第30回天文文化研究会
The 30th Workshop on Cultural Studies of Astronomy
2025年12月20/21日(土/日),December 20-21, 2025 (Sat/Sun)
ハイブリッド形式,対面(大阪工業大学梅田キャンパス)あるいは ZoomとSlackを利用
Hybrid style (in person at Umeda Campus OIT, also in Zoom & Slack)
- 2025年12月20日(土)午前10:00ー正午(10階1004教室)
2025年12月21日(日)午前 9:30ー午後 15:00 (予定)(6階ラーニングコモンズ)
- 初日の午後は,日本天文考古学会との合同フォーラム「天文から文化を読む、天文で遺跡を解く:天文文化研究会と日本天文考古学会の試み」 [ポスターpdf]を2階セミナー室204にて開催します.
- 参加登録ページ (Registration) こちら
研究会での講演申込締め切りは 12月12日(金)正午です.質疑時間を含むスロット(20分・30分・40分のいずれか)を選択してお申込みください.時間はプログラム編成上,ご希望に添えないこともありますので,ご承知おきください.
研究会・フォーラムの参加申込締め切りは 12月17日(水)正午です.Deadline for participation: December 17 (Wed) noon
- 会場参加の方へ.
- 梅田キャンパスへのアクセスページ Access to Umeda campus, OIT.
- 会場参加の方は,入構時に守衛室にてカードキーを受け取る必要があります.事前に参加者名を届けておく必要がありますので,必ず期日までに参加登録をお願いいたします.
All the participants' names should be filed in advance for entering the campus. Please make your registration by above deadline.
- 今回は,休憩時間中には飲み物・茶菓子等はご提供いたしませんので,ご了承ください.
なお,初日夕方の懇親会は、発表申込の方のみにお声がけする形で行います.
- オンライン・アクセスについて Regarding online access
- ZoomやSlackに関するテクニカルサポートは十分に行えないことがあります.ご了承ください. 使い方については,下記のプログラムpdf版をご覧ください.
- また,参加者の方々の回線状況に起因するネット接続の不具合は対応できませんので,ご了承ください.
- 会場となるキャンパスの1階ホールでは,次の展示を行います.
第2回「天文と文化」企画展 天文文化研究会30回の歩みと生活の中の天文学
[ポスターpdf]
2025年12月20日(土)9:30ー12月21日(日)午後 15:00
大阪工業大学梅田キャンパス(OIT梅田タワー) 1階ホール(入場無料,申し込み不要)
- 問い合わせなどは,真貝あるいは横山まで(hisaaki.shinkai_AT_oit.ac.jp, eri.yokoyama_AT_oit.ac.jp)お願いいたします.
プログラム Program
| 12月20日 | | | |
| 9:50 | 松浦 清 Kiyoshi Matsuura | ご挨拶 Greetings
| |
| | Session 1 | 10階1004教室 | |
| 10:00 |
() | 【xx分】(会場)
概要:xxxxx
| |
| | | | |
| 10:00 |
() | 【xx分】(会場)
概要:xxxxx
| |
| | | | |
| 10:00 |
() | 【xx分】(会場)
概要:xxxxx
| |
| | | | |
| 11:40 |
| 企画展 天文文化研究会30回の歩みと生活の中の天文学 【20分】(会場)
概要:当日1階ホールにて展示している企画展について,概略をお話しいたします.
| |
| | | | |
| | | | |
| Lunch Break | | | |
| | | | |
| | Session 2 | 2階セミナー室204 | |
| 13:00--16:45
| | [日本天文考古学会との合同フォーラム] 「天文から文化を読む、天文で遺跡を解く:天文文化研究会と日本天文考古学会の試み」[ポスター pdf]
第一部 講演 天文文化研究会
「設立趣旨と活動概要」松浦清(大阪工業大学)
「天文学と文化」玉澤春史(東京大学/京都市立芸術大学)
「天文と文学」横山恵理(大阪工業大学)
第二部 講演 日本天文考古学会
「設立趣旨と活動概要」柳原輝明 (学会常務理事)
「世界と日本の天文考古学遺跡」平津豊 (学会常務理事)
「白石の鼻巨石群と石舞台の太陽観測」篠澤邦彦 (学会常務理事)
第三部 パネルディスカッション 司会 真貝寿明(大阪工業大学)
| |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
| 12月21日 | | | |
| | | | |
| | Session 3 | 6階ラーニングコモンズ | |
| 9:30 | () | 【xx分+5分】(会場)
概要:xxxx | |
| | | | |
| 9:30 | () | 【xx分+5分】(会場)
概要:xxxx | |
| | | | |
| 9:30 | () | 【xx分+5分】(会場)
概要:xxxx | |
| | | | |
| 9:30 | () | 【xx分+5分】(会場)
概要:xxxx | |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
| Lunch Break | | | |
| | | | |
| | Session 4 | 6階ラーニングコモンズ | |
| 13:00 | () | 【xx分+5分】(会場)
概要:xxxx | |
| | | | |
| 13:00 | () | 【xx分+5分】(会場)
概要:xxxx | |
| | | | |
| 13:00 | () | 【xx分+5分】(会場)
概要:xxxx | |
| | | | |
| 13:00 | () | 【xx分+5分】(会場)
概要:xxxx | |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
| 15:00頃 | | 終了 | |
| | | | |
| | | | |
2025/10/20 update