※2019年4月「電子情報通信工学科」
から名称変更
以下の学科等は学生募集を行っていません。
一般教育科
総合人間学系教室
※2017年度以降の構成
※2019年4月「コンピュータ科学科」
から名称変更
※2019年4月「情報ネットワーク学科」
から名称変更
2023年5月、大阪工業大学大宮キャンパスに新たな学びの場として新5号館が誕生します。
地上7階建ての建物に、「図書館」、「教育センター」および「リベラルアーツ教育拠点(一般教育科、総合人間学系教室)」が設置されます。
「新5号館全体イメージ」イメージ図
「新5号館建設後の大宮キャンパス」イメージ図
大学では、疑問に思うこと、興味がわくことを自ら能動的に探求し、その課題を解決する能力を育成します。そのためには、各学部・学科で学ぶ専門的な理論や実践に加えて、幅広いリベラルアーツ(現代を生き抜き、未来社会で活躍するための知識・能力・スキル・姿勢)の知識・発想と、解決に向けて他者と協力する協働性が求められます。
新5号館は、そのような学びをサポートする学修施設として設計されました。この新たな空間は、大阪工業大学で学ぶ学生の皆さんが社会で活躍するための社会人基礎力を育みます。
「人と本、人と人が交わる広場」をコンセプトに設計されており、図書館エリアはグランドキャニオンを連想させる開放的な吹抜け空間に360度図書に囲まれたダイナミックな雰囲気。閲覧席では北摂の山並みや淀川の雄大な流れを眺めながら学習、読書できます。各フロアとも自動で図書の貸出、返却ができ学習に便利です。多様な学習スタイルに適応した様々な空間を持つエリアも設置します。個人学習、グループ、最大150名の授業やゼミまで幅広く利用でき、スマホから簡単に座席や個人ブースの利用予約をすることができます。
図書館ホームページはこちら
図書館イメージ動画
学習エリア
様々な学習スペースと書架が立ち並ぶ図書館エリア
図書館エリア
フロアの中央には吹抜けが特徴的なブックキャニオンを配置
眺望がよくゆったりと配置された閲覧席
イメージ図
イメージ図
教育センターは、自律的な学修活動に取り組む学生の皆さんを、多数の学生チューター、専属教員および学部の教員が多方面から親身にサポートする学修空間です。先輩学生や教員のアドバイスが欲しいときや、仲間と一緒にグループ学修を行いたいとき、あるいは一人で集中したいときなど、さまざまな環境に対応できる多様な学修スペースを備えています。「基礎力向上講座」や数学・物理科目を担当するセンター所属教員は、いずれも基礎レベルの教育経験が豊富です。さまざまな学修テーマの理解促進や授業の予習・復習、応用問題の解法まで、皆さんの学修ニーズに多角的に応えます。
教育センターホームページはこちら
学修エリア
「個別学習相談」「グループ学修」など、学生それぞれが目指すキャリアに応じた学力伸長の場
ソファコーナー
新5号館での自律学修に向けて、気ままに英気を養うくつろぎ空間
教育センター 教員室
「基礎力向上講座」や数学・物理科目を担当する教員の拠点
資格サポートコーナー
CAD/CGやMOS、建築士、色彩、知財、危険物、英語関係など多彩な資格獲得への支援窓口
イメージ図
イメージ図
【大宮キャンパス】
〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16-1
【梅田キャンパス】
〒530-8568 大阪市北区茶屋町1-45
【枚方キャンパス】
〒573-0196 大阪府枚方市北山1丁目79-1