第40回 関西合同音声ゼミ

開催案内

目次

全体プログラム

時刻 内容 場所
12:30〜 受付 1601教室
13:00〜13:30 「MMDAgentを用いた補助教材ビデオの作成」
鈴木 基之(大阪工大)
1601教室
13:45〜14:45 ポスターセッションA 1601教室前ロビー
15:00〜16:00 ポスターセッションB 1601教室前ロビー
16:15〜17:15 ポスターセッションC 1601教室前ロビー
17:30〜 懇親会 2階職員食堂

発表プログラム

セッションA (13:45〜14:45)

番号 発表者 題目
A-1 後藤 光
(大阪産業大・高橋研)
Suffix Array を用いた音響特徴量検索の検討
A-2 西井 怜
(関西学院大・川端研)
音声に基づくMATLAB操作による数学授業支援システム
A-3 松村 義隆
(関西学院大・川端研)
音響研究者の共著分析
A-4 吉田 一平
(関西学院大・川端研)
囚人のジレンマ型戦略ゲームにおけるナッシュ均衡からのずれの観察
A-5 Mirzaei Maryam Sadat
(京都大・河原研)
Partial and Synchronized Captioning to Develop Second Language Listening Skill
A-6 高橋 文彦
(京都大・河原研)
仮名漢字変換ログを用いた言語処理の精度向上
A-7 Sheng Li
(京都大・河原研)
Unsupervised Training of Deep Neural Network Acoustic Models for Lecture Transcription
A-8 井手 麻友美
(京都工芸繊維大・インタラクティブ知能研)
雑談機能を組み込んだ対話エージェント開発フレームワークの提案
A-9 外山 椋
(京都工芸繊維大・インタラクティブ知能研)
対話ログによる機械学習を組み込んだJavaプログラミング環境
A-10 安田 篤史
(京都工芸繊維大・インタラクティブ知能研)
雑談対話におけるシステム発話評価手法
A-11 久保 和隆
(奈良先端大・知能コミュニケーション研)
重回帰混合正規分布モデルに基づく複数の声質表現語に沿った声質制御の為の制御パラメータ設計
A-12 鶴田 さくら
(奈良先端大・知能コミュニケーション研)
雑音環境下における明瞭性に着目した非可聴つぶやき強調処理における変換音声有声化の効果
A-13 西垣 友理
(奈良先端大・知能コミュニケーション研)
音声入力による韻律制御を可能としたHMM音声合成
A-14 Hajime Komatsu
(立命館大・西浦研)
Investigations between sound localization performance and pinna angle in the median plane
A-15 長野 優貴
(立命館大・西浦研)
可変フレーム長に基づく反復型スペクトルサブトラクションによる雑音抑圧の検討
A-16 Tadashi Matsui
(立命館大・西浦研)
Active noise control using audio-spot based on separating-emission for MRI noise
A-17 Ryota Miyake
(立命館大・西浦研)
Noise-adaptive spectral subtraction for long-time noise in real environments
A-18 大野 瑞季
(龍谷大・片岡研)
実験・評価のための低コスト擬似拡散音場の生成
A-19 安枝 和哉
(龍谷大・片岡研)
直線スピーカアレーを用いた多点制御法による複数エリア再生の検討
A-20 吉水 琢人
(龍谷大・片岡研)
複数マイクロホンアレイを用いた特定エリア収音の検討
A-21 上村 洋矢
(大阪工大・鈴木研)
複数の音響モデルを組み合わせたHMM音声合成への感情付与
A-22 小原 澄佳
(大阪工大・鈴木研)
発話テキストの表現を考慮した音声からの感情推定
A-23 坂口 謙介
(大阪工大・鈴木研)
重回帰分析を用いた感情音声合成パラメータの推定法
A-24 政道 泉
(大阪工大・鈴木研)
英語で学ぶ自習支援システムへの発音評価機能の付与

セッションB (15:00〜16:00)

番号 発表者 題目
B-1 池宮 由楽
(京都大・音声メディア分野研)
音高推定を利用した市販CDからのボーカル分離
B-2 西牟田 勇哉
(京都大・音声メディア分野研)
Development of a Robot Quizmaster with Auditory Functions for Speech-based Multiparty Interaction
B-3 古川 孝太郎
(京都大・音声メディア分野研)
Schemeによる3D図形の構成的製作
B-4 高島 悠樹
(神戸大・有木研)
Deep Boltzmann Machinesを用いた音素ラベル情報の推定
B-5 房安 陽平
(神戸大・有木研)
Normalized Similarity Distance を用いた音声認識の誤り訂正法
B-6 荒木 智彰
(同志社大・山本研)
複数人会話における視線追跡装置と顔検出器を用いた視線方向の推定
B-7 堀内 保大
(同志社大・山本研)
第二言語習熟度による母語と第二言語間の視線動作の相違分析
B-8 宮原 耕平
(同志社大・山本研)
音声対話型CALLシステムにおける想定外発話検出手法
B-9 Asako Okamoto
(立命館大・西浦研)
Danger sound detection based on spectrum ratio
B-10 Yuto Konishi
(立命館大・西浦研)
BRIR design based on HRTFs of direct and floor-reflected waves for sound localization in the median plane
B-11 Takayuki Furoh
(立命館大・西浦研)
Degraded-speech identification based on spectral centroid in noisy environments
B-12 Taiki Minai
(立命館大・西浦研)
Adaptive Speech Estimation based on Room Impulse Response with Continuous Spectral Subtraction in Reverberant Environments
B-13 Tomoyuki Wada
(立命館大・西浦研)
Wide-range reverberation control using multiple indirect electrodynamic loudspeakers in reflective audio-spot system
B-14 小田原 一成
(立命館大・山下研)
音声中の検索語検出における共起情報の検討
B-15 銭 コウ
(立命館大・山下研)
高周波帯域を用いた音信号通信における性能改善の検討
B-16 講演取消
B-17 山本 凌紀
(龍谷大・南條研)
説明テキストを入力とした非構造化文書からの用語検索の検討
B-18 上野 和樹
(和歌山大・聴覚メディア研)
フィギュアの写真を相手にした音声対話実験の実施について
B-19 遠山 智明
(和歌山大・聴覚メディア研)
オノマトペ音声認識に対応したお絵かきソフトの評価実験について
B-20 松山 みのり
(和歌山大・聴覚メディア研)
スマホユーザのための環境音認識アプリの開発について
B-21 久保 勇人
(大阪工大・鈴木研)
音程系列推定における異常フレームの自動検出法
B-22 坊農 和哉
(大阪工大・鈴木研)
クラシック音楽に対する擬音語表現の多様性の分析
B-23 山口 真史
(大阪工大・鈴木研)
歌唱音声認識の為の認識文法の自動生成法
B-24 渡邉 竜太
(大阪工大・鈴木研)
楽曲データの擬音語表記への自動変換法

セッションC (16:15〜17:15)

番号 発表者 題目
C-1 杉山 貴昭
(大阪大・駒谷研)
ユーザとロボットの双方から得られる情報を利用した音声対話ロボットの構築
C-2 金谷 翼
(関西学院大・川端研)
発話様式に基づいてユーザの意図を識別するスケジュール管理システム
C-3 佐々木 優
(関西学院大・川端研)
音声対話ネットショピングにおける韻律を用いたユーザ状態認識
C-4 高木 湧也
(関西学院大・川端研)
ギター演奏のリアルタイム自動採譜
C-5 上田 玲奈
(神戸大・有木研)
雑音環境下における辞書選択を用いたマルチモーダルNMF声質変換
C-6 講演取消
C-7 山田 燿司
(神戸大・有木研)
階層的POMDPを用いた商品検索型音声対話システムの検討
C-8 竹中 一馬
(同志社大・共創情報学研)
カーネル最小分類誤り学習法の時系列パターン認識への適用
C-9 外越 寛人
(同志社大・共創情報学研)
ビットストリング型遺伝的アルゴリズムを用いた最小分類誤り学習法
C-10 橋本 哲也・北岡 見生代
(同志社大・共創情報学研)
音声認識のための大幾何マージン最小分類誤り学習法
C-11 大島 悠司
(奈良先端大・知能コミュニケーション研)
日本人英語音声合成の韻律補正法における英語習熟度の影響
C-12 角森 唯子
(奈良先端大・知能コミュニケーション研)
対話中における嘘の検出分析
C-13 橋本 光太郎
(奈良先端大・知能コミュニケーション研)
会議情報整理のための話題別階層的要約手法についての検討
C-14 三重野 隆史
(奈良先端大・知能コミュニケーション研)
同時音声翻訳における翻訳精度と遅延時間を同時に考慮した評価尺度
C-15 Toru Iwasaki
(立命館大・西浦研)
High-power type parametric loudspeaker based on hybrid modulation of amplitude and frequency
C-16 Yoshitaka Ohshio
(立命館大・西浦研)
A Study on Comfortable Sound Design of Dental Treatment Sound Based on Chord-Forming
C-17 Ryosuke Konabe
(立命館大・西浦研)
An investigation for effects in modulation schemes on acoustic beam steering with parametric loudspeaker
C-18 島田 祐平
(立命館大・西浦研)
音声プライバシー保護のための音声マスキングに適したトピック別ヒューマンスピーチライクノイズ生成法の検討
C-19 池田 祐嗣
(龍谷大・三浦研)
サイン音の覚えやすさとその音響パラメータの関係
C-20 北川 恋也
(龍谷大・三浦研)
オートバイ走行音からの危険予測に寄与する音響パラメータの調査
C-21 森田 匡
(龍谷大・三浦研)
ハイレゾ音源を対象とした量子化精度の違いによる音質の変化
C-22 伊佐 衣代
(和歌山大・聴覚メディア研)
線形予測分析を用いた声道断面積関数推定のための前処理方法の比較
C-23 溝渕 翔平
(和歌山大・聴覚メディア研)
グロウル系歌唱音声へのリアルタイム声質変換の検討
C-24 南川 一輝
(和歌山大・聴覚メディア研)
リアルタイム音響イベント検出を目標とした特徴量の検討

ポスター作成要領

参加大学・研究室一覧

大学 研究室 参加人数 発表件数 懇親会
大阪大学 駒谷研究室 4 1 4
大阪産業大学 高橋研究室 13 1 5
関西学院大学 川端研究室 7 6 1
京都大学 音声メディア分野研究室 8 3 8
河原研究室 13 3 12
京都工芸繊維大学 インタラクティブ知能研究室 8 3 8
神戸大学 有木研究室 6 4 0
同志社大学 共創情報学研究室 6 3 6
山本研究室 12 3 4
奈良先端科学技術大学院大学 知能コミュニケーション研究室 24 7 2
立命館大学 西浦研究室 36 13 32
山下研究室 6 2 5
龍谷大学 片岡研究室 4 3 4
南條研究室 6 1 0
三浦研究室 19 3 7
和歌山大学 聴覚メディア研究室 8 6 8
大阪工業大学 鈴木研究室 17 8 6
合計 197 70 112

交通アクセス案内

キャンパス内マップ

館内のご案内

会計報告

収入:
項目 金額 備考
懇親会費 224,000円 2,000円 ×112名
繰越金 20,013円  
合計 244,013円  

支出:
項目 金額 備考
懇親会費 215,222円  
送料 1,404円 関連グッズを同志社大へ送付
合計 216,626円  

残額:27,387円(次回へ繰越)

連絡先


Motoyuki Suzuki
moto@m.ieice.org