※2019年4月「電子情報通信工学科」
から名称変更
以下の学科等は学生募集を行っていません。
一般教育科
総合人間学系教室
※2017年度以降の構成
※2019年4月「コンピュータ科学科」
から名称変更
※2019年4月「情報ネットワーク学科」
から名称変更
●城北祭(大宮キャンパス)2020年10月24日(土)10:00~17:00(予定)
大宮キャンパスの学園祭『城北祭』のテーマは「Star̃ひとりひとりが輝く未来へ̃」です。城北祭に参加される方々や運営団体すべての方々をStar(星)と捉えて、みんなで城北祭を楽しんでもらうことでひとりひとりの笑顔を輝かせ城北祭という空を満天の星空にしたいという想いを込めています。さらに昨今の新型コロナウイルスで暗くなってしまった世の中を参加者の皆様の輝きで明るい未来にしたいという想いも込めています。
今年度の第72回城北祭はオンライン開催ということで例年にない新しい取り組みができるチャレンジの年と前向きに捉え、感染症対策はもちろんwithコロナを体現できるような学園祭を目指します。
各クラブのパフォーマンスに加えて、城北祭実行委員会によるお子様向けのおもちゃ作り動画、クイズ動画、大学周辺の施設を紹介する街ブラ動画など様々な企画を用意しています。
例年行われているビンゴ大会も今年度はオンライン上での開催となりますが、どの企画も昨年に負けないような盛り上がりにしたいと考えています。
パソコンやスマートフォンでどこからでもご覧いただけるので、ぜひとも、ご自宅からご家族、ご友人と一緒にご参加ください。
HP:https://shirokitapost.wixsite.com/sirokitasai
Twitter:https://twitter.com/shirokita_fes
●茶屋町祭(梅田キャンパス)2020年10月25日(日)10:00~17:00(予定)
梅田キャンパス学園祭「茶屋町祭」はオンラインでの開催が決定しました。今年の茶屋町祭のテーマは「つながり」です。このテーマには“生活環境が変わっていく中、人と人との「つながり」を大切にし、運営する立場の学生と、参加する人がどのようにつながることができるかを考えて、茶屋町祭を通して新しい時代の「つながり」を表現していきたい!”という茶屋町祭実行委員会の思いが込められています。
茶屋町祭は今年で4回目の開催となります。先輩方の努力もあり「やっと基礎ができてきたな」と思えたところで、コロナ禍での開催となってしまいました。いつもとは違う学園祭を企画していかなければならないことへの不安はたくさんありますが、新時代の学園祭を行うことができれば良いなと考えています。こんなときだからこそ、より多くの皆様と楽しい時間を過ごせるよう、実行委員一同知恵を絞り企画中です。多くの方との「つながり」を心待ちにしています!
HP:https://chayamachipost.wixsite.com/index
Twitter:https://twitter.com/oit_chayamachi
【大宮キャンパス】
〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16-1
【梅田キャンパス】
〒530-8568 大阪市北区茶屋町1-45
【枚方キャンパス】
〒573-0196 大阪府枚方市北山1丁目79-1