ニュース / イベント
- トップページ
- ニュース / イベント
- RDクラブがキックオフしました!
RDクラブがキックオフしました!
2019/05/30
5月29日、OIT梅田タワーのロボティクス&デザインセンターで産学連携プロジェクト活動を行う課外活動団体「RDクラブ」のキックオフ集会が行われ、学生や教職員、産学連携パートナー企業9社の担当者ら、約100人が集いました。
参加する学生は1年~3年までの約80人。企業担当者や顧問の教員と連携しながら、11月2日開催の茶町祭(梅田キャンパス学園祭)での成果発表会に向けて活動します。
RDクラブは、梅田キャンパスの立地を生かし、ユーザー視点で新製品・サービスのアイデアを創出する手法「デザイン思考」を用いて地域や企業が抱えるリアルな課題の解決を目指します。正課の授業で学ぶデザイン思考を実践の場で生かせることも大きな特長です。参加した企業からは「積極性の高い学生が多かった」「若々しい活力を感じることができた」とコメントがあり、学生からは「IoTなどカタチのないものを若いアイデアで考えて、プロトタイプを作ってみたいです」「学生の段階で商品開発を経験したい」と意気込みを語りました。
今年で3年目を迎えるRDクラブの参加企業と課題は次のとおりです。
1.牛乳石鹼共進社株式会社
IoTを利用したお風呂の提案
2.ゴールデンダンス株式会社
会話しながら音楽が楽しめる骨伝導ヘッドフォン、
骨伝導デバイスのデザイン
3.サントリーシステムテクノロジー株式会社
思わず買いたくなる自動販売機
4.株式会社システムデバイステクノロジー
ゆるいIoTデバイスのデザイン
~ビジネスモデルの検討及び実行~
5.大和ハウス工業株式会社
5Gに対応したコネクテッドルームの活用方法?
6.株式会社竹中製作所
商品化可能なロボットの衣装デザインなど
7.株式会社ニッコー
折り畳んで展開できる、ラックにもデスクにもなる家具
8.パソナ・パナソニック・ビジネスサービス株式会社
VRer!で創る、新しいカタチのコンテンツ
-VRメディアの可能性を検討-
9.株式会社E・C・R
ドローン操縦を体験しながら、新たなドローン活用法を考えてみよう!

