受験生応援!入試直前の対策
11月に実施する普通科高校特別推薦入試・専門高校特別推薦入試・女子特別推薦入試や公募制推薦入試に出願されるみなさん。入試直前の対策についてお知らせします。
さらに、適性検査の時間割や注意事項などを事前に確認しておきましょう。
受験の準備
受験票の印刷
受験ポータルサイトUCAROよりダウンロード・印刷し、入試当日に必ず持参してください。受験票は郵送しません。
UCAROの操作方法は「Web操作(出願~入学手続)の手引き」を確認してください。
受験票をダウンロードしたら、氏名や志望学科に誤りがないか確認し、受験地および時間割を再度チェックしておきましょう。Web出願時に登録した内容と受験票の記載内容が異なっている場合は、速やかに入試部へ連絡してください。
| 普通科高校特別推薦入試 専門高校特別推薦入試 女子特別推薦入試 |
2025年11月13日(木)10:00~12月3日(水)23:59 |
|---|---|
| 公募制推薦入試 | 2025年11月19日(水)10:00~12月3日(水)23:59 |
受験上の注意の確認
受験票と「学生募集要項」で受験上の注意事項を確認しておきましょう。
受験当日
公共交通機関の遅延や事故により適性検査開始までに到着できない場合
選考会場へは時間の余裕を持ってお越しください。
公共交通機関の遅れや事故により適性検査開始までに到着できない場合は、入試部に連絡してください。
入試部の連絡先:06-6954-4086
個人的な事由による遅刻の場合は、適性検査開始後30分以内に選考会場に到着すれば受験を認めます。適性検査時間の延長はありません。
本学(大宮キャンパス)入構に関する注意事項
大宮キャンパスは改修工事中のため、正門を閉鎖しています。
選考当日は東門をご利用ください。
キャンパスマップはこちらに掲載しています。
学校保健安全法施行規則で出席の停止が定められている感染症に罹患した場合
選考当日、学校保健安全法施行規則で出席の停止が定められている感染症(新型コロナウイルス、インフルエンザ、麻疹、水疱瘡等)に罹患し治癒していない場合は、他の受験者等への感染の恐れがありますので、原則として受験をご遠慮ください。
ただし、症状により学校医もしくはその他の医師において、伝染の恐れがないと認められた場合は、この限りではありません。選考当日の体調管理については、十分にご注意ください。
入学検定料の返戻についてはこちらを確認してください。
当日の連絡先
選考当日、受験票を忘れた場合や何か相談などがあれば、「入試本部」へお越しください。
受験後
合否照会・入学手続
正式な合格発表はUCAROの合否照会画面にて行います。「合格通知書」の郵送は行いません。
合格発表日の10:00からUCAROで合否を照会してください。
また、入学手続期間内に、入学手続時納入金を納入するとともに、UCAROにて入学手続を行ってください。
詳細は、「入学手続案内」で確認してください。「入学手続書類」の郵送は行いません。
UCAROの操作方法は「Web操作(出願~入学更新)の手引き」を確認してください。
特待生チャレンジ制度
総合型選抜・学校推薦型選抜の合格者のうち、期間内に入学手続を完了した方は、一般入試 前期・均等配点型(A日程)・高得点重視型(B日程)の入学検定料(最大8万円)が全額無料となる「特待生チャレンジ制度」を利用することができます。
一般入試の合否結果にかかわらず、完了した入学手続は無効になることはありませんので、積極的に特待生チャレンジ制度を利用してください!





