※2019年4月「電子情報通信工学科」
から名称変更
以下の学科等は学生募集を行っていません。
一般教育科
総合人間学系教室
※2017年度以降の構成
※2019年4月「コンピュータ科学科」
から名称変更
※2019年4月「情報ネットワーク学科」
から名称変更
1月31日、本学らは東京ビッグサイト(東京都江東区)でスマートエネルギーセミナー「再生可能エネルギーの経済的な自立~ブロックチェーン、トークンエコノミー、国土強靭化、ローカルVPP、電力融通、地産地消~」を開催しました。企業の技術・企画部門責任者や若手技術者、工学系学生を対象に、分散エネルギー分野におけるブロックチェーンの活用に焦点を当て、ローカルVPP(仮想発電)、地域内融通、暗号技術、P2Pネットワーク、ビジネスデザイン、分散エネルギー経済圏の創出など、再生可能エネルギーとバッテリーの導入を実現する革新的なビジネスデザイン(トークンエコノミーなど)の取り組みを紹介しました。
本学からは、工学部電気電子システム工学科の大森英樹教授が「 家と地域と車のエネルギーを結ぶローカルVPP」と題して講演を行いました。会場は定員を超える満席で、今回の講演や発表に対する参加者の関心の高さがうかがえました。
【大宮キャンパス】
〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16-1
【梅田キャンパス】
〒530-8568 大阪市北区茶屋町1-45
【枚方キャンパス】
〒573-0196 大阪府枚方市北山1丁目79-1