小林 美緒さん
3年次

DEPARTMENT
FEATURES
情報技術のスペシャリストとして、
AIやアプリを活用し社会に
貢献できる情報分析力を高める
FEATURES
文理融合のカリキュラム展開で、
人や社会などのシステムに
関わる知識を幅広く修得
KEYWORD
SPECIAL TOPIC
「情報技術(IT)スキル×データ分析スキル×マネジメントスキル」を身につける教育カリキュラムにより、価値創造から情報システムへの実装までを実践的に学ぶことができ、充実したIT教育を展開しています。PBL(課題解決型学習)である「価値創造演習a・b」では、「ソーシャル・オープンイノベーションチャレンジ」に参加して課題解決に挑戦。社会データや実験データなどを使用した学修と相まって価値創造マインドを高めます。
PICKUP LESSON
社会に蓄積されたビッグデータを解析する手法について、アプリやプログラミング言語を操作しながら学びます。
SEMINAR
教育活動から得られたビッグデータを分析、可視化し、タブレットからサイネージなどの様々なデバイスを活用して、教育に活かす研究を行っています。例えば、演習の進捗状況を可視化したモニタリングシステムでは、演習室のレイアウトに合わせてディスプレイに座席を表示しています。サイネージを活用した研究では、サイネージの前に立っている人に合わせた情報を表示する仕組みを考えています。これにより、その人に合った個別の情報(学習内容)を提供できるようになり、サイネージを学習ツールとして活用することが可能となります。ルービックキューブを使った学習教材やプログラミング学習環境なども研究しています。
INTERVIEW
大槻 香桃さん
情報科学部 データサイエンス学科2025年3月卒業
京都府・京都府立綾部高等学校 出身
Webから2026年度入試の資料請求が行えます。
お気軽にお申し込みください!