エラーチェック(方法その2)

W3C の Validator を使う方法

  1. ブラウザで http://validator.w3.org/#validate_by_upload を開く。
  2. チェックしたいファイルをアップロードする。その際、オプションから Character Encoding を指定し、euc-jp を選ぶ。
  3. 緑地で、 This document was Tentatively checked as XML と 表示されれば ok。
  4. 赤地で、 Errors found while checking this document as XML! などと 表示されればエラーあり。 ファイルを修正し、ブラウザの戻るボタンで一つ前のページに 戻り、再度[Check]ボタンをクリックしてチェック。
.