直線上に配置

主な研究業績

換気扇フィルタ事件に対する一考察 −進歩性判断における「異なる課題」を中心
として−「知財管理」日本知的財産協会 Vol. 61 No. 12 (2011)pp. 1851-1863

「新規性判断における発明の技術的思想性についての一考察 −用途発明における新規性を起点として−」・知的財産専門研究 No. 8, 大阪工業大学大学院 知的財産研究科 pp. 40-59(2010年11月)

回路用接続部材事件(平成20(行ケ)10096号) 判例評論 No. 613(平成22年3月1日)pp. 179-186

「特許の審査実務(記載要件)に関する調査研究報告書 −望ましい明細書に関する調査研究−」財団法人知的財産研究所(平成203月)[共著]pp. 2〜15 → 報告書については特許庁HPのこちらを参照。

「進歩性等に関する各国運用等の調査研究報告書」日本国際知的財産保護協会(平成19年3月)[共著]pp.1〜20担当 → 報告書については特許庁HPのこのページを参照。

「進歩性判断における後知恵についての一考察 −引用文献記載発明の上位概念化を起点として−」・知的財産専門研究 No. 4, 大阪工業大学大学院 知的財産研究科 pp. 65-99(2008年11月)

進歩性判断における論理づけ −「解決すべき課題」を中心として−「特許研究」工業所有権情報・研修館 特許研究室 NO. 40(平成17年9月)pp. 58-66

竹田稔監修「特許審査・審判の法理と課題」 発明協会(平成14年2月)における
 1) 「出願の単一性」(pp.161〜183)[共著]
 2) 「発明の同一性」(pp.239〜261)[共著]
 3) 「出願の分割・変更」(pp.473〜486)[共著]

「特許調和条約草案について」 知財フォーラム(知的財産研究所)Vol.14 pp.38〜47

「WIPOハーモ条約草案の概要とコメント」 特技懇ニュース(特許庁技術懇話会) 平成3年度 第2号 pp.1〜147

●「最新法規から見た特許制度の概要」(共著) 特技懇(特許庁技術懇話会)No.87 pp.43〜61、No.88 pp.50〜67

トップ アイコン

トップページヘもどる