小池研の桑山さんが赤外線アレイセンサーフォーラムで本学組織展示に協力しました

2024年7月19日

展示の様子

2024年7月19日(金)11時~19時に立命館大学大阪いばらきキャンパスで「赤外線アレイセンサーフォーラム2024」が開催され,小池研の修士課程1年生の桑山さんが出展に協力しました。

このフォーラムは赤外線イメージング/センシング技術に関わる国内ビジネスの活性化に資することを目的として開催しているイベントで,毎年,多くの企業が出展されています。今回もナノ材料マイクロデバイス研究センター(代表:和田先生)が「赤外線スマートウィンドウ開発プロジェクト」の成果をまとめ,組織展示として出展しました。

写真:左から,研究支援社会連携推進課の矢尾さん,ナノ材研センター特任教授の和田先生,扶川さん(2024年3月小池研院卒),桑山さん,研究支援社会連携推進課の矢澤さん

ページを閉じる