大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部

大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部

学科紹介

Q&A

Q. 入試について詳しく教えてください。

A. 入試情報をご覧ください。

Q. パンフレットはありますか?

A. デジタルパンフレットをご覧ください。

Q. シラバスを見てみたいです。

A. 講義一覧を見て、シラバスを検索してみてください。

Q. 部活やサークルはどのようなものがありますか?

A. 梅田キャンパスでは、梅田ロボットプログラミング部デザイン思考実践研究部イベントクリエイター部OIT梅田ボランティア部ピアノの会などがあります。大宮キャンパスのプロジェクト活動(ロボット、人力飛行機、学生フォーミュラ、ソーラーカー)や運動系の部活に参加している学生もいます。

Q. どのような企業に就職していますか?

A. 就職先・進学先をご覧ください。

Q. 数学や物理が苦手だと厳しいでしょうか?

A. 工学では、数学や物理が必須となりますので最低限の知識を身につける必要があります。それらが苦手でも、質問受付や学力向上講座などサポート体制がありますので意欲さえあれば大丈夫です。

Q. 高校で数学Ⅲの授業がないのですが大丈夫ですか?

A. 入学前にある程度数学Ⅲを勉強しておくことが望ましいです。また、数学Ⅲを履修していない新入生のために、教育センターの学力向上講座を行っていますのでぜひご利用ください。

Q. オンライン授業はありますか?

A. 基本的に授業は対面ですが、人数が多い授業に関しては、オンライン授業になっています。授業によっては、復習用の動画を提供しています。

Q. 女子学生の比率は?

A. 1学年10%前後です。

Q. 女子学生の就職先を教えてください。

A. 以下をご覧ください。
https://www.oit.ac.jp/japanese/juken/blossomgirls/

Q. 人工知能に興味ありますが学べますか?

A. 統計解析、機械学習、知能ロボット、画像処理など人工知能に関連した授業があります。ロボットを知的に(賢く)動かすことは、生産、物流、医療福祉、店舗運営の分野でも必要になってきますので、卒業研究などでも取り組む学生が多いです。

Q. プログラミングを学べますか?

A. ロボットを開発するにはプログラミングが必須です。ロボット工学科では、5つのプログラミング授業があり、演習系の授業ではこれらのプログラミング授業の学習を生かして課題に取り組む必要がありますので、プログラミングのスキルは確実に向上するはずです。

Q. 4年間梅田キャンパスですか?

A. 1年次の月曜日は、体育、物理学実験、機械工作実習が大宮キャンパスで授業があります。それ以外は梅田キャンパスで過ごすことになります。

Q. 大宮キャンパスに通うときの通学定期券はどうなりますか?

A. 卒業に必要な単位修得のために大宮キャンパスへ通学する場合のみ通学定期券を購入することができます。購入を希望する場合、学部事務室へ別途申請が必要です。課外活動や教職授業のためだけに通学定期券を購入することはできません。

Q. 取得できる資格について教えてください。

A. 高校教諭一種(工業)、中学校教諭(技術)、技術士(技術士補)、3次元CAD利用技術者、CAD利用技術者、基本情報技術者、応用情報技術者、ロボットSI検定、ロボット・セーフティアセッサ資格、SICE計測制御エンジニア、などです。資格取得のために履修が必要な科目もありますし、勉強は必要です。

Q. 研究・開発ができる進路には進めますか?

A. 企業の研究・開発に携わるには、大学院に進学したほうが希望の進路に進める可能性が高くなりますので、大学院進学を検討してみてください。

Q. 学部の間に留学して、4年間で卒業できますか?

A. 4年間では難しいです。学部では語学研修や国際プロジェクトへ参加して、大学院で留学するという道があります。

3学科紹介へ戻る