大塚研究室

研究


大塚理彦「商標と不正競争防止法における商品等表示」パテントVol.76No.14(2023)101頁

大塚理彦「創業年の表示と不正競争防止法の品質等誤認惹起行為〜〔八ッ橋事件〕〜」パテントVol.76No.3(2023)99頁

大塚理彦「機能的形態の保護」パテントVol.75No.9(2022)101頁

大塚理彦「口コミサイトにおける不正競争防止法の誤認惹起行為−口コミランキング事件を契機に−」神戸法学雑誌72巻1・2号(2022年)3頁

大塚理彦「パロディ商標再考」パテントVol.74No.8(2021)78頁

大塚理彦「色彩のみからなる商標に係る審決取消訴訟の現状」パテントVol.74No.4(2021)70頁

大塚理彦「不正競争防止法における形態模倣とモデルチェンジ−知財高判平成31年1月24日判時2424号88頁[サックス用ストラップ事件]−」大阪工業大学紀要65巻2号(2021年)1頁

大塚理彦「特許法における発明の定義〜〔ステーキの提供システム事件〕を契機に〜」パテントVol.73No.12(2020)92頁

大塚理彦「商標機能論の拡張」パテントVol.73No.5(2020)15頁

大塚理彦「現代美術作品の著作物性−奈良地判令和元年7月11日平成30年(ワ)第466号〔金魚電話ボックス事件〕−」大阪工業大学紀要64巻2号(2020年)1頁

大塚理彦「共有に係る権利に関する審決取消訴訟と取消決定取消訴訟の原告適格について〜〔緑健青汁事件〕を契機に〜」パテントVol.72 No.13(2019年)85頁

佐郷夏海=大塚理彦「地域ブランディングと地域団体商標-地域団体商標制度の活用に向けて-」日本知財学会年次学術研究発表会(CD-ROM)16th(2018年)

大塚理彦「不使用取消審判における使用の意義」パテントVol.70No.9(2017年)75頁

大塚理彦「大阪工業大学における知的財産教育の取組み」パテントVol.69No.13(2016年)13頁

大塚理彦「複数の知的財産法によるデザイン保護の可能性U」DESIGN PROTECT No.111(2016年)2頁

大塚理彦「複数の知的財産法によるデザイン保護の可能性T」DESIGN PROTECT No.110(2016年)2頁

大塚理彦「新法解説 特許法等の一部を改正する法律」法学教室 No.423(2015年)44頁

大塚理彦「研究ノート 平成26年商標法改正について」知的財産専門研究 No.15(2014年)35頁

大塚理彦「特許制度−米国における制度論的研究の我が国への適用に関する試み−」(神戸大学博士論文(法学)甲5664・2012年)

大塚理彦=福田あやこ=島並良「職務発明訴訟における包括クロスライセンス契約による使用者利益の算定――キヤノン職務発明事件(東京地判平成19・1・30)」NBL No.881(2008年)13頁