塚本 達也 (Tatsuya TSUKAMOTO) 大阪工業大学 工学部 一般教育科
535-8585 大阪市旭区大宮 5-16-1
Email: email address


研究集会「拡大KOOKセミナー2025」


日本数学会トポロジー連絡会議のトポロジープロジェクトの一環として, 科学研究費補助金基盤研究(C)「高分子トポロジーの観点からの結び目と絡み目の局所変形の研究」(研究代表者:金信泰造 課題番号:25K07008) の支援のもと,標記の研究集会を以下の日程で開催致します.

日程:2025年8月26日(火)〜8月28日(木)
場所:大阪工業大学 梅田キャンパス 2階203教室(大阪市北区茶屋町1-45)
(JR線 御堂筋線 谷町線 阪急線 阪神線 いずれの駅からも地下を通ってうめだ Whity 北端の H-2 出口から 地上に出ずにアクセス可能です
世話人:塚本達也(大阪工業大学)岸本健吾(大阪工業大学)

プログラム( PDFファイル

8月26日(火)
9:30-9:55 和田 康載(神戸大学大学院 理学研究科) 4-moves and Kawauchi's conjecture for 2-component links
9:55-10:20吉田 建一(広島大学) 周期タングルと絡み目の対称性 (小鳥居 祐香 氏 (広島大学), Sonia Mahmoudi 氏 (東北大学), Elisabetta Matsumoto 氏 (ジョージア工科大学) との共同研究)
10:30-10:55金信 泰造(大阪公立大学 数学研究所) Factorizable Jones polyomial of a knot
10:55-11:20岸本 健吾(大阪工業大学) Jones polynominal of a knot with small span
------------- 昼休み -------------
13:00-13:25 佐野 岳人 (理化学研究所) A diagrammatic approach to the Rasmussen invariant
13:25-13:50 久保田 肇 (京都大学) diagonal knotについて
14:00-14:25 伊藤 哲也 (京都大学) Loose rectangular diagram, multi-crossing number and arc index
14:25-14:50 岡崎 真也 (奈良教育大学) Integral region choice problems on planar embeddings of Eulerian graphs (大越 直宜氏との共同研究)
15:10-15:35 田代 大尭 (九州大学) 3次元トポロジーにおける種の理論
15:35-16:00 津野 玄親 (大阪大学大学院 理学研究科) 標準的 P2-結び目上の低い次数の2次元ブレイド
16:10-16:35 安田 順平 (大阪公立大学) 曲面絡み目の局所変形と4次元球面の二重分岐被覆について
16:35-17:00 井上 歩 (津田塾大学) 4-twist-spun 31 と 2-twist-spun 52 の三重点数は 8
8月27日(水)
9:30-9:55 島 貴之 (大阪大学大学院 理学研究科) 完全グラフ上の空間グラフの α不変量
9:55-10:20木村 直記(東京理科大学) 結び目内在でないグラフの複雑さとルジャンドル埋め込み
10:30-10:55楠田 大祐(大阪大学) 1ハンドルをもたない楕円曲面について
10:55-11:20高橋 夏野(大阪大学 大学院情報科学研究科) 種数2の相対トライセクションを許容する平面的3次元接触多様体のStein充填(浅野 喜敬氏(津山高専)との共同研究)
------------- 昼休み -------------
13:00-13:25 田中 利史 (岐阜大学) On the bridge index of knots with symmetric union presentations
13:25-13:50 姫野 圭佑 (広島大学) トーラス結び目のバンド解消数
14:00-14:25 安原 晃 (早稲田大学 商学部) ウェルデッド絡み目の局所変形によるミルナー不変量の特徴付け
14:25-14:50 内田 吉昭 (神戸薬科大学) Simple ribbon knots obtained by the product of torus knots (渋谷 哲夫氏(大阪工業大学)との共同研究)
15:10-15:35 渡邉 孝輝 (名古屋大学大学院) 絡み目行列式におけるskein関係の考察
15:35-16:00 上田 亮太 (大阪大学大学院 理学研究科) A virtual knot with vΔ-unknotting number 1 and n-writhes
16:10-16:35 中村 拓司 (山梨大学) The 1- and 2-supporting genera of a long virtual knot
16:35-17:00 佐藤 進 (神戸大学) Long virtual knots and ribbon 2-knots
8月28日(木)
9:30-9:55 柳田 幸輝 (佐賀大学 理工学部) Blanchfield pairings and twisted Blanchfield pairings of torus knots
9:55-10:20 湯淺 亘 (広島大学 持続可能性に寄与するキラルノット超物質国際研究所) State-clasp correspondence for 𝔤-skein algebras
10:30-10:55 石川 勝巳 (京都大学 数理解析研究所) Knots with TAV order pqr
10:55-11:20 鈴木 正明 (明治大学 総合数理学部) Twisted Alexander polynomials for a central extension
------------- 昼休み -------------
13:00-13:25 岩本 光平 (立命館大学) シュライアーグラフとカンドルについて (甲斐涼哉氏 (大阪公立大学), 児玉悠弥氏 (鹿児島大学)との共同研究)
13:25-13:50 久野 恵理香 (大阪大学) 向き付け不可能曲面のファイン曲線グラフのGromov双曲性
14:00-14:25 舘野 荘平 (名古屋大学) Non-commutative Alexander--Fox theory for fibered knots
14:25-14:50 堤 康嘉 (神戸親和大学) Lescop invariants of both the Brieskorn-Hamm manifolds obtained by Dehn surgeries on knots in an integral homology 3-sphere
15:10-15:35 安部 哲哉 (大谷大学) Complexity of equal 0-surgeries
15:35-16:00 鄭 仁大 (近畿大学) Cosmetic surgeries on knots in homology spheres and the Casson--Walker invariant
16:10-16:35 市原 一裕 (日本大学 文理学部) Hyperbolic small knots in spherical manifolds
16:35-17:00 秋吉 宏尚 (大阪公立大学) フォード領域を拡張する


世話人
塚本 達也(大阪工業大学)
岸本 健吾(大阪工業大学)

Back to the front page.