就職・キャリア形成EMPLOYMENT AND CAREER FORMATION
インターンシップ:インターンシップ
みなさんは、こんなことを考えたことはありませんか?
- 今考えている仕事像をより具体化したい
- 今の勉強がどのように役立つのか確認したい
そこでインターンシップを考えてみましょう。
インターンシップは、「就業体験を通じて、自らの能力を見極める」ことが目的です。皆さんが卒業後の進路を考えた場合、様々な希望や疑問が浮かぶと思います。そこで、その疑問などを解消するためインターンシップを活用しましょう。
本学の制度は「大阪工業大学インターンシッププログラム」と称し、「職場体験学習」と位置付けて、以下の目的のもとに実施しています。情報科学部、知的財産研究科以外は「正課」として、単位を付与しています。
インターンシッププログラムの目的
- 職業選択の視野拡大と職業理解の深化
- 学生の専門学習意欲の喚起
- 学生の主体性・創造性の開発
インターンシッププログラムの概要 | |
---|---|
対 象 | 大学院修士課程1年次、学部3年次 |
時 期 | 夏期休暇中の5日間以上 |
内 容 | 体験内容は各企業で設定されます。 研究開発や設計・製造現場のサポートをはじめ、営業同行のほか事務的職種など 多様なメニューがあります。 |
費 用 | 原則、無給 |
その他 | 受講するには、インターンシップガイダンスへの参加が必要です。 |
例年のスケジュールは以下の通りです。具体的な日程、応募方法についてはキャリア支援課インターンシップガイダンスを通じて、お知らせします。
時期 | 内容 |
---|---|
3月 | ガイダンス実施 |
4月 | 募集 (窓口は各キャンパスのキャリア支援部キャリア支援課) |
5月~6月 | 各科で参加者審査、キャリア支援部等で参加希望の調整 |
7月 | オリエンテーション/事前学習 |
8月~9月 | 研修/事後学習 |
10月 | 報告会 |
※日程は変更になる場合があります。
※お問合せは、各キャンパスキャリア支援部キャリア支援課まで。