講師等を歴任。2020年4月より現職。





杉浦 淳(すぎうらじゅん) 氏

大阪工業大学大学院 知的財産学部 教授、大阪工業大学 研究支援・社会連携センター長
横浜国立大学計画建設工学研究科修了の後、経済産業省特許庁に入庁。審査第二部土木審査官を務めた後、外務省 一等書記官として在モロッコ日本国大使館に駐在。審判企画室課長補佐、(財)知的財産権研究所研究部長、特許審査第一部アミューズメント審査監理官、審判部第三部門審判長を務める。現在は、大阪工業大学知的財産研究科教授。 専門分野は、産業財産権法、特許制度の運用と活用、産学連携・スタートアップ支援。




お問い合わせ

独立行政法人 工業所有権情報・研修館 知財人材部 知的財産権関連人材担当

E-mail:ip-jz04@inpit.go.jp
TEL:03-3581-1101 内線 3907

大阪工業大学 知的財産研究科 事務室

〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16-1 1号館8階
E-mail:OIT.Pbu@josho.ac.jp
TEL:06-6954-4163
FAX:06-6954-4164