研究活動報告

2025年4月

公益財団法人JKA補助事業

○2025年度のJKA補助事業「プロトン感応性酸化物を用いたニューロモルフィック素子への応用(2025M-388)」に採択された。

○2025年3月14~17日 修士1年の鶴山さんが第72回応用物理学会春季学術講演会(東京理科大学 野田キャンパス)で「β相MoO3エピタキシャル薄膜への電気化学的なプロトン注入と構造および電気特性評価」のタイトルで発表しました.

○2025年5月13日 高純度化学研究所の河原正美氏が来訪.研究の進捗状況を報告し,助言いただいた.ミーティングの様子

○2025年6月3日 修士1年の上林さんが2025年度応用物理学会関西支部第1回講演会(産業技術総合研究所 関西センター)で「SrTiO3基板のステップ表面処理と準安定β相MoO3薄膜の分子線エピタキシャル成長」のタイトルで発表予定.

○2025年6月6日 修士2年の鶴山さんが電子情報通信学会 電子デバイス研究会(山形大学)で「β相MoO3単結晶薄膜の分子線エピタキシャル成長と電気化学的なプロトン注入効果」のタイトルで発表予定.