大塚研究室

研究指導(大学院)


2023
1 環境循環型タイルカーペットの特許調査及びその考察

−−−−−

2022
1 適切な量の実施例データを記載したガラス組成物に関する特許出願戦略の研究
2 知財ミックス戦略の新たな展開

−−−−−

2021
1 建物造りのIT活用・知的財産権保護についての考察と建築設備領域から見る実施難易度分析
2 知的財産を活用した地域ブランディング〜万願寺甘とうの事例から〜
3 色彩のみからなる商標の登録を受けるための事例の検討及び登録可能性を有する色彩使用例の探索

−−−−−

2020
1 地域団体商標の後発的無効-「博多織事件」と「小田原蒲鉾事件」から分析する可能性-
2 著作権法改正後のキャラクター保護について-識別力観点からの保護-
3 パロディ商標の現状とパロディの本質から見る登録可能性

−−−−−

2019
1 子どもの夢を応援するロボットと知的財産
2 なぜ日本人が作ったラグジュアリ-ブランドは少ないのか〜シャネルとの比較を通して〜
3 自動車業界のスポーツカー戦略に関する研究〜トヨタGRブランドを中心に〜
4 日本の調味料製造販売企業の知財活動

−−−−−

2018
1 人工知能(AI)に関する知的財産の取り扱い
2 登録商標の普通名称化対策についての考察
3 地域活性化に向けた地域ブランディングの一考察
4 ビッグデータに適用される限定提供データと営業秘密の関係

−−−−−

2017
1 自動車業界におけるブランド戦略-顧客との向き合い方を中心に-
2 eスポーツにおける知的財産の重要性
3 企業において知的財産を有効利用する産学連携-連携方法・評価方法に着目した改善提案-
4 商標の逆混同に関する研究

−−−−−

2016
1 実演家の録音権
2 音楽の著作物における本質的特徴の新たな判断手法 分解比較論の必要性について
3 応用美術の著作物性について

−−−−−

2015
1 同一性保持権の研究-法制史を中心として-
2 知的財産権の行使に関する不正競争防止法2条1項14号の考察〜裁判例の変遷と「総合判断説」の再検討〜

−−−−−

2014
1 不正競争防止法における営業秘密の秘密管理性について −秘密管理性の範囲明確化−
2 営業秘密における有用性の判断基準に関する研究
3 不正競争防止法における営業秘密の秘密管理性について −情報の種類に応じた秘密管理のあり方−
4 不正競争防止法における現状と営業秘密保護に向けた課題に関する研究