1. トップページ
  2. デザインリレートーク2012

Design Relay Talk 2012/デザインの価値とは

デザインの価値とは、何か。素晴らしいデザインの存在は、従来のヒエラルキーを刷新し、「新たな価値観」をあたかも以前からあったかのように自然に、人々の心にもたらすものであると思います。だとするならばこの問いについては多くの人々が一緒に考えることが大切であり、その積み重ねの先に答えの糸口を見出せるのではないかと私たちは考えています。Design Relay Talk 2012 では、6 名のゲストにお越しいただき、『デザインの価値とは』というテーマについて、その場の参加者全員で意見をシェアして、理解を深めたいと思います。そのインタラクティブな場を皆さんと一緒に創っていく事自体も、試行ではありますがひとつのデザインと言えるのでは、と考えています。
参加者の皆さんと出会い、充実した時間を過ごせることを楽しみにしています。

[デザインリレートーク実行委員会]

NEWS Design Relay Talk

2013.01.14
2012年度開催分は全て終了いたしました。多くの皆さまのご参加をいただき、誠にありがとうございました。

#06/堀木エリ子 氏

Profile

2013年01月12日(土) 17:30~19:30 ※会場受付 17:00?
開催場所:大阪工業大学 大宮キャンパス 2号館1階 デザイン工房

アクセスマップ

今年度最後のデザインリレートークでは、和紙デザイナーの堀木エリ子さんをゲストにお招きして開催します。堀木さんは「建築空間に生きる和紙造形の創造」をテーマに、様々なジャンルで活躍されるデザイナーの方とのコラボレーションや、職人の方との対話を重ねることで、時代に対応した和紙の使われ方、伝統的な素材や手法に新たなアイデアを盛り込んだ作品を創られています。それらの作品はどれも、日本人ならではの繊細さと同時に、和紙でできているとは思えないような力強さを感じます。一体、堀木さんの斬新な発想の源は、日々の創作活動のどのような場面にあるのでしょうか。デザインリレートークでは、お越しいただく皆さんと堀木さんとが対話し、一体となる場を創り出すことで、堀木さんがどのようにして「デザインの価値」を見出されているのかを感じ取っていただけるのではないかと思います。是非ご参加下さい。

#06/堀木エリ子 氏

  • パンフレット ダウンロード

#05/原田祐馬 氏

Profile

2012年11月17日(土) 17:30~19:30 ※会場受付 17:00?
開催場所:大阪工業大学 大宮キャンパス 2号館1階 デザイン工房

アクセスマップ

デザインリレートーク2012、第五回目は原田祐馬さんをお迎えします。原田さんは自身の仕事を「グラフィックデザイナー」ではなく、「アートディレクター/ デザイナー」と名乗る通り、デザインの領域はグラフィックだけにはとどまらず、建築や空間デザインなど様々な分野において幅広くご活躍されています。また、世界水準のデザインを大阪から発信しようと試みる『D E S I G N E A S T 』など、他にも数々のプロジェクトに関わっておられます。そのような活動から、人とのつながりを生み出す、状況のデザインという新たな領域に挑戦されているかのようにも思えます。デザインリレートークではその様々なデザインを創造する背景の裏にどのような思いがあるのかどのようにしてデザインの価値を見出されているのか、原田さんとの対話を通じて感じ取っていただけると思います。是非、ご参加ください。

#05/原田祐馬 氏

  • パンフレット ダウンロード
  • 結果報告

#04/中坊壮介 氏

Profile

2012年10月13日(土) 17:30~19:30 ※会場受付 17:00?
開催場所:大阪工業大学 大宮キャンパス 2号館1階 デザイン工房

アクセスマップ

デザインリレートーク2012の第四回目は、プロダクトデザイナーの中坊壮介さんをゲストにお迎えします。中坊さんは日本の企業に勤められた後、イギリスのプロダクトデザイナー、ジャスパー・モリソン氏の事務所で働き、現在は京都にオフィスを開いています。ヨーロッパの最先端のデザインに触れながら活動されてきた中坊さんは、日本に戻りどのような視点に立ってデザインに取り組んでいるのでしょうか。デザインリレートークでは、中坊さんが日々の創作活動の中に、どのように「デザインの価値」 を見出されているのかを、ワークショップ形式で問い掛けていきます。中坊さんとの対話の中で社会、世界の中におけるデザインの価値は、今どうなっていて、今後どうなっていくのかを、感じ取っていただけると思います。是非ご参加下さい。

#04/中坊壮介 氏

  • パンフレット ダウンロード
  • 結果報告

#03/石上純也 氏

Profile

2012年7月14日(土) 17:30~19:30 ※会場受付 17:00?
開催場所:大阪工業大学 大宮キャンパス 2号館1階 デザイン工房

アクセスマップ

デザインリレートーク2012、第三回目は建築家の石上純也さんをゲストにお迎えします。石上さんは今、世界的に最も注目されている建築家のお一人で、建築や家具、アートという分野を別々のものとして考えるのではなく、横断的に解釈し作品を制作されています。その作品はどれも力強くも繊細なメッセージ性を持ち合わせていると同時に、形の持つ新たな可能性を示唆してくれているのではないかと思われます。石上さんの型にとらわれない自由で柔軟な発想は、一体どのような経験から生まれてくるものなのでしょうか。デザインリレートークではお越しいただく皆さんと、石上さんとの対話の場を創り出します。その対話の中で、石上さんが日々の創作活動の中で、どのようにして「デザインの価値」を見出されているのかを感じ取っていただけると思います。是非ご参加下さい。

#03/石上純也 氏

  • パンフレット ダウンロード
  • 結果報告

#02/大西麻貴 氏

Profile

2012年6月16日(土) 17:30~19:30 ※会場受付 17:00?
開催場所:大阪工業大学 大宮キャンパス 6号館15階 ルラーシュ

アクセスマップ

デザインリレートーク2012 、第二回目はゲストに建築家の大西麻貴さんをお迎えします。大西さんは、学生の頃からコンテストに応募し、数多くの賞を受賞されているだけでなく、展覧会やアート作品も積極的に制作されています。そしてそれらの作品を見ていると、ご自身の人柄からも伝わってくるように優しくふんわりとしていて、どこか詩的で神秘的な情景が浮かんでくるように思われます。そんな情景をどのようにして生み出されるのか、また、どのような体験からアイデアが湧き立ってくるのでしょうか。デザインリレートークではお越しいただく皆さんと、大西さんの対話を促す場を創り出します。対話を通じて大西さんが日々の創作の中で、どのようにして「デザインの価値」を見出されているのかを感じ取っていただけると思います。是非ご参加下さい。

#02/大西麻貴 氏

  • パンフレット ダウンロード
  • 結果報告

#01/島田陽 氏

Profile

2012年5月26日(土) 17:30~19:30 ※会場受付 17:00?
開催場所:大阪工業大学 大宮キャンパス 6号館15階 ルラーシュ

アクセスマップ

2012年の第一回目のゲストは、建築家の島田陽さんです。島田さんの住宅やアート作品はシンプルな構成ですが、建築をつくっている要素の、壁や手すり、照明、カーテン等のひとつひとつが、本来の機能に加えて、もうひとつかふたつ、別の角度からの捉え方ができるように設計されているように思われます。コンセプトという一言では捉えきれない、様々な要素を取り込み実践されていく判断は、何を軸に考えられ、その背景にはどのような体験があり、今後どのような方向を目指されているのか。デザインリレートークでは、お越しいただく皆さんと、島田さんの対話を促す場を創ります。その場でしか生まれ得ない対話の中に、島田さんの考える「デザインの価値」に対する姿勢を感じ取っていただけると思います。是非ご参加下さい。

#01/島田陽 氏

  • パンフレット ダウンロード
  • 結果報告

TOP

  • 情報の公表
  • 資料・願書請求
  • 広報誌(おおよど、後援会会報、学園広報誌「Flow」)
[an error occurred while processing this directive]