講座内容とスケジュール

  1. トップページ
  2. 講座内容とスケジュール
  3. パーソナルモビリティ

パーソナルモビリティ

パーソナルモビリティ

開発者のトヨタ自動車からウィングレットの開発コンセプトと要素技術を解説。ユーザー視点でのユーザードリブンイノベーションやアジャイルに開発する手法等を学ぶ。

日程
12月8日(金)~9日(土)
会場
ウィンクあいち

※駐車場はございませんので、公共交通機関でお越しください。

講義

12月8日(金)午前:10F 1002室

定員
150人。定員になり次第、締め切らせていただきます。
  • 第1限(09:00~10:00)

    デザイン思考
    デザイン思考によるパーソナルモビリティのアイデア創出事例

    大阪工業大学ロボティクス&デザイン工学部システムデザイン工学科 横山 広充 講師

  • 第2限(10:00~11:00)

    テクノロジー
    パーソナルモビリティ事業化と要素技術について

    トヨタ自動車株式会社 EV事業企画室 釜 剛史 主任

  • 第3限(11:00~12:00)

    MOT
    ユーザードリブン開発、アジャイル開発について

    東京工業大学情報理工学院 森本 千佳子 特任准教授

講義申し込み

ワークショップ

12月8日(金)午後、12月9日(土)終日:10F 1005室、1008室

定員
20人。応募者多数の場合は、申し込みフォームの内容やチームビルディングを考慮し、選考させていただきます。選考結果は追って連絡します。

新たなパーソナルモビリティビジネスをデザイン思考で考える

ワークショップ講師
東京工業大学情報理工学院 森本 千佳子 特任准教授
ファシリテーター
大阪工業大学ロボティクス&デザイン工学部システムデザイン工学科 横山 広充 講師
常翔学園大阪工業大学ロボティクス & デザインセンター 油井 毅 係長

ワークショップ申し込み
【12月1日(金)締め切り】

横山 広充

大阪工業大学ロボティクス&デザイン工学部システムデザイン工学科 講師

京都府立大学大学院人間環境科学研究科生活環境科学専攻博士前期課程修了。2009年から大阪工業大学勤務。専門分野は環境デザイン学。2015年4月~2017年3月までロボティクス&デザインセンター研究員を兼務。2017年4月から現職。

玉置 章文

トヨタ自動車パートナーロボット部 部長

名古屋大学工学研究科応用物理学専攻修了後、トヨタ自動車に入社。生産技術部門を中心に車載用電子部品(各種センサ、アクチュエータなど)の企画・開発・生産に従事。1990年代には、アンチロックブレーキの標準装備にむけた、内製アクチュエータの開発・生産を担当。その後、広瀬工場企画管理部長を経て、2011年から現職。

森本 千佳子

東京工業大学情報理工学院 特任准教授

大阪市立大学文学部卒。大阪で東洋情報システム(現TIS株式会社)にSEとして入社、その後、大規模システムのプロジェクトマネジメント、事業部の経営企画に携わる。東京転勤後、仕事をしながら通い始めたビジネススクールから筑波大学大学院ビジネス科学研究科へ入学しMBA取得。博士課程修了後、東京工業大学で教員として働き現在に至る。専門分野はプロジェクトマネジメント、経営システム、チームビルディング。

油井 毅

大阪工業大学ロボティクス&デザインセンター担当係長

ロボティクス&デザインセンター アカデミックアドミニストレータ。岩谷産業では民生用LPガスのエリアマーケティング、新規営業、M&Aなどを担当。常翔学園広報室を経て、2015年10月から現職。同志社大学大学院総合政策科学研究科技術・革新的経営専攻博士課程修了。博士(技術・革新的経営)。専門は製品・サービスの普及、イノベーション人材育成。

釜 剛史

トヨタ自動車株式会社 EV事業企画室 主任

東京工業大学大学院 機械物理工学専攻修了後、2001年に富士写真フイルム株式会社(現、富士フイルム株式会社)に入社。デジタルX線画像診断システムの機器開発に従事。2006年にトヨタ自動車株式会社に入社。パートナーロボット部において歩行領域モビリティ「Winglet」の実証評価や「TOYOTA Concept 愛i-WALK」の企画業務に従事。2017年より現職にて、歩行領域モビリティの事業企画や渉外業務に従事。

ページの先頭へ