結果報告

  1. トップページ
  2. 結果報告
  3. 結果報告:RTミドルウェア活用アイデア

NEDO講座つくば会場講義を実施しました

大阪工業大学は7月31日、RTミドルウェア 活用アイデアをメインテーマに産業技術総合研究所つくばセンター(茨城県つくば市)でNEDO講座(つくば会場)を開催し、RTミドルウェアサマーキャンプに参加した学生・社会人など28人が参加しました。

NEDO講座つくば会場講義を実施しました

企業における組織行動の事例摂南大学経営学部経営学科
西之坊 穂 講師

バーナードの理論である公式組織に必要な三要素、共通目的、伝達(コミュニケーション)、貢献意欲などを解説しながら、ワーク形式で進行しました。4グループに分かれて、「組織とは何か?」、さらに鉄道業の全社による業務改善運動のケースを用いて、参加者が議論を重ね、発表による情報共有を行いました。
また、5日間にわたり実施されるRTミドルウェアサマーキャンプの初日ということもあり、チームビルディング、ウォームアップとしての役割も果たしました。

IoT×デザイン思考による商店街の活性化大阪工業大学ロボティクス&デザインセンター 油井 毅 係長
冒頭、デザイン思考のプロセスで用いられる、課題についてのレビュー、エスノグラフィー、ペルソナ、カスタマージャーニーマップ等のイノベーションツールを解説。その後、2016年7月~9月にかけて5回にわたり実施した社会人対象のデザイン思考講座の事例を紹介しました。この講座は大阪でトップ3のにぎわいをみせる千林商店街を舞台に、IoT×ロボット×デザイン思考でつくる新製品・新サービスで高齢化社会にマッチした新規事業のアイデア創出を目指すもの。事例として挙げられたグループのアイデアは、店主、地元客と観光客のコミュニティーを目指し、千林商店街特有の大阪らしさを無料で体験できるサービスが提案されました。

北岡 和義

徳島大学 教養教育院 イノベーション教育分野 講師

徳島大学大学院医学研究科博士課程修了。徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部分子栄養学分野COE研究員、徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部統合生理学分野COE研究員、徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部生理機能学分野助教を経て現在に至る。専門分野は環境生理学、体力医学、イノベーション教育学。

西應 浩司

大阪工業大学ロボティクス&デザイン工学部空間デザイン学科 准教授

京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科博士後期課程機能科学専攻修了。博士(学術)北海学園大学工学部建築学科准教授などを経て、2007年から現職。専門は都市計画、インテリアデザイン。

北村 浩

摂南大学経営学部経営情報学科 教授

IBM GBS(Global Business Services)出身。グローバル日本企業向けビジネスコンサルティング、コンプライアンスコンサルティングの推進。専門は、ITサービスデザイン、リーガルテクノロジー、事業デューデリジェンス。主な活動業界団体(スマートIoT推進フォーラム、ITS Japan、営業秘密保護推進研究会)。民間MOTスクールでのマネジメント職のスキル育成、中央官庁職員向け情報リスクマネジメント教育の委託事業。博士(政策科学)。

北垣 和彦

大阪工業大学ロボティクス&デザインセンター室長

パナソニックのロボット社長プロジェクトであったロボット事業化推進プロジェクトの事業企画責任者。社内ベンチャー企業の立ち上げ等も経験。NEDOロボット白書執筆メンバー等、ロボットに関する対外活動にも取り組み、2015年1月から大阪工業大学ロボティクス&デザインセンターを担当。

油井 毅

大阪工業大学ロボティクス&デザインセンター担当係長

ロボティクス&デザインセンター アカデミックアドミニストレータ。岩谷産業では民生用LPガスのエリアマーケティング、新規営業、M&Aなどを担当。常翔学園広報室を経て、2015年10月から現職。同志社大学大学院総合政策科学研究科技術・革新的経営専攻博士課程修了。博士(技術・革新的経営)。専門は製品・サービスの普及、イノベーション人材育成。

ページの先頭へ