※2019年4月「電子情報通信工学科」
から名称変更
以下の学科等は学生募集を行っていません。
一般教育科
総合人間学系教室
※2017年度以降の構成
※2019年4月「コンピュータ科学科」
から名称変更
※2019年4月「情報ネットワーク学科」
から名称変更
11月3日、枚方キャンパスで開催された「ひらかた市民大学」で、コンピュータ科学科の中西通雄教授が公開講座を行いました。
この講座は、本学を含む枚方市内5大学の教員が講師となり専門的な知識や情報を学習できる機会を提供することで、市民の生涯学習の推進と生きがいの増進を図ることを目的に毎年開催されており、当日は50人を超える受講者がありました。
中西教授は、2020年からスタートする小学校でのプログラミング教育の必修化について、「これからの社会で活躍するためにも、論理的思考(=プログラミング的思考)を身につけ、プログラミングを通してコンピュータがどういうものであるかを理解することが重要です」と述べ、必修化はプログラマを育てるのではなく、情報化社会に積極的に参画していくためであることを説明しました。講座では、プログラミング学習用ソフトScratch(スクラッチ)を用いた演習も行われ、受講者はプログラミング教育技術研究プロジェクトおよび情報メディア工学・教育工学研究室の学生の支援のもと、プログラミングの基礎技術を学びました。受講者からは、「プログラミングは難しそうで第一歩を踏み出すことができなかったが受講してよかった」、「とてもわかりやすかった。自宅でも試してみたい」などの感想が寄せられ、大変好評でした。
【大宮キャンパス】
〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16-1
【梅田キャンパス】
〒530-8568 大阪市北区茶屋町1-45
【枚方キャンパス】
〒573-0196 大阪府枚方市北山1丁目79-1