大塚研究室

研究指導(学部)



2023
1 核融合発電の実現について
2 アプリゲームと家庭用ゲームのビジネスモデルの違い
3 水素社会のこれからと水素エンジン
4 任天堂ハードウェアと知的財産

−−−−−

2022
1 ユニ・チャームのマスクと知的財産
2 音楽の著作権侵害の判断基準について
3 コンビニコーヒーマシンの特許・意匠について
4 キャラクタービジネスにおける商標登録の必要性
5 鉄道の経営戦略〜相鉄と富士急を題材に〜
6 ヤマハSRというバイクの誕生から終了
7 バレーボールにおけるブロックの重要性と特許
8 海賊版サイトがコンテンツ産業に与える影響と今後の対策
9 分身ロボットOriHime(R)と知的財産

−−−−−

2021
1 日本におけるeSports発展のための方策に関する研究
2 ボクシングの人気を盛り上げるための方策に関する研究
3 新球場エスコンフィールドのボールパーク化導入が日本の野球場へ与える影響
4 ゲーム実況とゲーム会社の関係について
5 最新技術による野球の発展に関する研究
6 ウルトラマン・スーパー戦隊とバンダイの戦略に関する研究

−−−−−

2020
1 時代とともに変化した野球ボール
2 スマホのカメラ機能−レンズ交換式デジカメとの比較−
3 ラジオ離れについて
4 ヴィッセル神戸への提言−欧州サッカーリーグを参考に−
5 マンガについて
6 マイアミマーリンズの再建
7 グローブの特許について
8 VICISのアメリカンフットボール用ヘルメット開発

−−−−−

2019
1 ゲームクリエイターが気を付けるべき知的財産に関する問題点
2 機動戦士ガンダムと商品化権
3 自動二輪車の市場動向と運転を支える先進技術
4 ストリートダンスと著作権
5 東京ディズニーリゾートの独自性と人気の秘密
6 オリックス・バッファローズへの提言
7 リコーの手ぶれ補正機構に関する特許から考察するPENTAXカメラの未来
8 日本がセイバーメトリクスの導入を進めるために

−−−−−

2018
1 シマノが世界標準になるまで
2 立体商標の識別力とヤクルト容器ついて
3 ファッション業界における知的財産の活用
4 自動二輪車の六軸姿勢制御技術
5 紀元前の文化と現代、そして未来へ
6 パロディ商品の在り方
7 シカ踏切と知的財産
8 日本の醤油製造販売企業の事業戦略

−−−−−

2017
1 DXオーブリングから見るキャラクター玩具への知的財産の活用と、ウルトラマンというコンテンツへの知的財産の変遷
2 人以外の生物に関するパブリシティ権について
3 パロディについて
4 音楽著作権と違法ダウンロード
5 ファッション分野における知的財産法の活用
6 本質的特徴の判断・重要度および判断方法
7 医薬品特許に対する強制実施権が医薬品業界に及ぼした影響についての考察
8 映画館と上映システムの進歩

−−−−−

2016
1 パロディ商標について
2 技術流出への対策
3 ギャンブル依存症と知的財産
4 チャップリン映画からみる著作権について
5 鉄道と知的財産
6 模倣品の現状と対策
7 パロディの存在意義
8 視覚障害者と著作権

−−−−−

2015
1 新しい商標について(色彩、位置の商標について)
2 ジェネリックにおける家具業界への影響について
3 パッケージデザインに関する調査
4 知的財産と著作物の題号
5 商標法改正と音と動きと結合商標
6 日産自動車のエンブレムについて
7 ヤクルト立体商標事件についての判例評釈
8 アシックスとミズノの靴(シューズ)の特許分析について