| 1. | 今のままの進め方でいいと思う.詳しく丁寧に教えてくれる点がいい. |
| 2. | このままでいいと思います. |
| 3. | 問題ないと思った. |
| 4. | 授業中に解説を含めた演習があったのでわかりやすかったです. |
| 5. | 演習プリントをもらえるので良かった. |
| 6. | 授業内容が分かりやすくて良かった. |
| 7. | とてもわかりやすかった. |
| 8. | 授業中に問題を解く時間がよくあってその時に理解できるからよかった. |
| 9. | 授業が分かりやすくて疑問を持たずにいると,ところどころわすれてしまう. |
| 10. | 1年の時の微積分I,IIでも教えていただいていたので,先生の授業に慣れました.
教え方がユニークでですが,逆に僕には分かりやすくて良いです. |
| 11. | 授業がわかりやすく良かった. |
| 12. | 今のままでいいと思う. |
| 13. | 演習が多いので自分で計算する時間がとれて理解しやすかった. |
| 14. | 演習が前期より増えてよかったです. |
| 15. | 最後の方の授業のやり方が僕的には良かったです. |
| 16. | 黒板の字は大きくもなく小さくもなくちょうど良いくらいで良かった. |
| 17. | わかりやすい. |
| 18. | 受講してよかったと思う. |
| 19. | 小テストを細かくやっていてよかったと思います. |
| 20. | 受講してよかった. |
| 21. | OK. |
| 22. | 今のような授業の進め方で良いと思う. |
| 23. | 難しい所をゆっくり説明したらいいと思う. |
| 24. | レポートにした方が必ずやると思う. |
| 25. | 公式などを黒板にメモとして書いてたらわかりやすいと思う. |
| 26. | 待つ時間の長さがまちまちであった. |
| 27. | この授業については良くわかったが,他の授業とのつながりがしりたい. |
| 28. | 課題が終わればすぐに帰れるのはやる気が出た. |
| 29. | 課題は提出式にした方が良いと思います. |
| 30. | 宿題はレポートにしてほしい. |
| 31. | 宿題はレポートにして下さい. |
| 32. | 宿題はレポートで. |
| 33. | 宿題はレポートの方がよいと思います. |
| 34. | 宿題をレポートに. |
| 35. | 宿題はレポートでしてほしい. |
| 36. | 学生証を読み込ませる機械がフリーズして読み込まない時があった. |
| 37. | テストを簡単にしてほしい. |
| 38. | 前の方の席がずっと続くのは嫌だ. |
| 39. | 特になし. |
| 40. | ない. |
| 41. | 実験のレポートが多いので,テスト勉強をする時間がない. |
| 42. | 小テストが多すぎです. |